
今日の朝、エンジンをかけた瞬間!
『パンッ!!!!!!!』と凄く高い音がしました!
拳銃を発砲した様な音。(ちなみに私の住んでいる地域は指定暴力団の方達が沢山住んでいらっしゃるので発砲事件かと一瞬ビビリまくり身を縮めました…)
後ろのマフラーあたり?だと思います。
以前2~3度こういう音が鳴りました。同様にエンジンをかける瞬間です。
その内の1回、自分の片足がマフラーの近くにあった時があり、その凄い音の後にビックリして自分の靴を見てみると靴ひもが真っ黒になって、爆風か何かで ちぎれていました。
運転中にバイクが爆発しないかしら と不安になります。
ご自分のバイクで、こういう現象あるという経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
バイク屋さんに点検してもらった方がいいでしょうか
それとも偶然マフラーの中にゴミか何か入っててこういう音がしたんでしょうか…
乗っているのは、HONDA社・SCOOPY (50cc原付)です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アフターバーンという現象ではないでしょうか。
『アフターバーンの原因は、「ガスが燃え残ってマフラーに流れて来るため」ですので、キャブか点火系の不調が原因です。』
バイク屋さんに見てもらった方がいいかも。
参考URL:http://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/qa/ …
参考URLありがとうございますっ!
「アフターバーン」なんて初めて聞きました!怖いですよね…。
今のバイクに乗り始めて、だいたい3年目くらいなのでそういう不良が出始めてたんですね。
今週末天気が良かったらバイク屋さんで見てもらいます!
ほんとうにありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
レースカーなどに多いんですが
燃焼系の調整が狂っている為
ガソリンと空気で燃やすんですが
その割合が合わないと火花が出たり
音がしたりします。すぐにという必要はないと
思いますが、走りやの人みたくわざと
調整してそうなった訳ではない場合は
どんどん変わる可能性がありますので
早めに自動車会社に持って行ったらいいと
思います。後はプラグの交換とかも
必要になる場合があると思います。
はい!ありがとうございます!!
どんどん変わってしまう可能性があるというのは凄く怖いですね…!
今週末バイク屋にいってみます!!
ほんとうにありがとうございました!!!
No.5
- 回答日時:
アフターバーン?普通はアフターファイアもしくはっていいませんか?
原因としては未燃焼ガスが排気バルブ以降で爆発してしまうことで起こります。
そのことから点火系や、キャブレターの調整が狂っていたりすると起こります。
ご自分でメンテナンスまたは調整が出来ないならばバイク屋へ持ち込むことをオススメします。
爆発…!!
こわいですね…(^o^;)
全然メンテナンスやら調整やらできないので、今週末バイク屋にいってみようと思います!!
ほんとうにありがとうございました!!!
No.3
- 回答日時:
No.1さんと一緒で[アフターバーン]でしょう
50ccなので[パンッ!!]という高い音だったのでしょうね
ちなみに車でも有りますよ
有名なのがRX-7(ロータリ)私も3年 FD3Sを乗っていましたがエンジンをかけるとだいたいアフターバーンしてましたよ マフラーは改造してましたけど
[ボンッ!! ボボン!!]って感じでマフラーから煤炭が吹き出してきますからね
RX-7ではこれは特性なので問題無しです ちなみにポルシェでも起きます 今回はバイク名を見る限りキャブあたり燃焼系統がちょっと不調っぽい気がしますね
一度,修理に出してみた方がいいと思います
車でもあるんですか!
バイクでも「ひょぇ~…?」って不安にあるのに、車もなったら私もう怖くて乗れないかもしれません…!(笑)
今週末に絶対バイク屋さんに行きます!(^_^;)
ありがとうございましたー!!
No.2
- 回答日時:
私も以前、なったことがあります。
(4スト250cc)近所のオバチャンが、「え?なになに~?なにが爆発したのぉ??」とか言いながら、数人近寄ってきて、ただでさえ動揺してるのに、さらに困ってしまいましたね(苦笑
その時は点火プラグの不良で、交換すれば治まりました。
私も点火系かキャブレター関係があやしいと思います。ちゃんと点火せずに燃料が燃え切ってないか、燃料が濃すぎるとかでしょう。
おそらく、走行中になることはないと思いますが、早めにバイク屋に相談した方がいいでしょう。
わぁ mim_sさんもですか!
私も一度爆発音が鳴ったとき、床屋のおいちゃんが「なんだなんだ?」と出てきたんですが、私自身も意味が判らないし、苦笑いしかできませんでした。(^^;)
今週末バイク屋さんに行ってみようと思います!
ほんとうにありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
エンジン始動、マフラーからバンと音がして煙が
中古バイク
-
先日、バイク走行中(2~3km走ったところで)急に パンッ”と大きな音
国産バイク
-
SR400キャブ車が破裂音と共にエンストしました。 中古で買った1994年のSR400ですが、半年ほ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
エンジンの始動時排気音に爆発音がパンパンと
中古バイク
-
5
ヤマハ除雪機YT-1070EDのエンジン始動についてお尋ねします。
カスタマイズ(車)
-
6
エンジンかからない、アフターファイア
国産バイク
-
7
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
8
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
アフターファイヤーがでてエンジンがかからない
国産バイク
-
10
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
11
バイクで高速走行すると「パンッ」という音がするんですが・・・
国産バイク
-
12
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
13
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
14
『バックファイヤー』って・・・・
国産バイク
-
15
オートバイのアフターファイヤー
中古バイク
-
16
燃調がリーンだとなぜ「パンパン」鳴る?
国産バイク
-
17
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
18
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
-
19
マフラーからポン!という音
国産バイク
-
20
エンジンカット時の破裂音
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ライブディオ規制後から規制前...
-
5
マフラーから白煙が
-
6
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
7
バイク二本出しマフラーの左と...
-
8
原付のパワーダウン
-
9
エンジンが上まで回りません(...
-
10
ショート管について
-
11
燃調がリーンだとなぜ「パンパ...
-
12
片マヒの方にでもできる手芸
-
13
排気漏れの対処について・・
-
14
スーパートラップの音を小さく...
-
15
直管マフラーとエンジン負荷
-
16
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
17
低速トルクの上げ方
-
18
マフラーは、およそ何分待てば...
-
19
スーパートラップマフラーについて
-
20
原付マフラーに針金を突っ込ん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter