プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近家の前の通りを、「パンッ、パンパン」というような、何かが破裂しているような
排気音を出して走る車が通るようになりました。
夜間などはびっくりしますし、なによりその音自体が低く乾いて響く「パァン」という音で
とっても不快なのです!!
あの音は車の排気系統のどこかが壊れていてする音なのでしょうか?
それとも改造等をして故意に鳴らせているものなのでしょうか?
車に詳しい方で分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

A 回答 (9件)

単に、直管なだけだと思われ。

。(か、それに準ずる状態)

詳しい説明は省きますが、これだけで十分にパンパン言う可能性はあります
とりあえず直管(orもどき)にするとアクセルオフのたびにパンパカ言う車になりやすいです
また、鳴らすのは確率は低いもののある程度までは故意に行なう事も可能ですが通常は何もしなくても勝手に鳴ります(むしろ止めろって言う方が難しい)
ちなみにこう言う車がエンブレ状態で坂を下ったりするとボコボコボコッ…とこれまた独特な音が出たりします
つーか、ひょっとしたらRE系(ロータリー)かなぁ?
四六時中パンパン言わせながら走っているRE車って何故かたまーにいるから(笑

もし仮にミスファイアリングやレブリミッターが付いていたとしても99.9%作動していないでしょう
なぜならこれらの部品は基本的に全開走行時しか作動しないシステムだからです
ちなみにミスファイヤが作動するとパン…パパッ。。程度じゃ済みません。ブオーン(←エンジン音)…ババババッ!!!!!(←アクセルオフでミスファイヤ作動)…ブオーン(←再びアクセルオン)な感じになります
もっと解り易く言えばマシンガンをぶっ放したのと同じくらい連続で爆発音がでます(笑
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

「直管」というのがどういった状態なのか実はよく分からないのですが、
そういう状態だと常に破裂音がするんですか。

>もし仮にミスファイアリングやレブリミッターが付いていたとしても99.9%作動していないでしょう
>なぜならこれらの部品は基本的に全開走行時しか作動しないシステムだからです

なるほどー。ならそういう装置ではないかもしれないですね。それほどスピードは出てないと思うので。
音もマシンガンて程のものではなく、低く乾いた「パンッ」って音の連打です。

お礼日時:2004/06/18 19:25

直管・・・・・ありえますね。



ちなみにおいらはREですが
確かに、アクセルワークだけでなることがあります。<でも頻繁にならすには結構、やっちゃっているか もしくは ぐだぐだかですが・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/18 19:29

生ガスが排気管内まで出てそこで熱により着火すると


こういう破裂音になります。
かつての暴走族小僧たちはワザとやって遊んでいたようです。
旧車は走行中にキーを一瞬オフにすると鳴りましたが
最近の車もそうなのかは分かりません。
いずれにしても同じ車両でしょうから、
「とっても不快なのです!!」
ということであればナンバーを通報したらいかがでしょうか。
わざとやっているアホな嫌がらせか不正改造のどちらかですから、我慢している必要もないです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>生ガスが排気管内まで出てそこで熱により着火するとこういう破裂音になります。

ちょっとだけですが原理が分かりました。そういう音を出す手段もいくつかあるんですね。
いずれにしても、皆さんに教えていてだいた内容から故意っぽいので、今後も続くようでしたら
対応を考えたいと思います。

お礼日時:2004/06/18 19:28

ミスファイヤリングシステムは触媒をいためるので


公道仕様車では(合法的には)不可だと聞いていましたが..?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

やっぱり違法改造でしょうか><

お礼日時:2004/06/18 19:19

自分もミスファイアリングシステムの線が強いと思ったのですが、これはタービン自体の負荷が高いので、常用すべきものではなかったような気がします。



そこで、もうひとつの線を…
某社のレブりミッターという製品を付けると仰るような音が鳴ります。

通常レッドゾーンまで回転を上げた時は燃料をカットしてそれ以上エンジンが回らないようにします。
これだとエンジンに悪いのですが、レブリミッターを付けるとレッドゾーンまでいった時に燃料は追加されても点火しなくなります。(これだとエンジンに負担がかかりません)そのために未燃焼ガスがマフラーで燃えて『パンッ!』という音が鳴ります。
しかもこの製品は、ドライバーの好みに合わせて音の鳴り方の間隔を『パパパパパッ』という短い間隔から『パンッ!パンッ!』という長い間隔まで調節することができます。(音を消すこともできます)
ちなみに、この製品だとターボ、ノンターボを問いません。

コスト的にもこの線が強い気がしましたので…
実際には確認しないと正確なところはわかりませんので、あくまで参考程度ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

故意にあのような音を鳴らそうと思ったらいくつかやり方があるのですね。
音の鳴り方を調整できるようだと、鳴らしている本人は気分が良かったりするのかも知れませんね。
でも夜間の住宅地のさほど広くない道では騒音以外の何者でもないです><

お礼日時:2004/06/18 19:17

おそらく意図的に鳴らしているのでしょう。


No1さんのおっしゃる装置だと思われます。

ちなみに意図的でない場合でもなることがあります。
それは燃料調整がうまくいっていない車だと
燃料が燃え残りマフラーで燃えることがあります<ミスファイヤリングと同じ音がなります。
それでも連続してなることはないので

意図的に鳴らしているのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

故意でなくて、車の調子が悪くてもパンパンいうこともあるのですね。

>それでも連続してなることはないので

毎回の事だし、パンパンパンパンいってるので意図的かもしれませんね^^;

お礼日時:2004/06/18 19:13

 ただ単にアフターファイアーが起きていると思います。

アフターファイアーはスポーツタイプマフラー等、いわゆる抜けの良いマフラーにすると多々起こる現象です。この抜けの良いことから、燃焼室内から予定より早く排気が出てしまい、そのため燃え残ったガソリンがマフラー出口付近で再着火することにより起こる現象です。
 国土交通省(旧運輸省)が規制を緩めた弊害だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

アフターファイヤーというのは初めて聞いたのですが、そういう現象を起こすマフラーがあるのですか。
あんな音が常に出てる車が規制の対象外とはちょっと納得いかないです。

お礼日時:2004/06/18 19:10

それは「ミスファイアリングシステム」というコンピューターチューンによる改造です。

ターボ車のターボラグ対策で決して壊れているのでありませんよ。

おそらく走り屋のアニメ「頭文字D」の影響でしょうか?

詳しくは参考サイトに記載されています。

参考URL:http://cs-marche.com/htms/ourp_computer.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

故障ではなくて改造なのですかー。参考ページ見させていただきましたが、とっても高価なのですね。
「頭文字D」は聞いたことがあります。そこにでてくるのですか?

お礼日時:2004/06/18 19:06

WRCのラリーカーなんかがつけてるミスファイアリングシステムのことでしょうか?


ターボ車のターボラグ対策のためのシステムだと思いますが、一般の車でそんなのをわざわざつける人がいるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます!

専門用語がちょっと難しいのですが(汗)、そういう装置があるのですね。

お礼日時:2004/06/18 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています