
タイトルの通りなのですが直管マフラーを使用した場合、エンジンにダメージは発生するのでしょうか?
抜けすぎによるダメージが有ると仮定すれば個人的にはターボ車はタービンの抵抗が有るためマフラーの配管を触媒レスのフルストレートにしても平気かな?と感じています。
生エンジンの場合は配管を触媒レスのフルストレートにするとさすがに・・・と言う感じがしますが、触媒を残してストレートならば多少の抵抗が生まれダメージは少ないのか?と思います。
因みに人様にご迷惑をかけるつもりは全く無く、機械的な知識として疑問を晴らしたいので宜しくお願い致します!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
タービン以降は無くても良いぐらい抜ける方が良い。
というのがターボです。太く、短く、車体が燃えない程度に取り回せばいいです。触媒なんてとんでもない。
NAは、集合からパイプの太さまでじっくり計算しないとダメだそうで。
例え、太鼓以降のテールパイプごときでも脱落すると踏んでも回りません。
腐って脱落したら、幾ら踏んでも40ぐらいしか出なかったと言うことを聞いています。
No.2
- 回答日時:
抜ければ抜けるほどダメージ的にはいいに決まっています。
ただ出力的とか熱効率的とか環境いいかどうかは別問題でしょう。
燃料が余分にいるとか排ガスに未燃焼ガスが残るとか、
触媒の寿命が短くなるなんてことを考慮しなければ、
すべての回転域で、先のサイクルでの燃焼ガスがシリンダ内に残らないで
全部が新規ガスに入れ替わるのが、単に出力にはいいにきまっているでしょう。
マフラーだって12シリンダーなら12本の排気管をそのまま車両の後ろまで
等長に配管する手段もないことはないと思います。
でもレーサーでも市販公道使用車両にしても、
車両としての総合性能において不利になります。
人が乗って、あるいは鑑賞しての車両ですから、騒音などもその一部でしょう。
No.1
- 回答日時:
旧L型エンジンチューンでゼロヨン競技をしていた、有名どころの車検対応マフラーを利用しています。
ターボエンジン車でオールステンレス仕様、構造的にはタイコ部分を含めて72φのストレートでした。
競技車としても利用しているため、サーキット走行では触媒アダプターに変更しています。
ターボ車においては、排気抵抗が軽減され高回転域で若干のパワーアップがみられます。
これは、元々エンジンが持つ排気量・トルクによって感じ方は異なるかもしれません。
エンジンへのダメージは特にありません。
NAですと抜けすぎによる低速トルクが失われるでしょう。エンジンへのダメージよりドライバーの耳・五感のダメージが強いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
直管、ストレートパイプについて
カスタマイズ(車)
-
燃費について
その他(車)
-
4
パンパンパン!という破裂音のような排気音の車。
その他(車)
-
5
ショート管について
国産バイク
-
6
車のマフラーを直管にしたいんですが、やり方を教えてください!
カスタマイズ(車)
-
7
社外マフラーにしたら加速が悪くなりました。
カスタマイズ(バイク)
-
8
車の質問です。 マフラーの中間は純正でリアピースだけストレートにしたら音は大きくなります? 回答お願
国産車
-
9
バイクを直管にする方法教えてください また、サイレンサー引っこ抜く方法教えてください 戻し方も教えて
カスタマイズ(バイク)
-
10
直管のパワー特性について
国産バイク
-
11
マフラー交換しないで、簡単に音量アップや音が変わる方法ってありませんか
カスタマイズ(車)
-
12
路上でマフラーのうるさい車が存在しているのはなぜですか?
カスタマイズ(車)
-
13
触媒ストレート
カスタマイズ(車)
-
14
原付バイクのマフラーを外して走行すると、エンジンからすごい音が鳴るので
国産バイク
-
15
暴走族や、旧車會の人ってバイクでコール切りますが、エンジンダメになると思うのですが、どうやって整備し
バイク車検・修理・メンテナンス
-
16
アフターファイヤーが酷いです。
カスタマイズ(バイク)
-
17
二人乗りで捕まったんですが・・・。
カスタマイズ(バイク)
-
18
車のマフラー。焼き入りについて。
カスタマイズ(車)
-
19
排気音が迷惑な車の取締はしてるのか?
カスタマイズ(車)
-
20
吸い込みは何のバイクでも出来ますか?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ショート管について
-
5
暑い時にバイクがエンジンかか...
-
6
スーパートラップマフラーについて
-
7
スーパートラップの音を小さく...
-
8
跳ね上げタイプのマフラーの付...
-
9
原付のパワーダウン
-
10
交換したマフラーがあまりにも...
-
11
マフラーから白煙が
-
12
高速走行時の臭いについて・・・
-
13
CB400SFフルパワー化
-
14
エンジンが上まで回りません(...
-
15
マフラー交換はどこでやっても...
-
16
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
17
マフラーにカバーが溶けてくっ...
-
18
ディオZX、40km/hから速度が...
-
19
マフラーのグラスウール
-
20
アクセルを戻す時にパーンとバ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter