No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NA車にターボ車のマフラーを取り付けるのは,基本的には不可能です.inu2様もかかれてますが,エンジンの構造が違うために,中間パイプの位置がNAとターボ車で違う可能性が高いです.ただ,中間パイプを加工したりワンオフで作ればつけれるかもしれませんが,NA対応のマフラーを探して購入する方が安くすみます.
メリット・デメリットはターボ車のマフラーを加工してNA車に取り付けたという前提でお答えします.
メリット:音が純正よりも大きくなる
デメリット:マフラーの種類にもよりますが,ターボ車はマフラー交換すると排圧が下がるためにトルクがあがるのですが,ノーマル車では逆に抜けが良すぎて低速トルクがなくなる.下手すれば,完全にパワーダウンする可能性もあります.(ECUをいじって,空燃比を変えたりすれば少しはましになるとは思いますが…)
音が大きくなるため,純正よりうるさくなる.(僕はマフラーの音がうるさかろうがあまり気にしないほうですが,人によってはこたえると思います)
マフラーに加工を施しているため,マフラーの寿命が普通に使う場合に比べて短くなる,また,加工した時点でメーカー保証がなくなる.
そもそも,NA車でマフラー交換するのは自己満足でしかありません.音が変わる以上のメリットがないです.(例外として,トルクが少し上昇するマフラーも存在するそうです.ただ,マフラーの音が大きくなって心理的にアクセルをふかしぎみになるので,あまり分かりにくいとのことですが…)
どうしてもデザインが気に入ったマフラーがあって,NA用に発売されていなく,諦めきれないというのならやってもいいかもしれません.マフラー加工ですが,僕が昔エアロに干渉するので,向きを変えてもらおうとショップで聞いたところ,4万円位かかるといわれました.パイプを加工・ワンオフ等になると,かなり高額になると思われます.
No.4
- 回答日時:
基本的に取り付けは可能です。
私はNAのS13にターボ用のマフラーを実際に装備していましたよ。
ターボであれば
タコ足→タービン→フロントパイプ→触媒
となり
NAはタコ足→触媒
となり、その先のマフラーは基本的に同じです。
内部の径は確かに違いますが、取り付けのフランジ部や基本的な形状はかわりません。
そんなコストの掛かることをメーカーはしません。。。
車種にもよりますが、NA用のマフラーが極めて少なく、あっても有名メーカーの車検対応品で高価なんてことが多々あります。
S13もそうで、NA用なんて皆無に近かったのですが、ターボ用は29800円からありましたから(^ ^;
ただNAにターボ用を取り付けると抜け過ぎるので、トルクがなくなりあまり良い事はありませんね。
私は触媒を戻してインナーサイレンサーを装備して抜けを抑えてました。
あまり意味があったかは疑問ですが^^
それでも音は十分でしたねー。
本来は中間で一旦、径を絞ると効果的ですよ。
まーマフラーの交換に性能を求める人はあまりいないでしょうから、安くてカッコよければそれで十分でしょう。
ターボ用とかNA用とか言われていますが、メインパイプの径が違うだけでタイコや出口は同じなんて商品もよくありますので、見た目で判断なんてできません。
ご参考までに。。。
No.3
- 回答日時:
ボルトオンでは付きません
元々パイプ径が違います
メリットは 全く有りません
見た目も自己満足のみで 太いの付けてるな~ しかしNAジャン バカ?って思えます。
車を知ってる人はやらない行為なんです
フランジサイズを揃え 取り回しや吊り下げステイ位置を調整すれば 付けられますが 溶接や曲げの加工が必要
実際に付けたら 低速スカスカで乗りにくく エンジンにも 良くないです
ターボは過給機で ブースと圧0.5だと 2000ccエンジンに1.5倍の3000ccエンジン同等のガソリンを強制的に入れて爆発(燃焼)させている事になります。 それ故に 口径が太くなります。
ターボ車でも社外マフラーに替えると 高回転は良くなりますが 低中速トルク細まり 乗りにくいです
ECUセッティングしても 低中即トルクはノーマールほどにはなりません
失礼ながら 指差されて笑われたくなければ トライしない方が良いですヨ
NAはNA用が良いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軽自動車で、NAの車にターボ用の柿本改のマフラーをつけたのですが、サイレンサーをつければ車検には通る
- 新古車ダイハツ カーゴ(NA)をビックモーターで、手付金も入れて、ジャックスのローンも組みました。
- 【自動車整備士さんに質問です】ディーゼル車から排ガス排気ランプが点灯していないのにマ
- エアクリーナー交換について 私がMTターボ車に乗っていた30年近く前は、マフラー変えたらエアクリーナ
- 平成20年式のスズキのKeiのNA(ノンターボ)AT車の軽自動車を中古で購入したのですが、スズキのK
- 皆さん、おはよう御座います♪ 社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラーを装着する際のメリット
- クラウンアスリート210 220 2000ターボについて この車はダウサイジングターボという事ですが
- xjr400のマフラー xjr400で良く鳴くマフラーありますか? 今はナカノ菅を付けてますが、オイ
- rg250ガンマ(rg250γ)のマフラーをrg250eに取り付けることは可能でしょうか? またフラ
- カムリ70 Gの型なんですが 車屋で買った時から付いているエアロだと 欲しいマフラー(柿本やブリッツ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ターボ車にNA用社外マフラーは装着可能?
国産車
-
インプレッサ(NA車)にターボ用のマフラーは付く?
国産バイク
-
Nボックスカスタムの ターボとノンターボのマフラーの違いを教えてください
カスタマイズ(車)
-
-
4
マフラー交換について。
カスタマイズ(車)
-
5
マフラー交換について
その他(車)
-
6
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
7
触媒ストレート
カスタマイズ(車)
-
8
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
9
マフラーのはみ出しについて
カスタマイズ(車)
-
10
ER34のホイールオフセットの限界を教えて下さい
国産バイク
-
11
排気漏れの調べ方?
国産バイク
-
12
居住権理由に居座る元妻!!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
軽のマフラー交換(ターボ車)
国産車
-
14
HKSサイレントハイパワーマフラーについて教えてください
国産バイク
-
15
直管マフラーとエンジン負荷
国産バイク
-
16
2WDの車に4WD専用マフラーを取り付けても問題はありませんか?そもそも取り付けられるのでしょうか?
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
始動時の臭いについて
-
車のマフラーを直管にしたいん...
-
スバルのスリーラスターは何年...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
マフラーが外れているみたいですが
-
マフラーから液体が飛び散る
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
排気ガスの臭い
-
マフラー位置の調整
-
全開加速時に失速する原因は・...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
マフラーから出るススがボディ...
-
隣の車のマフラー音がうるさい、
-
車のマフラーの触媒をストレー...
-
燃費について
-
今日イエローハットにオイル交...
-
マフラーの違い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
スバルのスリーラスターは何年...
-
始動時の臭いについて
-
マフラーが外れているみたいですが
-
排気ガスの臭い
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
隣の車のマフラー音がうるさい、
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
NAにターボのマフラーは?
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
-
触媒ストレート
-
車のマフラーの触媒をストレー...
-
車検合格しますか?
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
全開加速時に失速する原因は・...
-
燃費について
-
ショップや溶接工の工賃、作業...
おすすめ情報