
ここのところ 排気ガスが アンモニア臭の様な 鼻を突く臭いがします。
普段は分かりませんが、自宅が掘り込み式ガレージなので、帰宅時にはよくわかります。
マフラーも寿命だと思い、2ヶ月くらい前に純正の新品に換えました。
最近気になっているのが、エンジンオイルが一緒に燃えて 異臭の原因になっているのではないか
と思っています。(上からか下からかは分かりませんが、プラグ上部やキャップは濡れていないので、プラグホール周りのガスケットではないのではと思います。 上からとしたら、バルブシールか)
でも、マフラーから滴る水はきれいな透明だし 他に原因があるかも。
まだ 何年も乗るなら、ディーラーにでも出して 徹底的に直したほうが良いのですが、
そうではないので、 ワコーズの エンジンシールコートを入れてみようか
と思っています。
こんな現象に対して、心当たりのあるかた 教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も触媒の劣化に一票。
臭いの原因はHC(炭化水素)臭だと思います。
ディーゼルだと硫黄臭もしますが。
車屋にいってHC濃度測ってもらえばわかります。
触媒は高価で、5万円くらいはするのかな?
中身に時価のプラチナを使っていますので。
触媒の不良でなければO2センサーも疑わしいですね。
燃調が濃いのかもしれません。
あとはエアクリーナー、エアフロセンサー、インマニの詰まりなんかが原因かも。
この回答への補足
ここに書くべきでは無いかも知れませんが、今日 気づいた事があります。
やはり、始動時(エンジンかけたて)は臭いがしません。
マフラーに顔を近づけて故意に嗅いでも間違いありません。
エンジンが暖まって帰宅時、入庫中にもう 臭い出します。
始動時と同じ様に、マフラーに顔を近づけ 故意に嗅いだら 例の臭いがします。
アンモニア臭というか、もっと丸みのある 硫黄臭の方が近いかも。
とすると、何人かのかたの指摘通り、触媒か、センサーか・・・
ちなみに、警告等類は何も点きません。
それにしても不思議なのが、なぜ 最初から臭わないか です。
有難う御座います。
そうだとすると 参りましたねー・・・
それって、放置すると車検に通らなかったり、劣化が進んで 車内に入り、
危険とか。
我慢すれば済むのでしょうか?

No.5
- 回答日時:
アンモニア臭そのものじゃなくて、アンモニアみたいな感じでツンと鼻をつく臭いってことですよね。
マフラーが寿命を迎えったっていうことなので、触媒の劣化じゃないでしょうか。何でもない車でも冷間時の始動直以後は結構鼻をつく臭いが出ます。またはセンサー類の故障で燃料を多く吹いてるとか。
オイルが燃えると臭いことは臭いですけど、何より白煙を必ず吐くのでわかります。
参考まで。
有難う御座います。
アンモニア臭そのものじゃなくて、アンモニアみたいな感じでツンと鼻をつく臭いってことですよね
仰る通りです。 マフラーは寿命かどうかは分かりませんが、
錆さびで、うるさくなったので、交換しました。
触媒 ですか 金額的にいやな予感です。
No.4
- 回答日時:
>エンジンオイルが一緒に燃えて 異臭の原因になっているのではないかと思っています。
エンジンオイルガ燃えても、アンモニア臭はしません。
ですから、エンジンオイルは無関係でしよう。
>マフラーから滴る水はきれいな透明だし 他に原因があるかも。
ガソリン・軽油は、全てが燃え尽きるものではありません。
マフラーから透明な水だと、こちらも問題ありませんね。
>ワコーズの エンジンシールコートを入れてみようかと思っています。
あまり、効果は期待できないかと・・・。
エンジン本体の異常でないような気がしてますから・・・。
アンモニア臭・鼻に「ツン」とくる臭いは、硫酸関係ですよね。
硫酸は、バッテリー本体内に「ベッテリー液(希硫酸)」として入っています。
過充電などがあると、バッテリーが熱を持って臭いが発生する場合があります。
熱を持つと、バッテリー液が漏れる場合があり電極などに粉がふいている時がありますよ、
先ず、バッテリー周りを洗浄してみて下さい。

No.3
- 回答日時:
記憶の限りで申し訳ありませんが、昔、たしかクーラントが燃えるとアンモニア臭がしたような記憶がかすかにあります。
(現場を離れてしばらくたちますので定かではありませんが)インテーク側のどこかから少量漏れて燃焼しているなんていうことはないでしょうね、サブタンクのクーラントの減少などは大丈夫でしょうか?一度念のためご確認願えませんか?
確かクーラントとC12フロンガス(こちらはプロパンの炎と反応させます)が燃えるとアンモニア臭(刺激臭)がした覚えが・・・。
記憶違いであったならゴメンナサイ。
有難う御座います。
確かに、クーラント漏れで 熱で焦げると臭いですよね。
漏れ修理の経験がありますので分かります。
上手く言えませんが、それとは 臭いの種類が違うというか、明らかに別物です。
また、バッテリーから出る 微量の臭いとも違います。
質問文に書くのを忘れていましたが、
臭いと思うのは、決まって ある程度 走行してからの帰宅後で、出かける時、
エンジンをかけて 注意して臭いをかいでも まったくありません。
極端に言えば、マフラーに顔を近づけても 普通の排気の臭いしかしないのです。
なんとも変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
車の排気ガスが硫黄臭い!
国産バイク
-
排気ガスが臭いです。
国産車
-
排気ガスが硫黄のニオイがして臭くて困っています
その他(車)
-
4
車を走らせるとアンモニア臭がするのですが、どなたか原因をご存知ですか?
国産車
-
5
暖気中のマフラーからの生ガス臭
国産バイク
-
6
排気ガスが臭い
カスタマイズ(車)
-
7
排気ガスがガソリンのにおい
国産車
-
8
排ガスがすごく生ガスくさいです・・・
国産バイク
-
9
始動時の臭いについて
国産車
-
10
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
11
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
12
排気ガスの匂いの違いは?
国産車
-
13
焼ける匂い
国産バイク
-
14
触媒ストレート
カスタマイズ(車)
-
15
ハイオクとレギュラー使用時の排気ガスの臭いが違う?
その他(車)
-
16
マフラーの黒い煤は?
その他(車)
-
17
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
18
車の質問です。 マフラーの中間は純正でリアピースだけストレートにしたら音は大きくなります? 回答お願
国産車
-
19
素人なので教えて下さい。車のマフラーから、、、
カスタマイズ(車)
-
20
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
隣の車のマフラー音がうるさい、
-
5
車の質問です。 マフラーの中間...
-
6
スバルのスリーラスターは何年...
-
7
マフラーの音を静かにする方法
-
8
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
9
燃費について
-
10
マフラー交換しないで、簡単に...
-
11
触媒ストレート
-
12
マフラーから出るススがボディ...
-
13
マフラー交換して、しばらく経...
-
14
マフラーのはみ出しについて
-
15
車検合格しますか?
-
16
車のマフラー。焼き入りについて。
-
17
ECVについて
-
18
HKS フラッシュエディターについて
-
19
車のマフラーの触媒をストレー...
-
20
全開加速時に失速する原因は・...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter