
S15(NA)の排気チューンについての質問です
現在、サーキットでの走行をしているのですが、
マフラー、エキマニ、と交換して次は触媒・・・と考えているのですが・・・
純正触媒からの交換で迷っている点があるので、質問させて頂きます
一応、
・スポーツ触媒:GPスポーツ
・触媒ストレート:いわゆる直管
・純正触媒
の3つで考えています
スポーツ触媒はターボ車の物しかありませんが、NAでも割と付けている人が多いし
マフラーのメーカーと同じ所、ということでGPスポーツ。
触媒ストレートはターボ車ならアリなんでしょうが、NAだと排気抵抗が少なすぎ?トルク低下かなぁ・・・
純正触媒はやっぱ純正最強?
といった感じです。
因みに現在の排気チューンの状態は以下の通りになります
エキマニ:Super EX BASIC VERSION(フジツボ)
マフラー:EXAS EVO TUNE(GP Sports)
触媒:純正
因みに呼気、コンピューター系のチューニングはほぼ純正のままです
自分の中では音、排気ガスなどの関係もあってスポーツ触媒も考えているのですが
一応NAで早い車を作りたい!といった気持もあるので、
トルク、最高速などトータルでの皆さんの評価を教えて頂けると助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NAだと排気系は効き目があまりありません。
エンジンに近い箇所なら、ある程度は効きますが。
効くのは
吸気系とコンピューターの現車実走空燃比セッティングです。
パワー空燃比に持って行くだけで
全く別物になります。
この場合、マフラーはノーマルでもオッケーです。
回答ありがとうございます。
なるほど・・・チューニングするなら効果的には
呼気>排気 といった感じなんですね。
勉強になります!
一応触媒はスポーツ触媒のほうを候補にしておいて、
次は呼気チューンのほうに力を入れていきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
当然ナンバー無しのお話ですよね。
性能的にも経済的にも触媒レス。
回答ありがとうございます。
当然ナンバーなしです!
結構スポーツ触媒派と触媒レス派に分かれるようですね
4名の方に回答頂きました結果、結局スポーツ触媒のほうにしてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
もう理解していると思いますが、NAで触媒ストレートを付けてもあまり費用対高価は良くありません。
高回転域でほんの僅かに伸びが見られますが、肝心の低速トルクが薄くなる害の方が大きいですし、音も大きくなります。このパーツを組むくらいなら、エンジンオイル交換代に回した方が余程良い効果が得られます。回答ありがとうございます。
低速トルクのダウンは薄々なるんじゃないかと予想はしてましたが、
高回転域もそこまで伸びないと言う感じですか・・・。
ならば触媒ストレートはボツですね。
後はスポーツ触媒でも抜けが良すぎるんじゃないか?といった疑問が
ありますので、良ければそちらの回答もよろしくお願いします。

No.1
- 回答日時:
NAに付けたときの効果はわかりませんが、ターボだとスポーツ触媒は効果ありますよ。
体感的にもパワーが上がったのがわかるし、数値的にも上がるようです。僕は古い33GT-Rに入れています。触媒ストレートは車検にとおらないし、排ガスが猛烈に臭いのでやるならサーキットだけの方がいいです。それがめんどくさいならスポーツ触媒でしょう。NAでパワーアップは結局回転数ですので、純正より抵抗が少なければ上のパワーアップは期待できます。走る場所によってラップタイムがどうなるかはわかりませんけど。回答ありがとうございます。
触媒ストレートはあまりオススメできなさそうですね
やはりスポーツ触媒一択になるんでしょうかね
NAでのパワーアップはあまり見込めなさそうですし、
トルクのほうを考えると断然純正触媒orスポーツ触媒になるんでしょうかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) スバル車について質問です。 ej20ターボのモデルについてなんですが、エアクリーナーをむき出しタイプ 1 2022/04/11 20:48
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- 国産車 【自動車の排ガス規制の三元触媒】は排ガスに含まれる人体に悪い物質を吸着させるわけです 4 2023/01/05 22:35
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- カスタマイズ(バイク) 大型バイクのマフラーについて質問します。 集合管のバッフルと触媒は同じものですか? 1 2022/09/04 15:10
- カスタマイズ(車) 17クラウンアスリートvのマフラーについて教えてください。 17クラウンアスリートvに流用可能なマフ 2 2022/07/06 19:54
- その他(社会科学) 触媒的イノベーションの例を教えてください。 触媒的イノベーションとは、数々の社会問題において、これま 0 2023/01/09 15:36
- 生物学 裸子植物に虫媒花の種が殆ど無いのは何故? 6 2023/08/05 13:03
- 生物学 裸子植物に虫媒花の種が殆ど無いのは何故? 2 2023/08/05 12:11
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
インナーサイレンサーの固定方法
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
マフラー音の近所迷惑対策で簡...
-
スバルのスリーラスターは何年...
-
10系アルファードのマフラーに...
-
2004年式のレガシィB4 2.0GT 50...
-
外したマフラー(タイコ)を縦...
-
車のマフラー。焼き入りについて。
-
ECVについて
-
アフターファイアーが出る原理
-
マフラーの二本出しにはどのよ...
-
シビック TYPE R 型式 FK8
-
S15 NAの排気チューンについて
-
インナーサイレンサーの径が合...
-
Nボックスカスタムの ターボと...
-
煩いマフラー車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
社外マフラーってどんくらい使...
-
車検合格しますか?
-
マフラー音の近所迷惑対策で簡...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
現在、マフラーとマフラーステ...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
-
スバルのスリーラスターは何年...
-
燃費について
-
NAにターボのマフラーは?
-
隣の車のマフラー音がうるさい、
-
現行型の86はマフラー二本出し...
-
車のマフラー。焼き入りについて。
-
車のマフラーが折れてしまい、...
おすすめ情報