
ワゴンRの触媒
今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘があった、見に行かされて触媒のカバー横にヒビかな?1本スーッと入ってる。
去年車検で(7月)発見出来なかったか後にこうなったか分からないけど、交換費用が6~7万くらいと言われた。
質問なんですが部品交換工賃込みの費用って実際いくらかかりますか?
近所の整備工場で交換がいいですかね?
お願いします。
因みにMC22 H'15 7月 11万キロ弱
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのようになるのはめずらしいですね。
私は元整備士ですけど、ワゴンRで排気漏れってほとんど見た事ないです。
私自身もワゴンR H11年式を20年間乗りましたが
排気漏れが起きた事は1度もないですね。
排気漏れは、車検の時にパテで埋めて一時的に排気漏れをなくして
車検に通す方法もあります。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%8E%92%E6%B0%97% …
こんなやつ。
穴が大きくて、パテじゃ埋める事が出来ない場合はマフラー交換になります。
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?aucca …
こちらのヤフオクでMC22のフロントパイプを見ると
大体3000円前後で売ってるから、こういうのかえば
取付工賃いれても1万円程度で済むね。
6~7万円とか、新品のマフラーだとそれくらいするでしょうね。
新品じゃなくてよくないですか?
No.8
- 回答日時:
Baだとエキマニ一体じゃないですか?
それならもっと高いと思いますから全然高くないことになりますね。
溶接で補修できますけど結局溶接費用はかかりますよね。
というかエキマニはずすのにボルトが折れないとも限らないですから作業自体が面倒です。
遮熱カバーもボルトはもう朽ちてるレベルかなと。
No.6
- 回答日時:
溶接修理は検討されましたか。
薄板金で出来ていたと思うが、それなら溶接修理が可能かと。
腕の良い職人なら、サクッと溶着して亀裂を塞げるかと。
よくエキパイやマフラーの腐食も溶接+パテで修復していました。
チタンは無理ですが、ステンレスやアルミ、鋳物なら可能です。
余り薄肉の場合は技術が必要で、外注すると費用は変わらないかも。
溶接修理も検討されてはどうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
車検には排気数値テストと車体下回りの目視検査がありますので、どちらかで引っかかれば車検通りませんね。
たまにエキマニが割れていたりすると高額になりがちなのですが、触媒だけなら少し高すぎかな?
No.1
- 回答日時:
触媒からの排気漏れは、非合法ですので、交換の必要があります。
私の車の場合は、専用工具が必要ならしく、2万円といわれたことがあります。
私が頼むなら、ディーラーさん一択です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【自動車の排ガス規制の三元触媒】は排ガスに含まれる人体に悪い物質を吸着させるわけです 4 2023/01/05 22:35
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり 7月でオートバックスに今日見積もり貰いました ワゴンR MC22 初年度H15.7 走 8 2022/07/03 18:20
- 車検・修理・メンテナンス 車からキュルキュル音が聞こえます。昨年11月に車検でした(ムーヴ)摩耗してる、劣化してるという部分は 6 2022/03/28 06:12
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- リフォーム・リノベーション システムキッチンの排水トラップをメーカが売ってくれません。 5 2022/12/21 18:05
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR パワーウィンドウスイッチ交換 ワゴンR MC22 H.15 7月 今日パワーウィンドウの運 1 2022/08/17 12:40
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイブリッド車は突然故障する...
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
中古40万円の20万キロ走行のプ...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
新車購入し3ヶ月。勿論ローン。...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
タイヤ交換時に使う「トルクレ...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
ホイールナットについて
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
車のオイル交換について。 みな...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
自分でCVTフルードの交換はでき...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
先日、オートバックスでオート...
-
クーラント液交換について教え...
-
ワイパーのビビり対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートバックスで、ステアリン...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
先日、オートバックスでオート...
-
クーラント液交換について教え...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
タイミングベルト交換後の異音
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
日産セレナがエンストしました...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
タイヤ交換時に使う「トルクレ...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
おすすめ情報