

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
中間タイコだけでは消音しきれないので音は大きくなります。
誰にでもわかるくらいに酷い騒音が出ますから
パトカーとすれ違ってもスルーされることなく追いかけてきます。
No.4
- 回答日時:
リアピースストレートというのが?
太鼓を設けない?
市販マフラーのリアピースだけでも デカい音(不快)なものも有ります。
静かなものもあり 選び方では?
バンバンぶん回して抜いちゃえば 音もデカくなりますが 高速の料金所先で行う 騒音検問で整備不良切られちゃうでしょうね
JSMA認定でも 初期のみ 抜けちゃって音がデカくなれば 非合法なマフラーになります。
No.1
- 回答日時:
>リアピース
>
つまり車の後ろから見えている部分の事ですね。
通称「タイコ(太鼓)」は「サイレンサー(消音器)」で音の肝。
中間なんか何付けててもどれだけ太くしても、ここで音を絞ればどうにでもなる。
中間とのジョイントのボルトを外して試しにエンジン掛ければすぐ答えが出ます。
それがあなたの言う「ストレート」とほぼ同じ状態。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
リアピースって?
その他(車)
-
車検合格しますか?
その他(車)
-
車のマフラーの触媒をストレートにする人がいますがなんのためですか? 意味あんすか? 触媒有り➡︎中間
カスタマイズ(車)
-
4
マフラー交換しないで、簡単に音量アップや音が変わる方法ってありませんか
カスタマイズ(車)
-
5
路上でマフラーのうるさい車が存在しているのはなぜですか?
カスタマイズ(車)
-
6
触媒ストレート
カスタマイズ(車)
-
7
燃費について
その他(車)
-
8
車のマフラーを直管にしたいんですが、やり方を教えてください!
カスタマイズ(車)
-
9
車検対応の車外マフラーがうるさいと近所からクレームがきました
その他(車)
-
10
中間ストレートパイプについて
車検・修理・メンテナンス
-
11
パンパンパン!という破裂音のような排気音の車。
その他(車)
-
12
マフラー交換して、しばらく経つと音が良くなる?
国産車
-
13
交換したマフラーがあまりにも静か過ぎなので、少し大きくする方法なんてありますか?
国産バイク
-
14
排気漏れの調べ方?
国産バイク
-
15
マフラー交換はどこでやってもらうと良いでしょうか
その他(車)
-
16
車のマフラー。焼き入りについて。
カスタマイズ(車)
-
17
直管マフラーとエンジン負荷
国産バイク
-
18
画像のリアスポイラーを両面テープだけで取付たら危険
国産車
-
19
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
20
自分でマフラー交換って可能ですか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車のマフラーを直管にしたいん...
-
5
ショップや溶接工の工賃、作業...
-
6
排気ガスの臭い
-
7
全開加速時に失速する原因は・...
-
8
スバルのスリーラスターは何年...
-
9
トヨタの保証がつくしプランに...
-
10
車検合格しますか?
-
11
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
12
現行型の86はマフラー二本出し...
-
13
隣の車のマフラー音がうるさい、
-
14
インナーサイレンサーの筒の長...
-
15
マフラー交換の際のゴムブッシ...
-
16
NAにターボのマフラーは?
-
17
アフターファイアーが出る原理
-
18
マフラー交換して、しばらく経...
-
19
触媒ストレート
-
20
マフラー交換しないで、簡単に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
車はマークX120です