dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤン車が走ってるときにときどきパンッっていう音を出すんですけど
あれは何ですか?
その音にいつもビクっとさせられて気になってました。

A 回答 (5件)

アフターファイヤーですね(バックファイヤは排気側でなく吸気側に吹き返す異常燃焼?です)。

エンジンをいじっている(チューンアップ)している車でさらに触媒を外している車でおきやすくなります。急にアクセルを戻したりしてすでに噴射された燃料が燃えきらず排気系統の中で燃えて(爆発して)発生します。
普通の人にとって走り屋系統も族車もおなじですからね。 
    • good
    • 0

一般の方には怖いですが、エンジンには優しいです。

    • good
    • 0

エンジンで完全燃焼しない生ガス(ガソリン)がマフラー付近にきて再燃焼するする現象をアフターファイヤーといいます。

意図的にそのようなセッテングをしているとおもわれます。
    • good
    • 0

多分、アフターファイヤーかな?


エンジンで燃えきらない生ガスがマフラー内で爆発している音ですね。

触媒を外しているとアクセルオフ時に出易いです。
一般人からすると、見分けは付きにくいですが、「走り屋」系にも多いですね。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/bakkufaiyaa.h …
    • good
    • 0

こんばんわ。



多分その音はバックファイヤー??ッて言うものだと思います。
高回転までエンジンを回して、一気に回転を落とすとパンって音がなります。
あとガソリンが薄い場合にもなったりすると思います。
ヤン車じゃなくてもできますが、一般人はあまり無駄なことなのでやる必要がないだけですよね。

どれでもできるのではないかと思います。
たいした回答になっていないですが、失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!