
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一般的に、カリカリと音がする場合はノッキングを思っていいでしょう。
一度、ハイオクを入れてみて音が出難くなれば、ノッキングで間違いありません。
粗悪ガソリンや、カーボンの堆積で起きます。
しっかりとしたガソリンスタンドで、レギュラーとハイオクを試してみてください。
プラグの変形でも起きるので、交換するのも手です。
アイドリング時は音は出ないのですが、やはりノッキング可能性でしょうか。
カーボンの堆積はしてそうな気がします。
今度給油するときは違うスタンドでハイオクを試して様子を見てみます。
ご回答いただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「カリカリ」では良くわかりませんが
私もノッキングではないかと思います。
粗悪ガソリンは結構流通しています。
粗悪ガソリン、原価が値上がっているから流通してるんでしょうか。
今度は違うスタンドで入れて様子をみてみます。
ご回答いただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ノッキングではないでしょうか。
粗悪なガソリンを入れたり、点火時期が早すぎたりすると起る現象です。重症の場合にはエンジンに悪影響が出ますので点検をお勧めします。参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%83% …
バイクはレギュラー仕様なのでレギュラーを入れてます。
粗悪なガソリンを入れられることはあるんでしょうか。
違うスタンドで入れて様子を見てみます。
ご回答いただきありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ブレーキパッドが擦り切れてきたサインでそのようなことがあります。
アクセルの具合というよりも、タイヤにトルク(力)がかかった時にブレーキパッドに付属している金属がブレーキディスクの端に触れてまさしく「カリカリ」音がします。アイドリングの時はタイヤが回っていませんから絶対に音が出ません。
早く点検・整備に出しましょう。そのうち音がだんだん大きくなりいつも「ガリガリ」言うようになります。そうなるとブレーキディスクが傷んでしまい、修理の出費もゼロが一つ増えます。
フロントのブレーキパッドは2週間くらい前にショップで新品に交換してもらいました。
手押ししている時にフロントから、ヒューンヒューンと音がするので明るい時によく点検してみます。
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
1jzとRBの音の違いを教え...
-
BNR34のブースト圧
-
ホンダのCB400SFのようなエ...
-
バックファイヤーについて
-
直4・V6・V8・V10やSR・RBなど...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
プラグが抜けなくなってしまった
-
一度のエンストでも点検した方...
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
社外マフラーにしたら加速が悪...
-
エンジンから「チッチッチチチ...
-
ターボの空気もれ?
-
吸い込みって何?
-
排気上死点でバルブクリアラン...
-
アクセルオフの時にヒュー音
-
エンジンからのカタカタ音 カ...
-
エアクリーナーをキノコ型に取...
-
ハーレーショベルヘッドのノッ...
-
ムーブ L900S エンジンルームか...
-
ジムニー(JB23W)エンジ...
-
直4・V6・V8・V10やSR・RBなど...
-
バイクのいろんなエンジン音
-
車からグウォーンという汽笛の...
-
原付の何かのゴム製のパイプの...
-
K&Nフィルターの吸気音がするん...
-
ホンダのNワゴン
-
ターボエンジンのNA化?
-
純正インテークのレゾナンスチ...
おすすめ情報