dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
こちらで毎回大変助けられております。
ショベルFXEを持っております者です。
大変気になることがありまして、質問させていただきました。
タイトルにも記述したのですが、ショベルのノッキング音とはどのような音なのでしょうか?
一般的に「カリカリ音」または「キンキン音」と聞きますが、かなり大きな音なのでしょうか?
最近、エンジンが温まってくると「キンキン」とおおきな音が鳴るようになりました。
リア側のインテークのプッシュロッドカバーを触ってみると、明らかにロッドがロッカーカバーに当たっているので
、ノッキングではないと思っているのですが・・・
検索して色々情報を調べてみたのですが、はっきりとしたことが書いてあるサイトがなかったので、
こちらに投稿させていただきました。
どうか、ご教示ください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

いつものオヤジです。



説明だけではチョット判りづらいケースですね。ショベルの場合、この様な異音については様々なケースが考えられます。

実際に音を聞いていない為ハッキリとは判りませんが、出だしや加速の時に音が出るようでしたらノッキングの音かもしれません。ノッキングの原因としては点火時期の早すぎや、キャブセッティングが薄い等が考えられます。

大幅なカスタムやOHを行なった車両ですと、動弁系のパーツの精度や材質の問題、組み付け行程での不具もあるかもしれません。サードパーティー製の物ですと新品の状態から使い物にならないパーツも多々ありますからね。これらのパーツを使用するときはパーツ同士のマッチングや(熱膨張を考えて、材質のマッチング等も含む)、すり合わせが必要不可欠ですが、余り知らないメカニックが組むとトラブルの元になります。そんなちょっとの按配で影響が出てくる時代のエンジンなのですね。

温まってからの異音ですとオイル粘度の低さや、オイルポンプの異常も考えられますね。自動調整されるべきタペットも、リフト量はOILの硬さにも左右されます。何らかの原因で油圧によるリフト量が少なくなれば、必然的に音が発生します。(リフターはソリッドか油圧かにもよりますが。ショベル等は油圧不足を解消するためにソリッドに換えられているものも有り。)

・・・とにかくこれらを書き出すと非常に長くなってしまうので、下記のサイト等の情報を確認して、ご自分の車両に近いものを参考にして見て下さい。

http://74.125.153.132/search?q=cache:LHDwWje87sU …

http://74.125.153.132/search?q=cache:Daag-V1-kAE …
    • good
    • 3

ノッキング音はもっと軽い音ですよ。


クァンクァンと気持ちのいい音です。
始動時回転数が足りないとき、減速して、ギヤーを高いままアクセルを回したとき、
これがパワーのあるハーレーの醍醐味ともいえますけど、トルク不足になると出る音です。
カリカリや、キンキンはエンジンが高回転になった時に出ます。
何か接触していると判断したらそこに紙でもあてがってみたらどうかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!