アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子ピアノの音が鳴る時と鳴らない時と最大音量で鳴らない時がある。なぜ?

電子ピアノY-115を持っています。真ん中のCの音だけ不調です。
音が鳴らない時、音が通常通りに鳴る時、音が鳴るけど最大音量(それぞれのマスターボリューム内で、最大の力で鳴らした時の音量)に鳴る時
の3パターンあります。
おそらくは接続が悪いのだと思います。でも、鳴らない/鳴るとか、一切鳴らない、とかであればわかるのですが、なんで最大音量で鳴るのかわかりません。

該当キーボードは、不調の内容を伝えた上で安く中古に出すつもりですが、なぜこうなったか理由が気になるので、理由が推測できる方、いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • すみません、y-115ではなくp-115ですね。

      補足日時:2022/09/04 06:01

A 回答 (2件)

その症状ですが、私は自分で直しました。

電子ピアノを
分解して(分解動画がyou_tubeにあった)
センサーゴムの接点(ここで音の大きさを感知する)を掃除しました。
以下を参照してください。ただし、自己責任でお願いします。

https://atuta.net/question/questions/view/39
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
なお、先日分解したところ、基盤にゴミがついていて錆びてしまっていました。これが原因かもしれません。センサーゴム部分は他のキーと同じような感じでした。

お礼日時:2022/09/11 14:19

電子ピアノには、アコースティックピアノの「キーを叩く強さによって音量や響きが変化する」を再現する機能が付いています。


キーがどれだけ強く叩かれたのかは、キーが押下される速度として検出しています。
一つのキーに付いている電気スイッチは複数あって、キーが押下されると(例えば)1・2・3と3つのスイッチが順番に押されるようになっていて、1のスイッチがONになったあと、2と3のスイッチがONになるわずかな時間差から「どのくらいの力でキーを押下したか」を判断していると考えられます。
もし2番目のスイッチが接触不良を起こしているとすれば、押下された時、いきなり3番目のスイッチがONになるわけですから、「高速で押下された」とピアノが判断して最大音量で鳴らしている可能性はあります。この辺はメーカーごとに詳細な動作が異なるので一概には断定出来ませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
なお、先日分解したところ、基盤にゴミがついていて錆びてしまっていました。これが原因かもしれません。

お礼日時:2022/09/11 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!