
新生児の痙攣のような動きについての質問です。
生後3週間になる新生児なのですが、
物音に異常に敏感で、少しの物音にもビクっと手足を硬直させて、泣き出したりします。
ここ数日は、激しく泣く時間が増えていて、
オムツ替えやミルク、着替えなどしても泣き止まず、
抱っこし続けても、一瞬おさまっては、
手足がビクッと硬直して、痙攣のような動きをして、思い出したように泣き叫ぶというのを繰り返しています。
一回の睡眠も短めで、30分程で泣いて起きたりします。
成長の過程や、元気な証拠であればいいのですが、
もしかしたら何かの病気ではないかと心配です。
アドバイスを宜しくお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ママさんいつも不安でびくびくおどおどしていませんか?
どうしてなくの?
どうしてなきやまないの?
何処か痛いの?
大丈夫かなぁ~。って
何もかもが初めての体験で何が何だか分からない。
赤ちゃんはびっくりして泣いてしまっただけなのに
どうしよう。。。って不安いっぱいの心があふれてしまっている。
赤ちゃんは ママの安定した心音や呼吸をいち早く察知して
安定を保っているんです。
ちょっとしたままの変化を察知する能力は
赤ちゃんが自らの命を守る為の生まれ持った本能的な保身術。
身の危険を察知して泣く事で周りに知らせている。
だから
ママさんが不安いっぱいで狼狽えると
赤ちゃんもどうしていいのかわからずに泣き続けてしまうんです。
「大丈夫。」自分自身にそう言い続けて
赤ちゃんをゆったりした心で受け止めて抱っこしてあやしてみてください。
不安なら 子守り歌うたえばいいよ。
静かに優しく包み込んであげれば
赤ちゃんも安心して寝ると思いますから。
今の時期は 暑いから余計だと思いますよ。
大人だって寝苦しい時は寝がえり何度もうって
グダグダになってしまうものね。
ママの心を安定させてもう少し様子を見てみましょうね。
それでも繰り返す様なら 一か月検診?行かれた時にご相談されてみてください。
ご指摘頂いた通り、最近引越や、家族の問題が重なり、
精神状態が赤ちゃんにも伝わってしまったような気がします。
参考になる回答をありがとうございます!
様子を見ながら、自分自身の心の安定にも気を付けたいと思います。
No.5
- 回答日時:
私もモロー反射かなと思います。
他に点頭てんかんも考えられますので、念のために動画を撮って検診の時に見てもらうと安心です。
多分、モロー反射ですよ^^
4か月くらいまでになくなると思いますよ。
お母さんの気持ちが伝わりますので、あまり不安がっていると赤ちゃんも不安になります。
赤ちゃんは泣くもの。泣くことで気持ちを伝えようとしています。
泣いたら話しかけてあげてください。
お母さんの声は聴き分けられるので安心します。
最後になりましたが、ご出産おめでとうございます。
暑い時期で母子ともに大変ですよね。
眠れるときに寝て、体力温存してくださいね。
親切な回答をありがとうございます。
余裕のないとき、赤ちゃんへの声かけが出来ていなかったように思います。
あと数日で検診なので、動画を撮っておきます。
No.3
- 回答日時:
刺激があってそうなるなら、モロー反射ではないのでしょうか?
https://h-navi.jp/column/article/35026133
1ヶ月健診があると思うので、その時に先生に聞いてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが外出先では泣かない...
-
チャイルドシートに乗せた途端...
-
大きい3ヶ月児! 乳児用チャイ...
-
新生児 退院時は帽子は必要...
-
チャイルドシートに赤ちゃんを...
-
首が据わっていない新生児の人...
-
紙オムツの新生児~Sサイズ
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
里帰り出産の娘の態度
-
生後2ヶ月になる赤ちゃんの目が...
-
これから子育てをする新米の母...
-
生まれたときは二重だったのに...
-
BCG接種跡を液が乾く前に触...
-
新生児、赤ちゃんの目と眉毛の...
-
赤ちゃんの一重・二重について
-
「オムツの商品券」ってあるん...
-
オムツ換えや着替えのときすご...
-
生後4ヶ月で自閉症や発達遅滞...
-
生後4ヶ月になる娘のまぶたに...
-
生後3ヶ月に満たない赤ちゃんの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが外出先では泣かない...
-
乳幼児と幼児、何歳から何歳?
-
「新生児保育管理料」とは何で...
-
新生児 退院時は帽子は必要...
-
チャイルドシートに赤ちゃんを...
-
産後の外出と自転車
-
新生児を車に乗せるとき(出産...
-
チャイルドシートに乗せた途端...
-
4か月の乳児がドライブできる...
-
新生児仮死蘇生術について
-
ハイローチェアで寝かせすぎました
-
新生児の頃はカーテンと窓は閉...
-
チャイルドシ-ト購入で?
-
チャイルドシートどうしてる??
-
新生児は退院時チャイルドシート
-
チャイルドシートに座っている様子
-
大きめ新生児の抱っこヒモは?
-
時間にルーズな友人と距離を置...
-
チャイルドシートの背もたれの...
-
新生児を連れてお祭り
おすすめ情報