
現在、生後20日の赤ちゃんの子育てをしています。
上の子たちは完ミで育てていましたが、今回はじめての母乳育児です。
新生児の便と母乳についての質問なのですが...
現在、ミルクをあげることなく完母なのですが、ここ最近、便が少量です。紙おむつを交換する際に、毎回?少量ずつといった感じです。
体重は1日平均で40〜50gずつ増えています。
本当な寝ていることが多く、お腹が空くと起きるといった感じで、起きると母乳を飲ませますが飲んでいる最中にまたまた寝てしまい、片方飲んで寝る→1時間半〜2時間後、起きる→片方飲んで寝る の繰り返しです。たまに、ガッツリ起きていて両方飲めれば3時間は泣くことなく寝ています。
本日、用事で預かってもらっており、昼間に一度、粉ミルクを哺乳瓶で飲ませ、夜は直母ではなく冷凍ストックしていた母乳を哺乳瓶で飲ませたところ、直後に大量の便をしました。
ここ1週間ほど、超少量の便を何度もと言うのは、母乳が足りていなかったのでしょうか?とはいえ、体重は順調に?増えており、初めての母乳育児に不安と、わからないことだらけです...
詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたく質問させていただきました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ミルクが足りなきゃ泣くだけです。
体重もちゃんと増加しているので今の侭で大丈夫だと思いますよ。
ママのおっぱいを飲んでいた赤ちゃんが
ミルクを飲んで大量のウンチが出た。
もしかしたら
水の成分の所為かもしれません。
初めて
軟水だったか硬水だったか忘れちゃったけど
ミルク作って飲ませたら
いきなり大量のウンチ(柔らかウンチ)が出て
親はびっくりして医者へ。
結局 本当にびっくりしたのは
その水を始めて体験した赤ちゃんのお腹だったようです。
そう言う事もある様なので
大量の便は
ミルクを溶いたお水の所為かもしれないですよね。
No.3
- 回答日時:
全然問題ないですよ。
足りなかったら、泣いて訴えてきますもん。ミルク飲んで、お腹がゆるんだのかな?たまにはいいですよ^ ^出るもん出ないと。
ノープロブレムです(o^^o)
No.2
- 回答日時:
ご出産おめでとうございます。
書いてあることを読んでいる限りですが、母乳の量は足りてそうですね。
ストックできるほど出ているので。
体重も増えているようですし。
便については、母乳の子は柔らかいです。
生後間もないので一日に何回も出ると思います。
機嫌が良く、苦しそうにしていなければ大丈夫だと思います。
#1さんがおっしゃるように母親の食べたものが子どもに行きますから、便の出が良くないようでしたら、お母さんがヨーグルトや繊維の多いものを食べるといいかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
母乳は飲み終わったら搾乳機で吸い出して下さい。
新しい物がドンドン出て来ますから量が増えます。搾乳したものは冷蔵して夜中にでも温めて飲まして下さい。人に預けるときも冷凍した物を温めて飲むように頼みましょう。粉ミルクは粉の分が未消化として出て来ます。、母乳は未消化しないので軟らかいスクランブルエッグのようです。貴女の食べた物がミルクになり便になります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母乳を飲む夫の割合は?
-
夫が母乳を・・・
-
気になるうんちの色
-
保育所へ7ヶ月で入所。母乳断念...
-
ママがウイルス性胃腸炎にかか...
-
調味料の母乳へのアルコール移...
-
母乳ってどうやったら出るんで...
-
エッチと母乳の出について
-
11ヶ月、母乳過多で太り過ぎと...
-
巨乳をキープする為には母乳よ...
-
乳児の髪が立つのは乳質が悪い...
-
私の実母が乳を吸わせるのです...
-
父親というものは一度は母乳を...
-
夜中だけ泣いて母乳を飲まない
-
母乳なのにお菓子毎日は大丈夫...
-
母乳の色が透明なのは何故ですか?
-
母乳について
-
一ヶ月乳児の寝室の窓開けて良い?
-
母乳育児かミルク育児か聞いて...
-
産後の体重
おすすめ情報