
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
絶対気付かないとまでは言わないけどほとんど気付くと思いますよ。
走行中のすれ違いの場合はミラー同士ですよね?
擦るか擦らないか(1cmとかそういうレベルですね)ギリギリでのすれ違いの時は徐行してお互いミラーに集中するでしょう。
その中でも気付かないというのは私はウソだと思います。
駐車場での話も停まっている車に擦った場合、これもギリギリの隙間で通り抜ける訳だからぶつかりそうなポイント(バンパー等)に集中しますよね。
神経を集中している時ってごく僅かな振動や音に気付くもの。
ま、台風で雨風が強いとか大音量で音楽を掛けている(これも考えもの)等、運転に集中していても分からない状況もでてくるでしょう。
・・・が、ここまでは良識を持っているドライバーの話。
やはり気付いているドライバーは多いと思います。
駐車場での事故は警察を呼んでも当人同士の話会いになっちゃうし、保険屋に連絡してもモメて面倒な事になるなら逃げた方が良いというドライバーはいるでしょう。
軽い衝突だったらバレても気付かなかったと言い訳できますからね。
最近のモラル・マナーの顕著な低下、、、自己中心的な運転手の増加は最終的に質問者様の内容に結びつくのかもしれません。
・・・という事は、言い訳の多い自己中心的な人間が増えているのかもしれません。
No.12
- 回答日時:
じぃさんは気づかないかも。
エンジン全開でクラッチつなぐ=3ヶ月毎にクラッチ交換。
ハンドルロックして「エンジンがかからない」といって片道30km呼び出される。
クラッチ踏んでなくて「エンジンかからない」といって呼び出される。
目の前で車庫入れ納車、シャッター下ろした直後に「ワシの車ぁどこや?」。
「オーライオーライ」とやってくれるのは嬉しいが、
車の真後ろでやってくれるからこっちはバックできない。
車庫入れのあと、電気をつけようとして壁を手で探るがスイッチではなくコンセントだった。
しかしライトで天井を照らしてみると照明器具そのものが付いてなかった。
何を点けたかったのだろうか。
検切れのマイカーを平気で乗り回すなど恐るべき高齢化。
「バンパァ割れたあ」と、修理依頼。
問題は、何と衝突して破損に至ったかである。
こういった経験から、ちょっと擦った程度では気づかない方もいると考えられます。
それでも整備士はがんばるのだー
No.9
- 回答日時:
気づかない場合もありますよ。
最近のバンパーや車の外殻は柔らかい素材でできていますから、歩くより遅いような低速で当たったりこすったりした場合、それらの素材が衝撃を吸収して運転手に当たったことが伝わらないことがあります。
ただ、車の大きさなどの感覚は誰でも持っていますから、ぶつかった場合は「”そこにぶつかる物があったと”気づかなかった」と言うことの方が多いと思います。
No.8
- 回答日時:
何かしら音がするものですし、もう少し擦り具合が強ければ、車体が若干揺れるでしょう。
当て逃げするタイプが言うのは見え透いた言い逃れであり、当然わかっていたはずです。ただし、高齢者は五感が鈍感になっているので、わからない場合が多いそうです。実際、私の父も70歳すぎたあたりで、自分で駐車場の柱に左側面を擦ったのに、わからなかったと言っていました。No.7
- 回答日時:
気づかないこともあるかも知れません。
場所や状況によってはね。
左に人がいて、右に車がいた場合は、その注意は人の方に行くでしょ。
その時軽く擦っても気づかないかも知れません。
対向車は、止まっていれば気づくでしょうけれど。
擦ったと言っても、これかな?ぐらいの傷の時は気づかないこともあり得ると思います。
バンパー下部などは擦っても気づかない人は多いですよ。
地肌が出ているのに、いつやったんだろう?って事は多いです。
たいてい狭いところの切り返しなどで、注意が別の所に行ってるから気づかないんでしょうね。
サイドであっても、別なところに注意の大半が行っていれば、その反対側のことは消えてしまっていることも少なくありません。
No.6
- 回答日時:
小さな車が、擦るとわかりやすいのですが、大きな車と、小さな車が擦った場合、大きな車には衝撃が伝わらない場合があります。
又人の感覚は、様々です。
小さな事まで、感じ取れる人とそうでない人が居ます。
聴力、視力もまるで違います。
車が擦ったのか、そこに段差があってその様な衝撃があったのか判らない人が居るのは、事実です。
No.5
- 回答日時:
気がつく筈なんだけどねえ。
あり得ないと言いたいんだけどさあ実は、車にいつ擦ったかわからない傷があります。ディーラーに点検に持っていったときに「ここ、どうしました」と言われて気付きました。恐らく、車庫で自転車に擦ったんだと思うけど、大丈夫か>俺
さすがに車同士なら気付く筈だと思うけどね
No.4
- 回答日時:
気付かないのは有り得ません。
木の葉や小枝なんかが当たっても十分すぎるほどわかります。
ましてや、ミラーをかすった程度ではなく、ボディどうしであれば、車を降りて確認した時、大したことがなくても、非常に心臓に悪い音が響きます。響き渡ります。
経験者なのでわかります。
No.3
- 回答日時:
気が付くと思います。
だって変な音するやん!
ホイルが縁石を擦った時も気が付きましたよ!小石踏んでも判るしね。
ただ、カーステをかけてると、サイレンの音は判らなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 走行中ホイールを縁石に擦ってしまった場合は車への影響はありますか? またタイヤも擦ってしまったみたい 7 2023/03/19 22:10
- その他(車) 狭い駐車場で駐車している前方の車の左前をスレスレに通ってからバック駐車しました。特に当たった音や擦っ 4 2022/07/28 13:36
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
- 車検・修理・メンテナンス この際どうしますか? 駐車場から出る際、段差に気づかずそのまま行って車の底を擦りました。 縁石?は異 1 2022/08/07 06:49
- 事故 懺悔したいです。一週間ほど前に会社の車を使って外出している際、昼食のため寄った飲食店の駐車場を左折で 1 2023/02/25 19:58
- その他(車) 駐車場を出たときに 4 2022/04/07 13:09
- 事故 自転車で転んで相手の車に傷をつけた 6 2023/03/28 16:17
- その他(車) 危険運転をやめさせたい 7 2023/03/26 16:57
- その他(交通機関・地図) 雪があったので幅寄せながら走ってたら 後ろの車の鼻先と自分の車のケツが コツンと走行中当たったかもし 3 2022/12/24 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
車の運転で、かなりゆっくりバックをしている時、駐車している車に当たったら傷とかって付きますか? 私の
その他(車)
-
車で人にぶつかって気づかないことってありますか? 先日2/12に、車を運転中に自転車に乗った方と危う
事故
-
-
4
人を轢いていないか心配です(><)
不安障害・適応障害・パニック障害
-
5
車を擦るとどんな音が鳴りますか? 先日駐車場で車を発進させた時に、キューッと高音が鳴りました。これま
車検・修理・メンテナンス
-
6
車の左前にこんな傷がありました。 自分では身に覚えのない傷でした。 ぶつけた記憶は全くないです。 原
車検・修理・メンテナンス
-
7
車をぶつけたかもしれません。 こちらは駐車場でバックで動いており、後ろの車に気づかず急ブレーキを踏み
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
時速10キロで人に当たっても気がつかないのですか?
カスタマイズ(車)
-
9
記憶にない当て逃げをしてしまいました。
事故
-
10
すれ違いでこすった…??
事故
-
11
車同士を擦ったかもしれない
車検・修理・メンテナンス
-
12
強迫性障害でしょうか… 私は最近車の運転中 誰かにぶつかったんじゃないかとか 巻き込んでしまってな
その他(病気・怪我・症状)
-
13
車と車が接触した時ってどんな小さなものでも両方の車両に傷が付きますよね。片方の車だけ全く傷がないとい
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
14
車をぶつけた時ってどんな感じになるのですか?
国産バイク
-
15
停止してる車に擦ったかもしれません。 車をバックで停めようとしていた時ガガガというすごい音がしました
その他(車)
-
16
車がぶつかる音はどんな感じですか?
国産車
-
17
車と車でぶつかりそうになったときのことです。ぶつかったときは事故で警察が入り違反となりますが、ぶつか
事故
-
18
こすった?こすられた?
カスタマイズ(車)
-
19
キズつかない程度の当て逃げ
その他(法律)
-
20
車で追い抜く際、接触してしまったら絶対気付く?
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
AT乗りよりMT乗りのほうが運転...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
大阪から福井へノーマルタイヤ...
-
国産車のハンドリング
-
車で女子ウケをねらうなら、ト...
-
タイヤがハの字に・・・原因は??
-
フロントガラスの油膜
-
左の後輪が回転しません!!
-
軽自動車で頻繁に高速を利用す...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
除雪された雪が車の出入り口を...
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
スタックしたときに片輪が回ら...
-
道路がきちんと除雪されていず...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
おすすめ情報