
強迫性障害でしょうか…
私は最近車の運転中
誰かにぶつかったんじゃないかとか
巻き込んでしまってないかなどと
気になることが多く運転中が不安です。
車がないと大変なのでほぼ毎日
運転しますが苦痛です。
ほんの少し脇道を確認するために
見るだけでも前方は大丈夫だったかと
不安になります。
つい最近も、右折したさいに
自転車が思っていたより近くにいて
その場ではぶつからなかった、
大丈夫だと思いしっかり判断した
はずでしたが数時間後に気になりだし
ぶつかってないと思っていても
不安です。
自分が通過したあと念のため
ミラーで確認しましたが、
自転車は直進したようでしたし、
私の後ろにいた車も右折してきたため
大丈夫だと思ったし、
ドラレコも確認しましたが
気になる音などは聞こえませんでした。
衝撃・音・車の傷がなければ
ぶつかってはないですよね?
自分の今の状況を検索すると
強迫性障害にあてはまるのかな
と思いました。
もしそうならどうしたら
よくなりますか?
人と話すのは苦手なので
あまり病院は行きたくないですが、
それ以外に方法はありませんか?
また事故があったか確認する場合は
最寄りの交番などでしょうか?
それとも相談窓口などありますか?
長くなってしまいすみませんが
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
程度にもよると思います。
私は以前、中度の強迫性障害でした。運転中「誰かに当たらないようにする」というのは当たり前の事です。
「誰かにぶつかってしまうのではないか?」という考えがどれぐらいの時間継続及び頻度で起こりますか?
その考えが1時間以上続き、あなたが苦痛に感じるのであれば対処する方法を探してみるのもいいかも知れませんね。
>その場で気になれば止まることができますが
自力で止める事が出来れば強迫性障害(OCD)ではないか超軽度だと思います。自分でおかしいと思っても止められないのが強迫性障害です
誰でも「あれ?ちょっと待って、もしかしたら傷付いちゃってるかも」と見たはずなのに後から再度見に行く事はあるものです。
私の場合は自力では止める事が出来ませんでした。最低3時間は手洗い、ドアの開閉(「ドアは開いているしドアノブを握っているのは私だけど本当に私が開けたのか?(日本語がおかしいですがこんな感じでした)」という観念を伴って強迫行為をしていました)。当時は学生でしたので、通学カバンの中身を声に出して夜10時から出かけるまで寝ずに出したり入れたり(「ノート入れた」「教科書入れた」などと言いながら)をしていました。風呂では何度も洗い直したり。
自分でもおかしいと思っていましたし、毎日殆どカバンの出し入れチェック(強迫行為)のせいで寝ていませんでした。
他にも書くとキリがないので割愛します。
両親に「ちょっとおかしくないか?」と言われ、精神科に行く事になりました。
強迫性障害とはこのレベルのものです。
ネットでよくあるセルフチェックはあまり当てになりません。
例えば「私は友達が少ない」というチェック項目を「私は異性の友達が少ない」のように”異性の”とつけるだけで全然違う意味になりますよね?それぐらい適当なんです。
補足コメントを拝見する限りでは精神科にかかるレベルではないと思います。仮に行ったとしたら精神安定剤(ベンゾジアゼピン系)や抗うつ剤(SSRI)を処方されるでしょう。精神科の薬はどれも比較的依存性が高いので私は安易に精神科に行くのはお勧めしません。強迫が治ってから薬を止めるのに数年かかりました(精神科で処方されるベンゾ系とSSRI系は依存性が高いんです)。薬をやめる為だけに通院するのは本当に不毛だと思います。
どうすればよいかですが、運転中にのみ不安になってしまうのであれば音楽やラジオを聞いてみては如何でしょう?ずっと同じ事に物事の焦点を当てすぎて思考の視野が狭くなっているのかもしれません。
後は「ちょっとぐらい確認の回数が多くたっていいじゃないか」と気楽に構える程度が調度いいと思います。
普段はあまり考えることはありませんが、少しでも確認を怠ったり、危ない場面があると一日中考えてしまうことがあります。危ない場面があって、でもぶつからなかったと判断したのに後から気になってしまいます。危ない場面があった、でも回避できたから次はもっと気を付けようと考えることができません。あの時は絶対ぶつからなかったと思っていたのにやっぱりぶつかっていたのではと思ってしまいます。
やはりあまり病院や薬には頼りたくないですし、運転中がほとんどで、強迫性障害なのかもわからないのでもう少し様子を見ながら
気を付けて運転したいと思います。
長くなってしまいすみません。
回答ありがとうございました。
No.4
- 職業:医者
- 回答日時:
お話の内容としては、強迫性障害の可能性はあると思います。
ご本人も非常に苦しいと思うので、ぜひ精神科を一度受診されてみてはいかがでしょうか。対処法などわかると楽になると思いますよ。専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する女性医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.2
- 回答日時:
僕も少し前はそうでした。
仕事で嫌なことがあったり、嫌な思いをたくさんしていたときです。
今は仕事も充実していて、そんなことも少なくなりました。自分が変わると、次第に強迫観念も少なくなります。
運転中何度も確認することは大事ですが、2回確認して見落とすことはまずないです。リラックスして自分のペースで運転されてください。周りに迷惑は駄目ですけど。
あまりひどいようでは、一度カウンセリングなど受けてみてはどうですか?
少しでいいので、自分に自信が持てたら症状が緩和されると思いますよ。
自分や嫌なことから逃げないで、まず向き合ってみてください。
いつもしっかりと確認しているつもりですが少し曖昧な確認をすると不安で戻りたくなります。なのでこれからは曖昧にならないようしっかり確認したいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
人を轢いていないか心配です(><)
不安障害・適応障害・パニック障害
-
人をひいてしまったかも…と不安になってしまうことについて
その他(交通機関・地図)
-
-
4
車で人ひいたらわかりますか?
その他(交通機関・地図)
-
5
車で人にぶつかって気づかないことってありますか? 先日2/12に、車を運転中に自転車に乗った方と危う
事故
-
6
車で事故を起こしたら気付くのでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
7
時速10キロで人に当たっても気がつかないのですか?
カスタマイズ(車)
-
8
車を擦った時って気づく?
国産車
-
9
強迫性障害 追突してないか?
依存症
-
10
車と車で擦ったかもしれません
事故
-
11
運転中・・・もしかしたら??ってないですか。
その他(車)
-
12
ある場所で交通事故があったか調べる方法ありますか? また交通事故があったとして、それを詳しく調べる方
事故
-
13
ひき逃げの車両はどのくらいの期間で特定されるのでしょうか
その他(ニュース・時事問題)
-
14
車を運転し、曲がった際に人と接触したかもしれません 画像のように、左へ曲がった際に、歩行者の方が少し
事故
-
15
運転していて何かにぶつかったら
事故
-
16
キズつかない程度の当て逃げ
その他(法律)
-
17
人を轢いてしまった? 心配です(><)
その他(車)
-
18
車で追い抜く際、接触してしまったら絶対気付く?
カスタマイズ(車)
-
19
車で人を轢いたか、はねた気がして、警察に連絡したのですが、特にそういった届けはない、と言っていたので
事件・事故
-
20
車の運転で、かなりゆっくりバックをしている時、駐車している車に当たったら傷とかって付きますか? 私の
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
鬱と強迫性障害にどう立ち向か...
-
鬱、強迫性障害と難関大学の単...
-
強迫性障害(演技恐怖)を克服し...
-
強迫性障害で、何度も記憶を思...
-
強迫性障害を持ってます。 テス...
-
強迫性障害の人の心配すること...
-
頭の中だけでの強迫症状は、強...
-
想像型強迫症と言う強迫症をご...
-
強迫性障害。好きな人に打ち明...
-
強迫性障害ですよね。
-
強迫性障害で気になることはず...
-
鍵をかけた記憶が、あるようでない
-
強迫性障害って、強迫を我慢し...
-
強迫性障害なんですが、記憶に...
-
私強迫性障害かもしれません。1...
-
人を轢いていないか心配です(><)
-
ストレスでずっと体が緊張状態...
-
仕事でとても嫌なことがあって...
-
この症状はOCD(強迫性障害)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
強迫性障害で、何度も記憶を思...
-
強迫性障害って、強迫を我慢し...
-
強迫性障害、確認行為ってどう...
-
強迫性障害とギャンブル借金 愚...
-
強迫性障害なのですが、もし自...
-
強迫性障害のせいかと思われま...
-
強迫性障害を持ってます。 テス...
-
過去の事が不安になって、もし...
-
強迫性障害で忘れられないこと...
-
強迫性障害の人は、どういう犯...
-
強迫性障害ですよね。
-
強迫性障害の人の心配すること...
-
強迫性障害なんですが、記憶に...
-
強迫性障害の強迫って消える時...
-
強迫性障害が頭の中に残るのは...
-
強迫性障害。好きな人に打ち明...
-
私強迫性障害かもしれません。1...
-
だいぶ前から悩んでますが、頭...
-
解雇される可能性はありますか?
おすすめ情報
その場で気になれば止まることが
できますが、その場ではしっかりと
確認しているつもりなので
大体は後から大丈夫だったかな
と思うので困っています。