
こんばんは。
経験豊富なドライバーの皆さんに質問なのですが、車は通常人と接触したりすると、もの凄い衝撃があり、ボディもへこむものですか?
実はたった今、実家からアパートに帰って来たところなのですが、その途中のある交差点を通過する時、人をそこで轢いたんじゃないかと心配になり、通過直後バックミラーで数秒(1秒か2秒?)後ろを確認しながらの運転をしてしまいました。(衝撃などがあった訳ではありません)
ミラーで後ろを確認した際、人影などがなく安心したのですが、今度はそのバックミラーで確認していた時に前方不注意で誰かを轢いてしまったんじゃないかと不安になり、現在に至っています。
もちろん、あからさまにボンネットにのりあげる程の事故なら気付きますが、交差点で信号が青になり、発信直後だったこともありスピードも出ていませんでした。(時速10kmか20km?)なので軽く当たって、もしくはかすって衝撃がなく気付かなかったかも?と不安でしょうがありません。
お気づきの方もいると思いますが、私は典型的な強迫性障害の加害恐怖の症状があります。なので当然その交差点に引き返して確認したい気持ちがあったのですが、その時は衝撃があった訳ではないので、いつもの病気だと思い、「轢いてない、轢いてない、轢いたら衝撃と音でバックミラーを見ていても絶対に気付く」と自分に念じながら、頑張ってアパートまで帰ってきました。
しかし、やはり不安でしょうがありません。
車には特に凹みなどはありませんので、私の心配し過ぎだと思うのですが...
時速10kmから20kmで人と接触して、バックミラーに気を取られていたとしても、実際誰かと接触したなら気付かないで運転なんてできませんよね? 車にも何かしらの痕跡(凹みなど)が残りますよね? なければ特に心配する必要はありませんよね?
運転歴が浅いこともあり、自分の判断に自信が持てません。
そこで経験豊富なドライバーの方々の意見を聞きたいです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
運転時の事故の衝撃、事故による車の破損等は前にお答えくださっている方のとおりです。
でも、あなたは皆さんの話で果たして心の不安がとれるのでしょうか。
ご自身の指摘どおり、加害恐怖だと思います。
加害恐怖おいては確認をしはじめると際限なくなります。なんでもかんでも確認をして生活に支障をきたすレベルにまでなってきます。
強迫観念への対処法は自分が人を轢いたのではという観念を無視することにつきます。
「それがどうしたの、だから何?」と言った感じで。
これができないと強迫は容赦なくあなたの頭の中を占拠していきます。
強迫観念がおこるメカニズムははっきりわかっていませんが、脳内の神経伝達物質が不足しておこるものであり、完治するものではありません。強迫が生活に支障を及ぼす程度にならないように日ごろから自分で人を轢いたのではという不安に頭をならすしかありません。これが日常生活の中で自分でできることです。行動療法といいます。
今が大切なときだと思います。ぜひがんばってください。
No.4
- 回答日時:
あなたの通過した時間帯と交差点名を警察に報告し、事故がなかったか確認する。
何もなければ100%安心。万一事故を起こしていれば責任を取る。
それ以外に何があるのですか?

No.3
- 回答日時:
経験豊富ってほどでもないですが運転歴12年ゴールド免許です。
轢いていたらわかると思いますよ。心配症なんですね。
私も心配症な方で運転する際に人が飛び出してきたらどうしようと心配になります。
戸締りの際も閉めたはずなのに自信が無くなり時間が経つにつれその事が頭から離れなくなり心配になり不安になり確認しに帰ったりします。確認しないと気が済まなくなります。
質問者様ほどではないのですが、運転は怖いです。
私は事故の経験は何回かあります。いずれも無傷で被害者はないです。
私自身が被害受けたとか物にあたったりです。
赤信号待ち時に後ろの車に軽くぶつけられた時でも何か当たったなとわかりました。
さらに道路に落ちてるものを踏んでもやはりわかります。
パキッて音がしたりしますよ。
何より人だと余程背の低い子供とかでない限り見えるのでは?
黒っぽい服で周りも暗ければわかりにくいかもしれませんが、
心配症より何も気にしない人の方が危ないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
この話のことは、大丈夫だと思いますが、他にも、小さな心配事などありませんか?
玄関の鍵閉め忘れてないか?とか小さなことでも気になることありませんか?
考えすぎだったらすみません。
No.1
- 回答日時:
貴方は轢いてません。
理由は貴方が言うように衝撃が無いからです。車というのは小石がボディに当たっても「ゴトッ」と音がします。人を轢いたらものすごい音します(でしょう)。今回の貴方の状況を考えると人を轢いた確率はゼロです。ただ、貴方が車を停めて確認するのを怠ったのは脅迫障害とか関係なく、ドライバーとして失格です。私が貴方だったら衝撃がなくても車から降ります。今からでもいいですから、現場に戻ることを強くお勧めします。そして、今度からは心配になったり不安になった場合、それが人命にかかわる場合は何度でも確認しましょう。たとえ面倒でもです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
車で人にぶつかって気づかないことってありますか? 先日2/12に、車を運転中に自転車に乗った方と危う
事故
-
時速10キロで人に当たっても気がつかないのですか?
カスタマイズ(車)
-
-
4
車で人ひいたらわかりますか?
その他(交通機関・地図)
-
5
人をひいてしまったかも…と不安になってしまうことについて
その他(交通機関・地図)
-
6
車で事故を起こしたら気付くのでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
7
強迫性障害でしょうか… 私は最近車の運転中 誰かにぶつかったんじゃないかとか 巻き込んでしまってな
その他(病気・怪我・症状)
-
8
車を擦った時って気づく?
国産車
-
9
運転中・・・もしかしたら??ってないですか。
その他(車)
-
10
ひき逃げの車両はどのくらいの期間で特定されるのでしょうか
その他(ニュース・時事問題)
-
11
人を轢いてしまった? 心配です(><)
その他(車)
-
12
運転中の音と衝撃で分かる事故の可能性
国産車
-
13
自動車と歩行者の接触事故について教えてください。
その他(法律)
-
14
車で人を轢いたか、はねた気がして、警察に連絡したのですが、特にそういった届けはない、と言っていたので
事件・事故
-
15
ある場所で交通事故があったか調べる方法ありますか? また交通事故があったとして、それを詳しく調べる方
事故
-
16
車で追い抜く際、接触してしまったら絶対気付く?
カスタマイズ(車)
-
17
運転中に歩行者をひきそうになり、車と歩行者の接触はなく、歩行者の転倒もなく怪我もない場合だとしても、
事故
-
18
事故って気づくのでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
19
車を運転し、曲がった際に人と接触したかもしれません 画像のように、左へ曲がった際に、歩行者の方が少し
事故
-
20
事故の可能性
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
会社の電話の第一声が出にくい...
-
5
失禁に対して異常な恐怖心があ...
-
6
日常生活の中で忌み数字が気に...
-
7
理容室の昼休みの時間帯は??
-
8
些細なことで不安になる、心配...
-
9
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
10
強迫性障害で、何度も記憶を思...
-
11
洗脳の解除はどこで?
-
12
強迫性障害を持ってます。 テス...
-
13
強迫性障害の人は、どういう犯...
-
14
会社で前の席の人と向かい合わ...
-
15
「調子に乗ってるなよ」と言う...
-
16
発達障害、職場の配慮について
-
17
強迫性障害がつらすぎる 強迫性...
-
18
双極性障害はつらいと思いますか
-
19
双極性障害におけるセックス依存
-
20
強迫性障害および会話中の唾に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter