dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相対的に見たら度合いは低い方なんですけど、いわゆる潔癖症がしんどいです。
人並みといっても人それぞれなのでしょうけど、自分ほど気にしている人もいるしもっと気にしている人もいる、むしろ全く意に介さない人もいる…のでしょうか。
以前だったら気にならなかったこと、以前した買い物などについても考えが及んでしまい…当時は全く気にしてなかったのですが中古の本やゲームも、まずい物に入るのでしょうか。内容は軽いものですが一応年齢制限物。
結局何が言いたいのかよくわからないのですが、全く気にしてなかった時の方がとにかく楽でした。
潔癖に対しての気のもちよう、アドバイスなどありましたら、回答くださると嬉しいです

A 回答 (7件)

いやー、やっぱり気になりだしたら、あれやこれや、際限なく気になってしまうものなのですよね。


でも、大丈夫ですよ。
おおよそ、日常生活の中で他人が触ったものでも、当たったときでも腹を下す位でしょう。
正露丸でも飲んでれば、治まりますよ。
まあ、どうしても気になるのでしたら、携帯用の除菌シートを持ち歩いて食べ物を口にするときには、必ず手を拭く、位でいいかと思いますよ。
中古の本やゲームに関しても、今あるものもこれから買ってきたものも、除菌シートで拭いてしまいましょう。
そうしたら、何の憂いもなくなりますよ。
私も、少々潔癖症の気はありますが、気になったら除菌シートで拭くか、外から帰宅したさいには除菌石鹸で手を洗ってすっきり。

気にしない、気にしない、の精神で行きましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書いて良かったっ。そして途中削除しようかとも思ったんですがしなくて良かったです。
私の場合は人の触った物というよりも自分に対しての内向的な潔癖症が強くて、一緒に暮らしてる母にもその度負担かけて悪いなと思ってます。
結局"汚い"という基準に対してもわからなくなるし…。いわゆる人並みの清潔度は?でも外を見てると結構気を使ってる人もいるんですよね。
汚いか汚くないかも自分があくまでも"知ってるか"もしくは知らないかに拠るところがあると思いますし…。
今、実際に昔の買い物や気になるところを除菌力MAXの
スプレーで掃除してます。
長くなってしまいましたが、本当にありがとうございました。誰にも回答されないんじゃないかと思ってたので…。

お礼日時:2006/07/11 14:47

 すいません、もう一度書かせてもらいます。


No.5の方の書いた公共の場でのことは僕も感じています。僕は以前から狭い密閉空間に閉じ込められるのが嫌いです。幼少のころから神経質気味だったので周囲の人の行動を無神経なのでは?と感じてしまいます。狭い空間にいるときの身の処し方ってのに現代人は慣れ過ぎてる感じもしますけれど。
 僕の場合は、う~んと唸りながらもしょうがない、しょうがないと言い聞かせてます。kilaxyさんは、この辺も気になるのでしょうか?

 気になる記述は、やはり内向的の説明と、以前は潔癖症が無くて楽だったというところです。強迫的な観念が浮かぶようになるのは複数のストレス要因が重なってきたときが多いです。一つ一つ思い浮かぶストレス要因をはずしてみるのも手ではあるのですが。

 それと、そんなこと考える時間も無いほどになればというのは、正直、効果が無いどころか逆に追い詰められる要因となると思います。ゆとりを持てないほど作業に追われるというのは精神的にかなり負担の大きいものですよ。心身ともに健康な人がそういうことを行えるのも人生の一時期ぐらいです。よほどの情熱とエネルギーが無ければとても持ちません。僕としてはあまりお勧めできないと書いておきます。

 そのなんとうか、割と自己否定的な部分が感じられるし、こうあらねばならないみたいなのも感じるし、ある時期からという部分もひっかかるんです。
 医療にかかるとなるとまではいかないという感じですが、精神的なものが原因と思われますから、何らかの対処は必要だと思うのです。
 僕としてはもっと楽に生きてもいいのではないかなぁと思うのです。
 家族には迷惑をかけてもいいんですよ。後で返そうぐらいでいいんですよ。
 周りをあまり気にしなくてもいいんですよ。成長過程にあるわけだから完璧でなくてもいいし、完璧な人というのもいないし。
 人と違ってていいんですよ。あなたは、あなたという生まれたときからの個性があるのですから人と違って当たり前なんですよ。
 自分を責めたりはしてないですよね。何で私はこんなんなんだろうなんて思わないでね。
 少しずつ自分自身を解放していけば楽になれる日が来ると思うんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、私は公共の場では特に感じすぎる事はないです。背後でタンを吐いていたりする人がいると嫌だなとかついてないかとか感じますが、他はとくに気にすることはないです。
ストレスと前回にも記述ありましたが、"今の"生活でストレスらしいストレスはたぶんないと思うのです。あるとしたら…でもそれはストレスではないです。
いわゆる"ストレス"には入りません。
時間に関しては、…すみません具体的にはかけませんが、そう思う所以があるのです。
指摘される所はうーんと唸るところもそうじゃない所もあります。細かく私が書いてないせいでそうなってる所もあるのでしょうが…。
ただ私が書いている内容は、内容ほど実際は受けた感じと違うのではないかと思います。指摘されている部分を考えてみると。
印象が文だけで違う感じを与えているのではないかとも私も思うのです。
自分自身を解放していくことが、対処になるということですか?

お礼日時:2006/07/15 01:47

回答に対するお礼ありがとうございます。



誰かにわからないことを相談することは特に問題ないことです。
相談をして得られた答えを元にあなたは判断して何かを決定していると思います。
つまり誰かに相談しても何かを決定するのは自分であることを忘れてはいけません。
誰かが決めたことで自分は行動してはいないのです。
自分が不安な中で決めたことは結果がよくても満足な結果にならない。
気分が気持ちよく決めたことは結果が悪くても満足な結果になります。

いきなり気持よく決断をするなんて出来ないと思うでしょう。
もちろんそのとおりですが、今すぐはじめましょう。
出来なくてもかまいません。
失敗してもかまいません。
また次に気持ちよく決断するだけです。
毎回練習だと思って気持ちよく決断するだけです。
続けていれば気持ちよく決断することがあなたの習慣になっているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
判断と決断に関してはこの潔癖に対してですか…?
すみません、広くも取れるので、この場合はどちらなのかと思ったので…。

お礼日時:2006/07/15 01:52

 私も潔癖症でしんどい種類の人間なので、ご質問タイトルに惹きつけられました。

的外れな回答になるかも知れませんが、回答せずにはいられなかったので、お許しください。

 私はひょっとしたら軽度なのかも知れませんが、手を何回も洗いたくはなりますし、特にひどいのが電車や公共スペースにいる時です。肘鉄や足や荷物がぶつかったり、咳やガムをくちゃくちゃかむ音がしたり、他人がくしゃみや溜息などで吐いた息が降りかかってきたりすると、自分の体が汚れるような気がします。新聞や本をガサガサめくる音がしたり、そういう仕草を身近でされたりした時も同じです。

 最近は「こういうのって、他人に対して警戒していて、心を閉じているからなのかも」と思うようになり、それによって自分の状態を客観視することができて、ちょっと心に余裕が出てきました。これからは、心を閉ざしている人を描いた物語を読んだり頭に浮かべたりして、そういう人と同化することによって(または、「私って心を閉ざしている人間なんだよなあ」と心の中で言うことによって)、自分を客観視する余裕を持ちたいと考えているところです。

 kilaxyさんは私とは心の状態が違うのかも知れませんが、自分を客観視する工夫ができると良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に、こんなに回答頂けるとは思ってもいなかったので驚いていると同時にとても嬉しい限りです。
確かに内容から潔癖の種類は異なるようですが、部分的にでも同じ共通点がある方と話せて、話すきっかけが出来てとても嬉しいです。
私の場合は、確かに後ろで堰などされると気になるのですがやっぱり自分の事に関してが多いと思います。
だから私の場合持っていき方がとかく"あまり気にしない"に尽きると思う、のです。
そういう意味では、物事を広く見るって事なのかもしれませんね…。

お礼日時:2006/07/14 22:49

kilaxyさん、どうもです。


#1のものです。
貴女の他の方のお礼等を見ていて、なんだかあなたの言わんとする所が、解かったような気がします。
他の方の、お礼の中で、

>今の生活スタイルなんかだと思っています。潔癖を考える事が通ってしまう?生活というか。
たぶん汚いかどうか気にする暇もないほどになったら、うまく気持ちの転換もしていけると思うんですが。

と言うところですね、後ろを気にする間(時間)があるということですね。
あなたには、何かの世話をすると、気持の転換が出来るように思います。

動物などでは、ちょっと手間が掛かりすぎるので、どうでしょう。
花や、プランターなどによる家庭菜園などを手がけられて見られたらいいような気がします。
今日も、元気かな、水は大丈夫かな、虫とかついていないかな、菜園ですと、こまめに枝葉の手入れとか、追肥や、その野菜に掛かる虫や、病気にも気を使うことにもなります。

きれいな花が咲けば、感動するし、また、立派な実がなれば嬉しいものです。
そこには、たえず、先を、先を、考えて行動しなければならないし、また、何か、障害があれば
手を打たなければ成りません。
やった行いを振り返って悩んでいる暇はありませんよ。

決して押し付けるもんでは有りませんので、其処のところはお一つ、宜しくです。

またね、そうやって経験をつんでいくと、自信にもなって、ちょっとやそっとのことじゃ何事にも動じなくなっていくもんですって。

あまり、深く悩まないし、考えすぎないこと。
楽に、楽に、肩の力を抜いて、いきまっしょ。

この回答への補足

そしてこれは回答くださった全ての方に言えますが
こんなに相手してくださるとは思ってもいなかったので、驚いたことと、身近な人間以外の考えに触れる事が出来てそれもかなり有効になったと思います。
自分と周りの人間では思い当たらないような考えなどはっとするような事もありましたし…。
場所が適切ではないかもしれませんが、ここに代えさせていただきます。

補足日時:2006/07/14 02:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
再び回答頂けてとても嬉しいです。
たぶんどこかで私もわかってるのかも。
一人暮らしをしたりすると今まで気を配れなかった所に気を回せるようになったりして、以前より清潔に気を使ったりするようになるようなことを聞いた事あります。
確かにそう、後ろを気にする時間は余っていてそれに費やしてしまうし費やせる時間があるんです。
植物は以前に鉢植えから虫が出たことがあるんですよね…。
潔癖が所以してどうしても、敬遠してましたが…。
アドバイス有難いし感謝しています。
うちには動物がいます。潔癖からためらっていた所も少しづつ、前向きに取り組んでみようかなと思い始めてみました。
他のことでも、大丈夫かな汚くなかったかなと考えるのも、どうにか意識的に切り替えようとしだしました。
"前だけを見る"
そして回答通り小さな事に動じなくなっていきたいです。
以前の方が、全く意に介さず楽だったと思いましたが、それでも清潔に対する考えって人を見たり改めて考えてみたりして変わっていくものかなとも思ったりしました。
考えの流れで、たまにしんどくなってしまいそうな時もありますが、やっぱり最後の二行を頭の片隅に置いておきますね。

お礼日時:2006/07/14 02:16

回答に対するお礼の中で


>結局"汚い"という基準に対してもわからなくなるし…。
とありました。
なぜ基準がわからなくなってしまうと思いますか?
それは、確認の作業をしていないからだと思います。
常に清潔にすることには関心がいっています。
清潔にした後どのようになったか、清潔にしないままのときにどのような状態になったかに関心をもっていないからだと思います。
何か心配なことがあって清潔にしたあと心配なことが解消されたのか、されなかったのか。
何か心配なことがあったけれど清潔にしないままにしておいて、心配なことが実現したのか、しなかったのか。
まずこのあたりから確認していくことが必要だと思います。
心配事はいつだって作り出すことができます。
そんな心配事にすべて付き合っていてはカラダが持ちませんよ。
現実化しないような心配事のために大切な『今』を無駄遣いしないようにしましょう。
もちろん現実化してしまう心配事もあります。
現実化した時に対応は十分間に合うはずですし、現実化したほうが対策は取りやすいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気になったりすることは、その判断を自分以外の誰かに求める事が多いです。そのため身近な人に迷惑をかけてしまっている…。
思うことはいつも大丈夫"だったかな?"これは大丈夫なのだろうかってことが多くて。それに対しての自分の中での判断が…
気にしている事はあくまで私の"気持ちの問題"みたいな所があり、具体的な形には表れないようなものばかり。少し、読解できてない所があるんですが、考えてみれば放っておいてもとりあえず平気なものばかりですね。ただ他人の基準を見ながら自分の基準も上がってきているのか揺らいでいるのか。
上から14行目から2行間、確かにそうですね。
ただもしかしたら…って思う発想があるんですよね。それに対して自分が納得いくように、っていう考えが…。
長くなってすみません。

お礼日時:2006/07/12 23:49

 潔癖症は一種の強迫性障害だったと思いますよ。

有名な話だと、手を一日中洗って手の皮がむけてしまうほど洗ってしまうという話がありました。しんどい、というとこまでいくと心配ですね。内向的に向かうという記述も気になります。

 障害というぐらいですから治療法みたいなのはあるということです。神経症(ノイローゼ)の前期症状(はっきりとわかっているわけではありませんが)だとしたら治療したほうがいいと思います。

 結構、一人(あるいは家族内)で抱え込んで悩んでいたんでしょうか。そうだとするとつらいですよね。除菌スプレーとかで済むのでしたら、それでいいのですが、それでも思い悩むようでしたら、きちんと治療を受けたほうがいいですよ。

 ストレスから強迫性障害になっている人は多いので、気にやむことはにですし、軽い潔癖症なら、それこそたくさんいるので、気にせずにマイペースでいけばいいと思いますよ。これが私のルール!みたいな感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
内向的というのは、人のした事に対してではなく自分の、上手くいえないですが大丈夫か心配になるんですよね。
原因は漠然と、今の生活スタイルなんかだと思っています。潔癖を考える事が通ってしまう?生活というか。
たぶん汚いかどうか気にする暇もないほどになったら、うまく気持ちの転換もしていけると思うんですが。
しんどいと感じるのは、今まで気にしてなかった所まであれもこれも掃除しなくてはと思う所なんですよね…。
掃除に対しては気持ちの問題、という感じなんですが。
どうしても、色々事情もあり病院、と簡単に選ぶことはできません。
精神的なものは人によって程度の差がありそれを自分の中で標準ととるか病気ととるかで変わってくると思うんですよね。ただ切り替えがうまくいかず本当にきつくなったら…。
まずは、生活などから少しづつ、気にしないように改善していってみようかと思いました。
ありがとうございます。マイペースで、ですね。

お礼日時:2006/07/12 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!