dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

些細なことで不安になったり、後から考えてみたら小さなことも
とてつもなく心配してしまいます。
高い買い物をした後は、本当に買ってよかったのかな
これから始まる一人暮らしでもしものことがあったらどうしよう
など、今から考えてもしょうがないようなことで不安になります。
不安になると必ず後頭部が締め付けられる感じがして気持ちが悪いです。

皆さんはこんな時どうやって不安を解消していますか?
何か勇気が出る言葉をください。

A 回答 (3件)

主さん、こんにちはー!


些細なこと、気になりますよねー!すごくわかりますよ。
少し前の私がまさにそうでした。
私の場合、あまりに生き難いので少し自分の性格を考えてみたら答えは簡単でした。
私は「根がズボラ」だったからなんです(笑)
先の事を基本全く考えていないから 少しでもそれが頭をよぎると不安にかられて眠れなくなったり頭が痛くなったりしていたんです。

『未来のことなんて案じた所でエスパーじゃあるまいしわかるわけがない!』『来年の事を言うと鬼が笑うって言うしナァ…』『命まで取られる様な時になったら考えよう』と自己解釈を変えたことで以前より随分生きるのが楽になりました!!

心配してしまうのは、自己防衛だと思いました。でも何も無い時から防衛するのと、想像力を働かせて危機管理能力を伸ばすのは時間の使い方が違いますよね?
まず、心配なことを具体的に書き出してみてください。思うだけじゃなく書き出すんです。
一人暮らしを始めた時の「もしも」を沢山アウトプットして下さい!
そして、その状況を想像してください。対策と傾向が練れるんです!!
(わからないことはまたここで相談すれば大丈夫ですよ!)

無駄にずっと心配して、もはや何を心配してるのかわからくて疲れるというループから抜けられますよー!

あと、アドバイスですが
人間はだいたい三万日生きると言われています。
だとすると『万が一』なんて人生で3回しか起きないという計算になります(笑)

心配症で些細なことが気になる自分を否定せず、一旦受け入れ、そこからアウトプット→分析する!

自分の事は自分が1番わからないものです。焦らず、否定せず!
応援していますよ!
「些細なことで不安になる、心配してしまう」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無駄にずっと心配をして、もはや何を四敗して心配して疲れるというループはまさに陥っています。
心配なことを書き出すというのは頭になかったです。
試してみようと思います。
自分のことは自分が1番わからないものというお言葉に少し胸が苦しくなりました。(悪い意味ではありません;)
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/20 22:00

勇気が出る言葉とは少し違うかも知れませんが、私はそういう時、「仕方ない」と思うようにしています。



ネガティブな言葉のように捉えられてしまうかも知れませんが、私にとってはポジティブな言葉です。それによって、次への行動力が生まれるからです。

結局、その時その時に最善だと思った行動をした結果、悪い事が起きたなら、それはもう仕方のない事だと思います。

失敗した後にあれこれ後悔するのは、結局、失敗を経験したから出来る事です。

ベストを尽くしたなら、後はもう仕方ないです。あれこれ悩まず、悪い結果も、私は受け入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕方ない、と私も思うようにしています。
でも、仕方ないとはっきり気持ちの整理がつくまでに結構時間がかかります。
仕方ないと思うようにしても心の奥では踏ん切りがついてないことが多いです。
悪い結果もあれこれ悩まず仕方ないと受け入れることができるよう
気持ちを切り替えることを心掛けたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/20 21:57

想像と現実は別なのだと考える。


過去はすでに変えられないし
未来は自分の想像を超えます。
この世界の可能性の前には、自分の予見と行動は小さなものです。
予測して望むべき方向に舵をとることはできますが
後はなるようにしかならないです。
悪い方にばかり考えて不安のループに陥るのは視野狭窄です。
案ずるより産むが易しという諺もあります。
世界はいつも自分の想像を超えてやって来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後はなるようにしかならない、悪い方にばかり考えて不安のループに陥るのは視野狭窄だというお言葉に
確かになと思いました。
悪い方にばかり考えるのはやめます。少しでもいい方に考えることができる
ポジティブな気持ちを持ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/20 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!