dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

活字を読む際に1回では読んだところが理解できず、何回か前に戻って読んでしまいます。
そのため、文を読むのが遅くて困っています。
これは強迫性障害の症状でしょうか?

A 回答 (1件)

 初めまして。


 一生かかっても読解できない難解な文書とかもありますよ。
 高校生くらいの方ですか?
 小中高の落ちこぼれ率で、1割、3割、5割などと言われています。
 書いておられなかったですが、ある意味、日常生活での会話とかが円滑ならば、生きていけるのかな。
 今不況ですが、自動車の運転だけちゃらっとやっていて、生業になるとか、別にありますよ。
 役所とかから来た難解な文書とかなら、直接役所に行けば、分かるように説明してくれます。電話してもいいし。
 サバイバルできると思いますよ。
 強迫性障害ではないような感じがするんですが、まあ、人間の能力には限界があるし、同時に寿命もあります。
 その中でどうするかということが大事だと思います。
 あまりそちらのご事情が分からないで書きましたが、大変失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!