
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
WEB DESIGNERをしてる者です。私は普通のテキストエディタ(Jedit)にタグを直接書き込んでいるのですが、周りのデザイナー仲間の多くはMacromediaのDreamweaver(ドリームウイーバー)を使っています。OSやブラウザの違いによってレイアウトが崩れる現象が、このソフトには少ないそうです。
得にMacのネスケで見た時に崩れることが多いので注意です。HTMLの知識もある程度は必要でしょう。
また世間の殆どはWINDOWSユーザなので、WINDOWS環境でもチェックすることが必須です。
No.5
- 回答日時:
本格的という点が今ひとつ解かりませんが、私はJ-edit(テキストエディタ)とイラストレータ9、フォトショップ5.5を使っています。
TABLEが複雑になってきたら、ドリームウェーバを使って画面上で作りソースだけコピーして使っています。最近はフラッシュのプラグインが最初から入っているみたいだからALLFlashっていうのもアリかな?
No.4
- 回答日時:
マクロメディアの「Dreamweaver」はどうですか?^^
画像編集ソフト「Fireworks」とのセットはお買い得です。
(トライアル版は、30日間無償で使えます。)
シェアウェアで良ければ「Digital Site」というのもあります。
http://www2.odn.ne.jp/kz_factory/
高機能ではないけど、iModeに対応しているので便利ですよ。
使いやすいです。
参考URL:http://www.macromedia.com/jp/
No.3
- 回答日時:
私は、アドビのウェブスペシャルパックも良いと思います。
ゴーライブ(ホームページ)、フォトショップエレメンツ(画像編集等)、ライブモーション(Flashの様な動きの有るもの)が、セットになった物です。
DREAM WEAVER、FIREWORKSのセットも良いかも知れませんが、ホームページを作る時私は、頭がゴッチャになってっしまったので、1週間で‥、等を読んで見て、それで使いやすそうな方を購入すれば良いと思います。
No.1
- 回答日時:
アドビゴーライブや,Dreamweaberもありましたね.
(たしか)Macにバンドルされているアドビページミルでもそれなりのものはつくれるのではないでしょうか?
ソフトを使わなくても,simpletextでhtmlを打ち込んでもできますしね.
面倒ですけど(苦笑)
たいした回答になっておらずすみません...
御参考までに..
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページ作成にソフトにつ...
-
MACでHP作成。
-
ALBという拡張子をhtmlに変換し...
-
ウェブサイト作成用フリーソフ...
-
ウェブアートデザイナーの代わ...
-
ロゴの背景を透過出来るソフト...
-
ホームページをつくりたいのですが
-
モンゴル語の文章のコピーについて
-
外字エディタ
-
WinMxの使い方教えてください
-
ホームページビルダーV9を使い...
-
ホームページ作成ソフト、何が...
-
ホームページ上のキャラ
-
インデザインとドリームウィーバー
-
HP作りたいのですが
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ppsxの中身を編集したい
-
Windows10のバージョンアップに...
-
アンインストールできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウェブアートデザイナーの代わ...
-
6~70年代っぽいコンピュー...
-
Dreamweaver作ったHPをホームペ...
-
ホームページ作成ソフトの長所...
-
ソースネクスト製V3で『V3は動...
-
グラフィック、写真、ホームペ...
-
ホームページ作成ソフトについて
-
ホームページビルダーV9を使い...
-
ロゴの背景を透過出来るソフト...
-
HPに絵画をのせたいのですが
-
11以降のホームページ作成ソフト
-
初心者なのですみません
-
GoLiveやビルダーで作られたHP...
-
ホームページ作成ソフトについて
-
BiNDで作ったホームページって...
-
プロバイダのHPアカウントを...
-
ホームページ作成について
-
ホームページを作成支援フリー...
-
HTMLで作成することのメリ...
-
地方の小売店を細々と営みなが...
おすすめ情報