
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
shige1972さん、こんにちは。
何処かの番組で、「じゃんがら」は 「各店主に味を任せている」 ということをおっしゃっていました。確か、社長さん(こう呼ぶのか?)だと思いました。
確かに店によって、味が違いました。ものすごく・・・。
だんだんと変わっていく=日々研究している って事かも知れません。(任せられたら、なおさらですね!)
個人的に今の「秋葉原店」のは舌に合わないのですが・・・。
でわ。
回答ありがとうございます。
「今の」ということは、「昔の」はあっていたのでしょうか?
私も「今の」は塩らーめん?って感じがして、
いまいち好きになれないです。
が、昔の味に戻ってやしないだろうか・・・
と淡い期待を抱きつつ並んでしまったりしています。
私は秋葉原の店にしか行ったことが無いので
今度別店舗にも行ってみようかと思っています。
No.5
- 回答日時:
立て続けに失礼します。
(^_^;参考URLに「じゃんがらうぇぶ」のURLを記載しておきますのでご覧下さい。
そのページで、下部のコンテンツメニューから[九州じゃんがららぁめん]→[らぁめん あんない]と進み、辿り着いたページをスクロールすると「ぼんしゃん」「こぼんしゃん」の画像をご覧頂くことが出来ます。
この写真ですと「じゃんがら」と「ぼんしゃん」がよく似て見え、「こぼんしゃん」の方が濃く見えますが、実際には「ぼんしゃん」が一番濃いです。
ああ…、見ているうちによだれが…。(^u^)
お暇なときにでもご覧下さい。(^_^)
参考URL:http://www.jangara.co.jp/
No.4
- 回答日時:
No.2の回答者です。
お礼有り難うございます。(^_^)
さて、「ぼんしゃん」「こぼんしゃん」ですが、はっきり言って「じゃんがららあめん」とは別物です。
昔のじゃんがらとも比較にならないくらい濃いと思います。
何しろスープはクリーミーと言う表現がピッタリなので。
同じチェーン店が作ってるメニューか?と疑いたくなる程です。
「ぼんしゃん」は、私の中では関東圏で食べられるとんこつラーメンのNo.1です。
是非一度ご賞味下さい。(^_^)
No.3
- 回答日時:
確かに、同じチェーンでも味は違うと思います。
日々、味の向上に努力されているのだと思います。ただ、今のラーメンブーム(?)に隠れて手抜きをしている店もあるようです。
ご存知の方もおられると思いますが、以前TV・雑誌等で騒がれていた恵比寿の「山○火」などは、初めはおいしかったのですが(何回もお世話になりました)、騒がれて客が多くなると業者用のスープの素を使用してどんどん味が変わってしまいました。おまけにそのスープの素の容器を入り口の所に積み上げておくことまで平気でやっていました。
もし客が多くて従来の作り方では間に合わないのなら限定にするなど、もう少しいい方法があったように思われます。
話が違う方向へと行ってしまいましたが、一つのお店にこだわるよりも、自分の舌に合ったお店を探し続けるほうがいいと思います。いろいろな味が楽しめて新しい味が発見できますし。
ちなみに、秋葉原のじゃんがららーめんの右斜め前にある地下のお店の方が僕は好きです。
No.2
- 回答日時:
5年以上前からあっさりラーメン系だと思いますよ。
(^_^;他店舗にある「ぼんしゃん」「こぼんしゃん」と比べて同じ店のメニューと思えない程薄いですよね。
「じゃんがららあめん」は東京の人の好みに合わせたそうですが、今時の東京人は本場のとんこつの味を知っている(九州の方が見たら「ちがーう」と言われそうですが(^_^;)ので物足りないんじゃないでしょうか。
私は原宿店のぼんしゃんが好きです。(^_^)
#「じゃんがら」じゃありませんが、東京の綾瀬の「金太郎」も好きです。
回答ありがとうございます。
昔の力強かったスープが記憶にあったので、こってりという書き方をしましたが、
こってり=油が多いと考えると、あっさりかもしれません。
他店舗の「ぼんしゃん」「こぼんしゃん」に比べると薄いということは、
昔のじゃんがららぁめんに近い味がするということでしょうか?
それとも、まったく別物ですか?
今度、原宿店の「ぼんしゃん」に機会があれば挑戦してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あしかがフラワーパーク近くの...
-
茹で麺のそばは水で洗ってその...
-
カップ麺について
-
普通or高級品
-
温かい麺と冷たい麺 どちらを多...
-
麺を茹でても鍋底に麺がはりつ...
-
ラーメンの丼の端にカードみた...
-
丸亀製麺のお持ち帰りのお弁当...
-
ハイカラうどん(そば)のハイ...
-
「ごんぶと」って、何?
-
外食の一人前が食べ切れない 16...
-
具のあるインスタント袋ラーメ...
-
焼きそばを作り置きしても大丈夫?
-
そばつゆの追加注文はOK?
-
男性は蕎麦好きが多く、女性は...
-
ビビン麺がお好きでよく食べる...
-
IHで麺を茹でると毎回ぐちょぐ...
-
付け汁かけ汁の違い教えて。
-
ゆでうどんを 冷やしうどんで...
-
足立美術館の近くにあるお蕎麦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新宿西口パレット3階にあった大番
-
歌詞の意味を教えてください
-
ラーメンショップの行方
-
女友達の心理これってどうゆう...
-
埼玉県の上尾,桶川周辺でラーメ...
-
揚げ物専門の店とラーメン専門...
-
東京でとんこつでないおいしい...
-
味噌ラーメンにチャーシューが...
-
福岡ってやたらとラーメン屋が...
-
「ペヤング ヌードル」を売って...
-
富山県富山市内にあるラーメン...
-
マナーに関して ラーメン屋に行...
-
鶏のササミに含まれてるプリン...
-
静岡市内でおすすめのラーメン...
-
佐野アウトレット近くのおいし...
-
カウンターがひとりずつ仕切ら...
-
自販機ラーメンについてです。...
-
浜名湖周辺の浜松餃子とラーメン
-
【新潟県上越市】美味しいラー...
-
東京で前に行って美味しかった...
おすすめ情報