
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もともと「塩の砂漠」を言い表す現地式の発音であったのではないでしょうか。
「どうしゃ(ダウシャ)【硇砂・磠砂】(「磠」の字音は「ろ」であるが、字形の近似から「硇」に通用させたものか)塩化アンモニウムの古称。磠砂(ろしゃ)のこと。」(「国語大辞典」小学館)
この「硇(ドウ)」は石偏に旁が「囟(シン・ひよめき)」になっています。
また「磠(ロ)」は石偏に旁が「鹵(ロ・しおち(塩気を含んだ土地))」です。
どこまでも続く塩の砂漠というと、いかにも孤蓬万里にして勇壮なるシルクロードの果てを想起します。
これが湖なら「鹹湖(カンコ)」ということでしょうか。
内モンゴル自治区吉蘭泰(ジランタイ)の「天外天塩」
http://www.binchoutan.com/tengai-tenen.html
モンゴルの「ジャムツダウス(神聖な塩)」
http://www.hikarij.com/moukoorosi/ganen.htm
No.4
- 回答日時:
この「どうじゃ」は、「どうじゃ、この味は?」「どうじゃ、この湯加減は?」の「どうじゃ」です。
つまり、蒙古の砂漠を放浪する彼に、頭上の星が、「どうじゃ、この方角は?」とさし示しているわけです。
そして、彼は、その星の示す方向へ、馬を進めるのです。みはるかす壮大な砂漠のなか、渦巻く砂も、吹きすさぶ嵐も何のその、「我は超えなん、千里の砂漠」と、悠然と駒を進める彼。・・・何とも雄大な唄ではありませんか!
No.3
- 回答日時:
[No.1]へのコメント、
》 「“どうじゃ”を行かば」と書いてあるのを確認されたのであれば、そのURLを…
No.2
- 回答日時:
満州唱歌(大正時代から。
今も歌われている「ペチカ」や「まちぼうけ」がそう)盛んなりし頃の歌ですね。結構昔から歌われていたものです
私の覚えているのは
心猛くも鬼神ならず 人と生まれて情はあれど
母を見捨てて 波越えてゆく 友よ兄等とはいつまた会わん。
浪の彼方の蒙古の砂漠 侠気おとこ多恨の身の捨て所
胸に秘めたる大願あれど 生きては還らじ希のぞみは持たず。
朝日夕陽を馬上に受けて 星の示せる如何を行かば
砂は逆巻き嵐も何ぞ 吾は越えなん千里の砂漠。
三番の「どうじゃ」は「如何」「如何じゃ」の略です。
兄等は「けいら」と読みます。
国語力が落ちているからですかね昨今は。
余談ですが鶴田浩二の歌った「蒙古放浪の歌」は同じ作詞、作曲者ですが歌詞が異なります。
心猛くも鬼神ならぬ 人と生まれて情はあれど
母を見捨てて波超えて行く 友よ兄等といつ又逢わん。
海の彼方の蒙古の砂漠 男多恨の身の捨てどころ
胸に秘めたる大願あれば 生きて還らん望みは持たぬ
砂丘出でて砂丘に沈む 月の幾夜か我等が旅路
明日も河辺が見えずばどこに 水を求めん蒙古の砂漠
朝日夕陽をを馬上に受けて 続く砂漠の一筋道を
大和男子の血潮を秘めて 行くや若人千里の旅路。
ご参考までに。
ありがとうございます。
この歌が好きで、小林旭 鶴田浩二 加藤登紀子と聴き比べて加藤登紀子さんの歌が一番好きなのですが、ここの意味だけどうしてもわからなかったのです
No.1
- 回答日時:
3番ではなく、5番の歌詞ではないでしょうか。
作詞 仲田三孝 作曲 川上義彦のようですが。「星の示せる向だに行けば」となっています。
http://ryuujinn.vis.ne.jp/Hidamigi/n-mouko.htm
http://www.geocities.jp/t_shienkai/moukohourouka …
せっかくサイトを見て「星の示せる ”どうじゃ”を行かば」と書いてあるのを確認されたのであれば、そのURLを教えていただけませんか。私が調べた曲とは違う曲である可能性もありますので、その点もはっきりすると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 校歌 5 2023/04/03 10:39
- アニメソング・ボーカロイド ボカロの歌詞について教えて下さい ヒビカセという歌の歌詞で 「今一度」を焦がれる とあるのですがこの 1 2022/06/21 20:54
- 邦楽 長渕剛さんの曲に『花菱にて』という曲がありますが、かなりハマっています。どなたか詳しい方、この歌の背 1 2022/04/27 19:44
- 日本語 軍歌「生徒に示す」の「霊鷹峰に住みしちょう」と言う歌詞の「住みしちょう」の部分の意味を教えてください 5 2023/01/02 19:48
- 演歌・歌謡曲 笠置シヅ子の『東京ブギウギ』の歌詞では愛子内親王から悠仁親王への皇位継承案をうたっていませんか? 4 2023/03/08 09:57
- PHP YouTubeの動画をphpmyadminにinsertする方法が分かればお伺いしたいです。 作りた 2 2022/04/23 13:53
- 英語 あり得ない仮定を、仮定法で表現しない場合の話者の意図について 9 2022/05/25 10:56
- 作詞・作曲 歌詞 6 2022/11/10 19:50
- 邦楽 歌詞を見て初めて意味が分かった歌 (の一部) 3 2022/11/26 10:35
- その他(言語学・言語) 【 古文 助動詞 やうなり 】 1 2023/02/23 08:19
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鳥取県米子市のラーメン店
-
富山県富山市内にあるラーメン...
-
歌詞の意味を教えてください
-
ラーメンショップの行方
-
味噌ラーメンにチャーシューが...
-
焼鳥も食べれるラーメン屋
-
焼きそばを作り置きしても大丈夫?
-
茹で麺のそばは水で洗ってその...
-
こんにちは 私は皿うどんがめっ...
-
イケメンってどういうことですか?
-
外食の一人前が食べ切れない 16...
-
インスタント麺
-
コンビニの麺類がのびない理由
-
丸亀製麺で腕毛モジャモジャの...
-
付け汁かけ汁の違い教えて。
-
「ごんぶと」って、何?
-
麺類食べるとき髪の毛手で抑え...
-
辛くない韓国料理ってありますか?
-
ハイカラうどん(そば)のハイ...
-
そばつゆの追加注文はOK?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報