
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
充電コードは単なるコードで、それ自体に電力供給機能はありません。
PCのUSBポートから電源(5V,500mA)を取り出してPDC携帯電話に充電するための接続アイテムです。今はUSB規格の独立電源アダプターもいろいろ販売されています。(家庭用100Vやクルマのシガーソケット用など)
いずれにしても普通にPCのUSBポートにつないで使う分にはあまり心配する必要はないかと思います。
ただし携帯電話がPDCか3G(FOMA,WINなど)かはきちんと確認して下さい。
この回答への補足
ご回答どうもありがとうございます。すみません、なにぶん初心者なもので、PDCとか3Gについても教えてください。
私の携帯はAUのWINなのですが、それは3Gというカテゴリーにはいるのですか?そしてそれを確認後、何に気をつければいいのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
すみません。
大事なところを失念してました。質問のコードは「USB-PDC」用なのですよね。コネクタの仕様が違うのでWINには使えません。 WIN用に別途用意されているはずですからそれを探して下さい。お礼が遅くなってすみません。ご丁寧な回答どうもありがとうございました!!
「USB-PDC」とコードには書いてあるのですが、この機種(CasioのW21CAIIです)は、コネクタの形状には問題ないらしく、実は非常用に時々使っております。
ご回答がいただけて、いろいろわかり、助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
3Gとは第三世代の意。
平たく言えば最新の規格です。WINもそうですし、DocomoのFOMAもそうです。Vodafoneはそのまま3Gと表記してますね。前回答で不用意に充電アダプターの事を書きましたが、中には雑な製品もあって携帯の電池にダメージを及ぼすものもあるようです。充電は極力純正のものを使用したほうが無難です。(ちゃんとしたPCのUSB経由で質問のような身元のしっかりした充電コードなら問題は無いでしょう。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家屋内で携帯電話の着信を知ら...
-
スマホの充電について
-
National soie
-
Redmi9T 画面がつかない件
-
常時電源供給のUSBハブ
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
電話機の子機に電池パック650m...
-
ハイブリッド車における補助用...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
多少弱ったバッテリーに、何を...
-
車のバッテリーあがりについて...
-
家電製品屋で、ノートパソコン...
-
車のバッテリー交換の事で有識...
-
相談したい。 トライブレコーダ...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
良いバッテリーを入れてくれる...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
ホンダのヴェゼルのバッテリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家屋内で携帯電話の着信を知ら...
-
Z会のタブレットの電源がつかない
-
充電のしっぱなしは大丈夫ですか?
-
充電器を充電したままにしてい...
-
スマホをパソコンで充電するとき
-
USBハブとAC/USB電源変換アダ...
-
犬のしっぽに発電機を付けて電...
-
過充電の対処法について
-
ポータブル電源の選び方について
-
kindlepaperwhiteの充電について
-
常時電源供給のUSBハブ
-
パソコンへのUSBでの外部機...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
車のバッテリー交換の事で有識...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
おすすめ情報