
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
心配ですよね~。
私も2度流産経験があります。今3度目の妊娠中ですが、妊娠初期の間は本当に不安でした。
結論としては、他の方もみなさんおっしゃっているように、「出血していなければ流産していない」とは言えません。私も前の2回の流産の時、2回とも出血は全くありませんでした。それどころか腹痛も何も無く、普通に順調に進んでいると思って検診日に病院に行ったら「流産」と言われたような状況で、自覚症状は全く無かったです。だから初期は怖いんです。
meishenさんの先生がおっしゃった意味は、「出血があったらすぐに来なさい、無かったら2週間後でいいよ」という意味で、「出血が無かったら流産はしていないという事だよ」という意味では無かったと思います。ただ、素人にはそんな事わかりにくいですよね。
私は今回の(3度目の)妊娠では12週に入るくらいまでは毎週検診にしてもらっていました。本当に心配だったので…。先生の考え方により「そんなにちょくちょく来なくてもいいよ」と言う先生もいるかもしれませんが、私の先生は結構心配性の先生だったので、先生の方から「また来週来なさい」と言ってくれていましたので喜んで行ってました。(お金は掛かるけど(^_^;))
それで今は36週目。もう臨月です。meishenさんも心配ならちょくちょく受診しても構わないと思います。自分の赤ちゃんなのですから、ママのあなたが守ってあげて誰に文句を言われる事も無いと思います。
No.5
- 回答日時:
残念ながら私も流産経験者です。
私の場合は全く出血はありませんでした。稽留流産というものです。6週の検診ではちゃんと見えていて、2週間後に来て下さいと言われ、何の疑いもなく行くと育っていませんでした。お腹の痛みも出血も何もありませんでした。ですから、流産=出血ではないと思います。不安にさせてしまってすみません。でも、稽留流産は防ぎようがない・・胎児側の問題、染色体異常など・・だから、どうして?何がダメだったのか?など考えてはいけないと言われました。
でも、流産の可能性がある時期、ずっと不安で過ごす事は良くないと思いますし、良い方向に考えて、あまり心配し過ぎずに過ごされる方が良いと思います。元気な赤ちゃんを出産される事を祈っています☆
No.4
- 回答日時:
私は流産経験者ですが、全く出血のないままでした。
ただ、最初の検診の時に
「胎嚢が少し小さい」「胎芽がみえない」と言われてましたので、覚悟はしてましたが。
「流産の可能性のある時期」はどの妊婦にもあります。
正常な位置にあると言われているのであれば、赤ちゃんを信じてあげてください。
どうしても不安なら、診察に行ってもいいと思います。
不安な気持ちのまま2週間もすごすのもつらいですからね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は残念ながらですが流産経験者です。私も確か二週間後にきてくださいといった感じで、通院してました。そのとき私はパートですが仕事を続けていました。もちろん今では後悔です。
仕事中にドろっとした感覚があり、トイレへ駆け込むと鮮明な出血ではなく茶色いオリモノが少し多めに?といった感じでした。自分が想像していた流産はドバッと出血して激しい痛みで、、、といった感じでしたので。そのときはまったく痛みも無かったので、不安半分、大丈夫であろうという気持ち半分で、次の日病院へ行きました。
11週目に入ろうとしていたところだと思います、内診をしてみると9週目で心臓が止まっているといわれました。すでに流産していたのに、気づかずすごしていました。あのときはもうすでにだめだったんだーと思い返してしまったりとてもつらかったです。通院が一週間刻みだったら助かってたのかなーとか考えてしまいました。
次に妊娠したら、絶対心配なのでしょっちゅう確認しに行ってしまうと思います。meishenさんも心配でしたら病院に行って見たらどうですか??心配することも体にストレスたまってしまうと思うので。
ただ、流産経験は無いですよね?なので、お医者さんによっては怒られてしまうかもですが、たいがいのお医者さんは受け入れてくれると思いますよ!!
あまり気にしすぎるのもよくありませんが、不安は少しでも解消しましょう!!
No.2
- 回答日時:
私は初期流産を経験しています。
(出血がありました)初期流産では出血が見られる事が多いですが、稽留流産といって、何も兆候がなく子宮内で胎児が死亡してしまうという事もあります。
ただ初期の流産というのは、病院でいくら見てもらっていても防ぐ事が出来ない事がほとんどです。(お母さん側の原因ではなく、もともと赤ちゃんが育たない子だったというのがほとんどの為。)
しかし、あまり心配するのは赤ちゃんにもよくないので、赤ちゃんを信じてあげて安静に過ごして下さいね。
No.1
- 回答日時:
必ずしも
流産=出血
出血=流産
ではないようです。
何か心配なことがあるのでしょうか。
心配なことがあるのであれば、出血がなくても病院へ行ったほうがよいかと思います。
2週間、不安を持って待つよりも、はやいうちに先生に直接診てもらったほうがお母さんも安心ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
-
枯死卵
妊娠
-
ダウン症児、その他障害児を産んだ方に質問します
避妊
-
4
妊娠7週目で、心拍確認できず、出血もあります
妊活
-
5
6w0d 出血、胎嚢サイズ、卵黄嚢肥大?? 本日6w0dで鮮血があり、受診したところ 胎嚢8.7ミリ
妊活
-
6
妊娠6週目で…胎嚢が小さい…不安です。流産ですよね。
妊活
-
7
流産の兆候について
出産
-
8
8週で胎芽が見えない
避妊
-
9
6週3日ですが胎芽見えませんでした
不妊
-
10
妊娠6週 胎芽と心拍について
妊娠
-
11
6週中~後半。胎芽みえず。
妊活
-
12
ケイリュウ流産をしました
不妊
-
13
自然流産後も1回生理を待って妊娠すべきですか?
妊活
-
14
妊娠初期の出血
妊活
-
15
現在44歳で妊娠7週なんですが・・・
妊活
-
16
妊娠8週目です。心拍が確認できませんでした
妊活
-
17
6週0日で赤ちゃんが見えないです。
避妊
-
18
妊娠5週目で流産しました。教えてください。
妊娠
-
19
妊娠8週目のお腹
妊娠
-
20
妊娠6週0日で胎嚢が13mmは・・・
妊活
関連するQ&A
- 1 妊娠7週か8週目なのですが、まだ親に言ってなくて(流産するかもしれない
- 2 流産でしょうか? 現在妊娠10週目で8週目の時に 出血があり切迫流産と診断されました。 1週間程は
- 3 6週間妊娠と言われましたが、何日間出血があって、流産可能性ある。流産しないように病院側薬が出せれない
- 4 妊娠9週目ですが、突然出血しました。病院の先生に見てもらったら。切迫流産って言われました。頭真っ白に
- 5 妊娠初期の流産についてです。 妊娠5週の胎嚢見えてない時期から茶色い出血があり、 現在妊娠継続してい
- 6 妊娠4週で完全流産し、数日後出血もなく、診察を受け、流産直接後に子宮内
- 7 私は妊娠7週目の妊婦です。 五週目くらいからつわりがひどくなり、 リンゴしか食べれなく。 7週目に入
- 8 生理予定日11/7でその日に検査薬で陽性でました。 6週目で胎嚢未確認です。 それに出血がひどく病院
- 9 先日妊娠はしたものの後に出血が始まり流産してしまいました。 本日病院に行ったところ不全流産と言われま
- 10 妊娠6週での流産。その後の子作り再開の時期は?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今、妊娠7週目で切迫流産と診断...
-
5
流産後の性欲について
-
6
流産してしまった友人への返事...
-
7
子供3人欲しいのですが、今30歳...
-
8
流産と自慰行為の関係
-
9
妊娠初期の基礎体温の低下
-
10
稽留流産は体温は下がる?
-
11
流産後 カラーリング ついこと...
-
12
顕微授精で6週5日目で胎芽が確...
-
13
重いものを持ってしまいました。
-
14
流産手術からの身体的・精神的...
-
15
胎児の心拍が遅い?
-
16
嫁が流産しました 妊娠4ヶ月で...
-
17
流産後の不思議な夢
-
18
先に子供を授かった義弟嫁への...
-
19
5週目…妊娠初期の基礎体温低下
-
20
流産しました。友達の励ましの...
おすすめ情報