重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今までインターネットはエアーHでやっていました。今度ADSLで始めようと思いまして、迷っています。電話回線がきていないもので(一戸建て)休止中の電話回線権利を持っていたのでNTTに電話回線工事の依頼しました。その際オペレーターが電話会社はどちらを使用されましか?と聞かれたので、よく解らなかったので、NTTでいいですと答えたました。そしたら今後使う電話番号?を言われ、2日後に契約の書類が届きました。でも後で調べたらいろいろな電話会社があるようですね!そこで質問ですが、一番安くすむ方法でADSLを始めるにはどうすれば良いのでしょうか?電話会社、プロパイダー等、もし他の電話会社と契約してもNTTには、毎月回線使用料等で料金を払はなくてはならないのでしょうか?尚ADSL専用で使うつもりですので、電話器は使いません、ヤッフーで確認したら、ADSLが使える地域でした。あまり早さは要らないので12Mで契約するつもりです。明日電話工事にきます、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

電話を携帯等で済ませるなら、電話契約は必要ありません。

電話回線が家に引かれていればOKです。
ADSL専用で繋げるほうが、電話基本料金を支払わないので安く上がります。

まずは、お住まいがサポートエリアになっているADSL回線業者の中で、ADSL専用回線のサービスを提供しているものに絞っていけば、大体メドがたってきます。

あとは、電話局からの距離等により、適切な回線スピードを決めればよいと思います。(距離が離れていると、高スピードタイプだとかえって不都合があるようです)
ADSL回線業者で、且つプロバイダとしてのサービスの提供も行っているところを選ぶと、総合的に安いタイプのものを選択出来るように思います。
さらに、インターネット接続のみのサービスに特化すれば、安く上がります。
メール、ホームページ等は、無料のものを利用(MSNのホットメールなど)

私の娘も、同様の方法で使用しています。
下記サイトで、あらゆる角度から検討し、そこそこ安心できて、適切なスピードのもので、且つ安くあがるものと言うことで、篩いに掛けて決めました。

具体的には、平成電電の風神 タイプ2 12Mのものです。
年契約(年払い)にするとさらに安くなり、モデムレンタルを含め月換算で3200円ほどです。(一時費用は除いて)
NTTへは、初期工事費2200円ほど支払うのみで、契約等の手続き、及び支払いは、すべて平成電電と行うことになります。

http://www.denkosekka.ne.jp/ryokin.html

上記を含め下記のサイトでいろいろと比較検討してみてください。
一時的割引に惑わされないで、比較することが大切です。

http://www.kakaku.com/bb/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の住んでいる地域は田舎なもんでヤッフーBBとNTTだけの様でした。このままNTTと契約して、その後ADSLはヤッフーBBと契約申し込みすれば、念願のADSLが始められるのですね!

お礼日時:2005/08/12 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!