
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
にんにくの臭いの成分は揮発性があるので、固く絞ったぞうきんで水拭きをした後、換気を良くしてドライヤーで暖めてやると、早く臭いが消えると思います。
今の時期ですと、風が抜けるように窓を開け、扇風機で空気を外へ追い出してやるようにしてみてはいかがでしょうか。
だいたい手で触ってちょっと熱いかなというくらいの温度で暖めてください。
早く揮発させようとするあまり、加熱しすぎないようにしてください。
加熱しすぎると、フローリングを変色させてしまうこともありますのでご注意を。
No.1
- 回答日時:
大変なことになりましたね・・・。
同じ経験はないのですが、重曹には脱臭作用がありますので、使ってみてはいかがですか?
水溶液を使って水拭きするか、もっと手ごわい場合はペースト状に練った重曹を塗って、乾いてからさらに水拭きなど。
フローリングの種類によってお手入れ法が違うと思うので、その点だけ前もって調べてみてください。
もう一つ、玄関の脱臭としてですが、湿ったお茶の出し殻を撒いて、それを箒で掃くというのも聞いたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薪ストーブやめて!!
-
女のケツの臭いを嗅いでみたい...
-
すそわきがってどのぐらいの臭...
-
除草剤の臭い?草が枯れた臭い...
-
息子の部屋のごみ箱が臭い、い...
-
部屋がサロンパスのにおいで困...
-
風俗で遊んですぐにシャワーを...
-
お弁当を学校に忘れてしまいま...
-
コンビニの油の臭いが気になる...
-
新品テレビから異臭
-
賃貸マンションの臭いが取れま...
-
アロマオイルが手についてしま...
-
魚を入れてて、車内の匂いが消...
-
スクールバックの中の臭いを洗...
-
圧縮袋から出した布団がすごい...
-
車のシートに麦茶をこぼしてし...
-
ビニールの臭い
-
彼女の耳を舐めても良いのですか?
-
キムチの匂いが部屋から取れま...
-
皮で作られたポーチにお醤油を...
おすすめ情報