
新しいカーネルを再コンパイルし、新しいカーネルを持つシステムをリブートしたところです。
けれど「モジュールの場所を確認できません」というエラーメッセージを受け取ります。原因は何ですか?
という問題に対して
答えは「カーネルへのモジュラーサポートを設定していなかった」
とある。曖昧過ぎて今ひとつ分からない次第であります。
私はちなみに「モジュールのインストール後、depmodを稼動しなかった」
という選択肢が正解のような気もしますがどうでしょうか?
回答のほどよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もわかりません。
上記の内容だけみると、両方正解のような気もします。
が、モジュールのインストール時にdepmodって動くんじゃありませんでしたか?
しかも、depmodって確認と依存性チェックのコマンドだと記憶していますが。(depmodって、-aVで確認にしか使ったことがない)
ということで、modules.confのミスかもしれませんな、
という想像がはたらく(これについても曖昧ですが)
ただ、同じような問題出されたときにはやっぱりそう答えてしまいそうですな。
この回答への補足
>モジュールのインストール時にdepmodって動くんじゃありませんでしたか?
ネットで調べてみましたが分かりませんでした。
>depmodって確認と依存性チェックのコマンドだと記憶していますが。
http://www.linux.or.jp/JM/html/modutils/man8/dep …
上記urlに掲載文
新しいカーネルのコンパイル直後に依存関係ファイルを作成することもできる。例えば 2.2.98 カーネルのもとでカーネル 2.2.99 とそのモジュールを初めてコンパイルしたとき、 "depmod -a 2.2.99" とすれば、正しい位置にファイルが作成される。
>ということで、modules.confのミスかもしれませんな、
そうかもしれませんね。
この場合、回答があいまいなので想像するしかありませんね。
もし何か分かりましたら、ご報告お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
Linuxの頻繁なバージョンアップ...
-
IDE-SATAアダプタを使ったUbunt...
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
エラー”Illegal seek”はどんな...
-
OS選択時のGRUBに関して質問が...
-
Debian テスト版からsarge版へ...
-
SolarisとLinuxの違い
-
パフォーマンスモニタの%Proces...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
PCでAPEXをやろうとしたらこん...
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
LinuxのOS(CentOS6.10)のイン...
-
apt-get install ****** でinst...
-
tomcat・apacheを...
-
rpmlibのあるところ
-
gccのインクルードパスの確認
-
Mint のVirtualBoxがUSBを認識しな
-
/dev/hdaのhとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
SolarisとLinuxの違い
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
パフォーマンスモニタの%Proces...
-
デュアルCPUのマシンにRedHat9...
-
/dev/nvme0n1p2 clean と表示さ...
-
フェイクRAIDとソフトウェアRAI...
-
カーネルアップグレード後、una...
-
Windows Vistaは本当にゴミOSな...
-
Linuxって何?
-
Dockerコンテナ(centos7.9)の...
-
エラー”Illegal seek”はどんな...
-
最近、よくOpenWall という言葉...
-
HP-UX(11.23)からDAT装置を認識...
-
違いを教えください!!
-
OSの中身
-
CentOS6 の画面サイズの設定
-
デュアルコアCPUをシングルにし...
-
割り込み不可能?なプロセスを...
-
unix と lynux の違い、そして...
おすすめ情報