重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新しいカーネルを再コンパイルし、新しいカーネルを持つシステムをリブートしたところです。
けれど「モジュールの場所を確認できません」というエラーメッセージを受け取ります。原因は何ですか?

という問題に対して

答えは「カーネルへのモジュラーサポートを設定していなかった」

とある。曖昧過ぎて今ひとつ分からない次第であります。

私はちなみに「モジュールのインストール後、depmodを稼動しなかった」
という選択肢が正解のような気もしますがどうでしょうか?

回答のほどよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

私もわかりません。


上記の内容だけみると、両方正解のような気もします。

が、モジュールのインストール時にdepmodって動くんじゃありませんでしたか?
しかも、depmodって確認と依存性チェックのコマンドだと記憶していますが。(depmodって、-aVで確認にしか使ったことがない)

ということで、modules.confのミスかもしれませんな、
という想像がはたらく(これについても曖昧ですが)

ただ、同じような問題出されたときにはやっぱりそう答えてしまいそうですな。

この回答への補足

>モジュールのインストール時にdepmodって動くんじゃありませんでしたか?
ネットで調べてみましたが分かりませんでした。

>depmodって確認と依存性チェックのコマンドだと記憶していますが。

http://www.linux.or.jp/JM/html/modutils/man8/dep …
上記urlに掲載文
新しいカーネルのコンパイル直後に依存関係ファイルを作成することもできる。例えば 2.2.98 カーネルのもとでカーネル 2.2.99 とそのモジュールを初めてコンパイルしたとき、 "depmod -a 2.2.99" とすれば、正しい位置にファイルが作成される。

>ということで、modules.confのミスかもしれませんな、
そうかもしれませんね。
この場合、回答があいまいなので想像するしかありませんね。

もし何か分かりましたら、ご報告お願い致します。

補足日時:2005/08/15 15:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!