
インターネットの回線速度が急に遅くなったので、原因などを調べていたところ、「[tracert]というコマンドプロンプトを試してみる」という対策方法を知りました。
okwebで試してみたところ、12番目で出てタイムアウトが起きていることがわかりました。yahooでは最後まで通りました。
tracertというキーワードで調べてみたのですが、「中継のサーバーがダウンしている証拠」ということはわかったのですが、その対策がどこにも書いていませんでした。
質問は、
1、*が出たときの対策はあるのか。
2、回線速度が急に遅くなった事と、tracertが通ったり通らなかったりすることと、何か関係があるのか。
以上2点、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.原則ありません 先様の都合です(ICMPエコー拒否の可能性大)、ICMPエコー拒否ならば、その先への接続には影響しません
2.関係ある場合もあるし、無い場合もある
関係あるのは、ICMPエコーがタイムアウトするほど回線が混雑している場合(速度低下で混雑がひどくなっている場合も含めて)
tracert も 万能ではありません、でも、うまく使うと有用な情報を提供してくれます
ご回答ありがとうございました。
お二人の回答を見て、なんとなくわかってきました。
特に、mii-japanさんの回答でピンときました。
回線速度の低下の方は、無事解決しました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
2 * * * Request timed out.
のように表される場合、セキュリティ対策でICPMをREJECTしていることが考えられます。
パーソナルファイヤーウォールなどのセキュリティ対策ソフトを一時的に無効にする。
あるいはルータやセキュリティ対策ソフトの設定で、ICPMをREJECTしないようにフィルタルールを変更する(ICPMを許可するのはテストのときなど一時的に変えるのが望ましい)と応答があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブル回線のネット12Mって...
-
Bフレッツのスピードについて
-
ネットブラウズを快適にする方...
-
インターネット速度が出ません...
-
ルーターで同時に複数のパソコ...
-
1000BASE-Tと100BASE-Tの違いに...
-
専用線なのに遅い。
-
光ファイバーの最低速度は、ど...
-
最低速度が保証されている光回...
-
すいません教えてください!急...
-
広島の市外局番について 1982年...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
005から始まる番号
-
フレッツISDNの申し込み、どの...
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
謎の匿名電話の意味が知りたい?
-
fax番号の桁数、ハイフン
-
回線使用料の1級2球3級局って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブル回線のネット12Mって...
-
インターネット速度が出ません...
-
1000BASE-Tと100BASE-Tの違いに...
-
Yahoo! BB→OCNにプロバイダ変更...
-
ゲームで相性のいいプロバイダ...
-
格安SIM(MVNO)でLTE契約のメ...
-
ファイバー伝送損失(dB)が-1...
-
夜になると回線速度が異常に低...
-
マンションタイプに加入してま...
-
回線速度は速いのにパソコンの...
-
ネットブラウズを快適にする方...
-
光のプロバイダについて
-
ネット回線の不具合 詳しい方お...
-
光回線を2回線、引くことは可...
-
光回線の速度について
-
ルーターで同時に複数のパソコ...
-
インターネット速度
-
データ回線速度にムラがある
-
回線速度 ダウンロード速度
-
サーバーの回線速度、100Mbpsっ...
おすすめ情報