
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
相当難しいと思われます。
歩行・回転移動・会話機能のほかに「離れた場所から脳波を検出して健康チェックする機能」や、「視覚による敵味方識別機能(カツの「防衛行動、行け!ハロ」というあいまいな指示で艦内に潜入したジオン兵に体当たり攻撃を仕掛けている)など、「どうやって実現したらいいかわからない機能」まで盛りだくさんです。
ちなみにVガンダムに登場したハロは「雰囲気を察して場の空気を和ませる」という、人間でさえ完璧に出来ないような機能があったりします・・・。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/19 00:04
有難うございます。
作れたらノーベル賞くらい取れるかもしれませんね。
Vガンダムのハロはシャボン玉で立体映像が
写せますからね。
実はガンダムよりスゴイのかもしれません。
No.7
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
やはり、前の人もおっしゃっている通り、問題は関節ですね・・。
あの細い手足に充分な強度を持たせることができるのか?また、水道のチューブみたいな手足をどう再現するのか、これが最大の問題でしょう。AIBOの関節も、強度を持たせるために相当苦労したという話ですから。
No.2
- 回答日時:
アムロが作ったハロって手足が生える奴でしょ。
あれ8インチFDとか使っていたような(笑)
アニメだからツッコンでも仕方ないけどね。
鉄腕アトムよりは現実的かなと思うけど、あのスプリング(チューブ?)みたいな足をどのように作るのかが見当も付かない。
2足歩行やあの手で何かを掴むといった動作をどのように再現出来るかでしょうね。
あの当時考えも付かなかった携帯電話が現実化していたりするので、全く不可能では無いと思いますけどね。
※ガンダムの世界ではミノフスキー粒子があるので携帯電話は使い物にならないという言い訳が巷でなされているけど…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハロ押しとしては。 ハロプロに...
-
「機動戦士ガンダム金星の魔法...
-
お台場のガンダムと建築基準法
-
行けよ、ファングぅ !
-
逆シャアを見る前にZやZZを見て...
-
銀河英雄伝説とガンダム
-
ハロ押しの 鞘師里保推しだった...
-
『エヴァンゲリオン』は『伝説...
-
ザクの口とガンダムの胸のダク...
-
何故マクロスやガンダムようなS...
-
ガンダム水星の魔女についてな...
-
第1種戦闘配置
-
今からでも西遊記の孫悟空を、...
-
ドラゴンボール超に出てきた敵...
-
《ドラゴンボール×鬼滅の刃》 ...
-
シャアの正体を知っていた人物は?
-
ガンダム アクシズの場所
-
アスカラングレーは何故パンツ...
-
悟空がセルゲームの前に遊んだ理由
-
ガンダムで出てくる「スウィー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『エヴァンゲリオン』は『伝説...
-
逆襲のシャアだけ見ても楽しめる?
-
逆シャアを見る前にZやZZを見て...
-
ガンダムの後付けの過剰裏設定...
-
お台場のガンダムと建築基準法
-
機動戦士ガンダム0080 ポケット...
-
「GFF フルアーマーガンダム」...
-
ガンダムシリーズで何が1番面白...
-
ハロ押しとしては。 ハロプロに...
-
ガンダムのモビルスーツデザイ...
-
ゴッドガンダムの上のシャイニ...
-
何故マクロスやガンダムようなS...
-
ガンダム水星の魔女は世間やオ...
-
物理法則が完全に無視の世界で...
-
ガンダム水星の魔女について、...
-
ガンダム水星の魔女を軽く見ま...
-
なんでガンダム鉄血のオルフェ...
-
ガンダム水星の魔女でこういう...
-
ガンダムは何故かっこいいんで...
-
「ガンダムIIIめぐりあい宇宙」...
おすすめ情報