重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ガンダムのハロは現実に作れると思いますか?。
種類があるのでアムロが作った物にします。
あの小さい機体に恐ろしく高性能なAIが
積んであるんだと思います。
AIBOなんかじゃ到底歯が立たないと思うのですが。
どう思いますか?。

A 回答 (9件)

相当難しいと思われます。


歩行・回転移動・会話機能のほかに「離れた場所から脳波を検出して健康チェックする機能」や、「視覚による敵味方識別機能(カツの「防衛行動、行け!ハロ」というあいまいな指示で艦内に潜入したジオン兵に体当たり攻撃を仕掛けている)など、「どうやって実現したらいいかわからない機能」まで盛りだくさんです。

ちなみにVガンダムに登場したハロは「雰囲気を察して場の空気を和ませる」という、人間でさえ完璧に出来ないような機能があったりします・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
作れたらノーベル賞くらい取れるかもしれませんね。
Vガンダムのハロはシャボン玉で立体映像が
写せますからね。
実はガンダムよりスゴイのかもしれません。

お礼日時:2005/08/19 00:04

ガンダム作るより難しいでしょう。

人格(?)のある人口知能だし。

でもいつかは出来るでしょう。きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の体調まで判断出来ますからね。
ガンダム出来たらハロも出来ますかね?。
有難うございました。

お礼日時:2005/08/18 23:58

これですかね。

。。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/ …
手足の開閉ぐらいなら出来るらしい。。。
 って動けないので却下ですね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな商品も発売されるんですね。
性能的には微妙ですね。
有難うございました。

お礼日時:2005/08/18 23:54

現在の科学では不可能に近いほど困難です。


なにしろ、手足がでかい。あの球体に手足を収納している上に口が開く…
どこにコンピュータ他を収納するスペースがあるのか。
(蛇腹内部に格納するくらいの大技を使っているのかもしれませんが)

スペースコロニーやモビルスーツを作れるくらい科学が発展した後であれば、いくらでも手段はあると思うんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん矛盾点が出てきますね。
大きくすれば可能なのでしょうか?。
有難うございました。

お礼日時:2005/08/18 23:52

やはり、前の人もおっしゃっている通り、問題は関節ですね・・。

あの細い手足に充分な強度を持たせることができるのか?また、水道のチューブみたいな手足をどう再現するのか、これが最大の問題でしょう。AIBOの関節も、強度を持たせるために相当苦労したという話ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

問題は関節なんですね。
私はAIの方が難しいと思っていました。
有難うございました。

お礼日時:2005/08/18 23:17

でアムロのハロってどっち?


ファースト?
逆襲のシャア?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファーストの方です。

お礼日時:2005/08/18 23:09

そういえば手足が出て来ていましたね。


そりゃあ困りました(笑)。
じゃあ、無理ってことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理なんですね。
いつかは出来るのでしょうか?。
有難うございました。

お礼日時:2005/08/18 23:07

アムロが作ったハロって手足が生える奴でしょ。


あれ8インチFDとか使っていたような(笑)
アニメだからツッコンでも仕方ないけどね。

鉄腕アトムよりは現実的かなと思うけど、あのスプリング(チューブ?)みたいな足をどのように作るのかが見当も付かない。
2足歩行やあの手で何かを掴むといった動作をどのように再現出来るかでしょうね。

あの当時考えも付かなかった携帯電話が現実化していたりするので、全く不可能では無いと思いますけどね。
※ガンダムの世界ではミノフスキー粒子があるので携帯電話は使い物にならないという言い訳が巷でなされているけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8インチFDであれだけの性能が出せるかー
と言うツッコミですね。(笑)
有難うございました。

お礼日時:2005/08/18 22:58

こんにちは。



ハロの知能がどれほどのものか明確でないので、
はっきりとした事は分かりませんが、
比較的語彙が少ない事。必ずしも的確な発言をしない事から、シチュエーションを限定すれば会話機能は出来ると思います。

また、無重力下と言う事を前提にすれば、あのふわふわした動きも不可能ではないでしょう。
あとは素材ですかね。衝撃吸収/反発可能な素材が必要です。それがクリア出来れば可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ハロは結構乱暴に扱われていますから
衝撃吸収は必須ですね。

お礼日時:2005/08/18 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!