
私が子供の頃、夢中になっていた、ガンダムですが、物理的に不可能だそうですね。
そもそも、あの動く巨人など物理的に存在できないそうで・・
それでは夢がありませんので、現在の世界はガンダムの物理法則が当たり前の世界で、アメリカ、日本など、世界中の国が、モビルスーツを兵器として持っていたとします。
果たして、ガンダムは、現在の兵器に取って代わる、最強の兵器になるのでしょうか?
兵器以外回答も歓迎します!
ホワイトベースの乗組員達は、現在の軍隊組織として存在できるのか?とか・・・

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私の記憶では、オデッサでガンダムが切ったのは「信管(≠推進部)」でした。
イラク戦争でのイラクの主力戦車はT-72(ロシア製)です。
そして、現在の戦車の主な装甲は「ニッケルクロームモリブデン鋼」に様々な素材を重ねた「複合装甲」ですが、それらに「(超?)高速度鋼」は使われていたのでしょうか。
そもそも、装甲につかう素材でないように思います。
【高速度鋼】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F …
(工具鋼における高温下での耐軟化性の低さを補い、より高速での金属材料の切削を可能にする工具の材料とするべく開発された鋼である。)
それにT-72の砲塔は鋳造だったような・・・
>現在の世界はガンダムの物理法則が当たり前の世界で、アメリカ、日本など、世界中の国が、モビルスーツを兵器として持っていたとします。
質問の前提を読解できずに、斜め上の薀蓄を語るようなマヌケなことをしたくないので確認させていただきますが、
↑の「ガンダムの物理法則」とは、
【現代の物理法則+ミノフスキー粒子により新たに発見された物理法則】(=現行のニュートン物理学は有効)
であり、
質問は、それが使用され今の時代にMSを作れるようになっているという前提であるということでよろしいのでしょうか。
その場合、ミノフスキー粒子が発見されていたとしても、それを活用する為の他の技術がそこまで成熟してるかという問題もありますが。(ガンダムは未来の話です。)
MSの動力については、ミノフスキー粒子による核融合炉が実用化されているという前提です。
それにミノフスキー粒子は「目視で撃ちあう」という状況を作る為に、発案されたものです。
「それに全てを押し付けるのは如何なものか」などと言い出したら、ガンダムの世界自体が成立しません。
>果たして、ガンダムは、現在の兵器に取って代わる、最強の兵器になるのでしょうか?
ならないと思います。
ご質問の「最強」ですが、
最強=「兵器としての優秀性」≠無敵(どんな弾でも跳ね返す)
ではないと解釈してよいのでしょうか。
(F22の強さは、ステルス性であって、機体の強靭性ではありません。劣化ウラン弾に耐える必要はないと思います。)
あの方も「当たらなければどうということはない」と仰っていますし。
「人型」については、宇宙の方が問題だと思います。
この手の話題では、最後は「ボール最強説」に行き着くようです。

回答ありがとうございます。
>私の記憶では、オデッサでガンダムが切ったのは「信管(≠推進部)」でした。
私も記憶があいまいで、ガンダムは何を切ったんですかね?
>この手の話題では、最後は「ボール最強説」に行き着くようです
なるほどですね。。。
No.7
- 回答日時:
最強の兵器になれる!
成れないという考えを持つのは現状の宣伝に影響
され過ぎているから。次回の大戦争で使用されると
思われる重要な兵器に大規模機動障壁を推測する
空中障壁で戦闘機やヘリの行動を阻止、地上障壁
で戦車や歩兵の侵攻を阻止。歩兵に対する障壁の
例を上げると高さ面積とも充分な鉄条網自動展開機
が在る。火薬でほぼ瞬間的に山のような鉄条網が眼前
に構築される。過去に対戦車壕とか阻止ブロックが使用
されたが地雷を含めそれらの阻止障壁を大規模自動で
敵前に構築。強国はこぞって大規模機動障壁の大量生産
と展開をする結果、空中の侵攻はほとんで出来ず地上侵攻
も血みどろの匍匐(ほふく)前進となる
空は飛びまわれず地上は走れず・・・ジャングル戦のごとく
切り開きながらの前進・・・それが未来の大戦争・・・
となれば汎用性と自立性に優れたモビルスーツが大活躍~
現代において機動攻撃力で主戦力を構成するのは
大規模機動障壁との実戦が無いからだ。歩兵に対する
鉄条網のごとく生産力の効果で言えば機動障壁戦力の方が
効率が高く戦場を制すると考える。ミノフスキー粒子が無くても
モビルスーツは有効だ。爆弾3勇士のごとくガンダムが前進・・
前進・・また前進~
えーーーアメリカで勉強するという論戦練習みたいだよね
甲と乙に分かれて論の優劣を競う~
有効である 側は今のところ僕だけかよ・・・
No.5
- 回答日時:
もう大昔になりますが、イラク戦争の時米軍戦車の劣化ウラン弾は、イラン軍の超高速度鋼のタンクの砲塔を飴の様にねじ切っていました。
モビルスーツの弱点は非常に多く、宇宙空間では上下左右が無いのでかなり緩和されますが、地上で立ち上がった瞬間に穴だらけ。なおエネルギー源が無いのです、ミノフスキー粒子と云う不思議な代物に全てを押し付けて、済ませるのはどうかなー?マ・クベの核弾頭ミサイルをぶった切る時、核弾頭と推進部分をきれいに切り分けたいなどというアホな苦労をしていましたが、きれいに切り別けたら核弾頭はそのまま爆発します、斜めにりゃ切りゃ良い、プルトニウムがばらまかれますが爆発はしない。
最初のガンダムでまともなのは、アムロがガンダムのコアファイターで脱出する所だけ。
ガキ共を戦場に連れてくるな。(怒)
回答ありがとうございます。
>マ・クベの核弾頭ミサイルをぶった切る時、核弾頭と推進部分をきれいに切り分けたいなどという
さて、どうなんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
質問の主旨ですが「ガンダム」という「特定の機体」ではなく「モビルスーツ(MS)」という「兵器」についてのものと解釈しました。
(それでも「MS」定義が問題になりますが、ここでは「人型のような形態」として考えます。)
A:>私が子供の頃、夢中になっていた、ガンダムですが、物理的に不可能だそうですね。
B:>そもそも、あの動く巨人など物理的に存在できないそうで・・
質問者様は、MSという「兵器」が存在しない理由を誤解していると思います。
それに、「物理的に不可能」の意味をご存じでしょうか。
(物理的=技術的 ではありません)
C:>現在の世界はガンダムの物理法則が当たり前の世界で、アメリカ、日本など、世界中の国が、モビルスーツを兵器として持っていたとします。
D:>果たして、ガンダムは、現在の兵器に取って代わる、最強の兵器になるのでしょうか?
「ガンダムの物理法則」の内容や質問者様が想定している「MS」の性能が不明なのです回答が困難です。
「ミノフスキー物理学」についてなのか、それ以外のこの世界での物理法則(慣性とか電化とか重力とか)も含むのでしょうか(それらについてもガンダム世界では相当無茶をしていますが)。後者だと、既にファンタジーの世界だと思いますが。
それに、
【「ガンダムの物理法則」が当たり前の世界】≠【物理法則が完全に無視の世界(タイトル)】
ではないと思います。
このテーマについては「ファースト」以前の「巨大ロボットアニメ」が生まれた時代から、うんざりするほど議論されており、以下のような結論が出ています。(個別の詳細は長くなるのでここでは話しません)
回答C、D:将来的には製造は可能かもしれないが、【「兵器」としての有効性はない(使い物にならない)】
→ガンダムを作れる技術で他の兵器を作った方がマシ。
サイズによっては「特殊な用途」や「工作機械」には有効かもしれませんが、「(主力兵器として)【最強】」にはなれないと思います。
質問者様がお好きなあの国ならありえるかもしれませんが。
↑への反対意見として「指による武器の持ち替え」や「汎用性」や「地形の走破性」等があります。
しかし、
「指」ですが、重量のある兵器を保持して複雑で繊細な動きで照準を合わせ、使用時の反動にも耐えるような、精密さと頑丈さを両立できるのでしょうか。
しかも、手を打たれて故障したらほぼ無力化されます。
ガンダムではその指で殴り合いすらできるようですが、
殴って相手の装甲を破壊できる→指の装甲と関節はMSで最も頑丈
→他の部分に使えよ。というか、私ならその技術で他の兵器を作ります。
「汎用性」ですが、何でもできるようなものは、何かするとき無駄な部分を背負っているということです。
(これが「汎用機は専用機に勝てない」といわれる理由です。)
さらに、それらは整備や補給にも負担をかけます。
宇宙や空では手や足は飾りです。
工作活動をしないで兵器を打つだけなら固定武装で十分です。
(私には、量産兵器にそこまでの汎用性が必要とは思えません)
手足を使った「AMBAC」については、棒の先に重りをつけたものでも可能です。
→戦闘機で十分。
「地形の走破性」ですが、
歩行は車輪や履帯より接地圧が高いので、地形によっては逆効果の場合があります。
それに足の数も問題になります。
2本→設置圧が高い&一本故障したら移動不能な上に、移送時も専用の車両が必要。
→足を増やす→整備や補給の負担が増える。

No.3
- 回答日時:
人型兵器という観点の中で、「動かせる五本指を持つ」というのは、武器の換装を容易にするという側面があります。
要するに「ビームライフル」「バズーカ」「ビームサーベル」と言った武器を、特別な手順を踏まずに使い分けるということが容易になります(実戦における運用については別として)。
二足歩行については、ケースバイケースですが、舗装された場所を歩く場合においては有効ですが、そうでない場合には不利になります。
この点は「ダイガード」というアニメでも言及されていますが、山道等の状況下では二足歩行はかなり不利になり、双輪走行の方がむしろ有利になります。
車輪での走行を基準とした移動手段を持つロボットといえば「ボトムズ」や「コードギアス」といったアニメの機動兵器が挙げられます。
特に戦車から派生した「ナイトメアフレーム」という人型兵器は、従来の軍の兵器を圧倒する戦果を上げたという経歴があります。
ただし、生産面では極めて効率が悪いと考えられます。
戦闘において必要にならないスペースが多く、その分余計な資材を必要とします。
そのため、「必ずしも人型兵器であるべきか」という疑問に対しては、NOと答えるしかありません。
ただ、質問においては「各国が兵器としてMSを所有している」ということが前提になりますので、「現代の兵器に取って代わるか」という質問に対しては、場合によりけりですが「YES」と答えられます。
回答ありがとうございます。
>人型兵器という観点の中で、「動かせる五本指を持つ」というのは、武器の換装を容易にするという側面があります。
なるほど・・・・。
>「現代の兵器に取って代わるか」という質問に対しては、場合によりけりですが「YES」と答えられます。
なるほど
No.1
- 回答日時:
飛行できる空母という形で、木馬は有効な戦力。
木馬+コアファイターのような戦闘機多数の戦闘ユニットならベスト。
砲撃やビーム兵器は有効として、人型ロボットの必然性がない。
モビルアーマーのような武器を備えた巨大な移動物体になるのでは。
災害救助などで、人型ロボットが必要だとしても、サイズがね。。
どちらというと鉄腕アトムのように、人間とほぼ同じサイズを目指すのでは?
回答ありがとうございます。
>飛行できる空母という形で、木馬は有効な戦力
空飛ぶ空母ですよね。。。。実際、研究した事もあるそうです。
>砲撃やビーム兵器は有効として、人型ロボットの必然性がない
確かに、そうですよね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 ガンダムの世界にある科学技術で、実現可能な兵器は? 5 2022/08/04 22:02
- 政治 国連解体のススメ 7 2022/09/19 08:25
- 哲学 国連解体のススメ 4 2022/09/18 23:04
- 政治 岸田総理は、広島を自分の体裁づくりばかりに利用するな!と思いませんか? 8 2023/05/13 10:37
- 戦争・テロ・デモ 米国の管理機関が、なぜ日本に置かれるのですか? 5 2022/06/02 10:00
- 軍事学 【新しい戦争の在り方】核兵器が使えない新しい戦争の在り方はロシアのウクライナ戦争で世 4 2022/12/08 18:09
- 軍事学 強制妊娠以外で、敵の社会を長期に破壊する手法と言ったら、何があるでしょうか? 4 2022/04/16 13:02
- 政治 日本は核兵器を所持するまで時間稼ぎをしておかないとダメですよね? 8 2023/05/13 09:38
- 政治 綺麗ごとを言う人達は偽善者ですよね? 10 2022/12/04 09:31
- アニメ ガンダムやコードギアスやエヴァンゲリヲンなどのストーリーや世界観のレベルの高いかっこいい兵器が戦うリ 1 2023/06/29 16:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理法則が完全に無視の世界で...
-
ガンダムのハロは誰が作った?
-
「GFF フルアーマーガンダム」...
-
ゲルググですか?ゲルグクですか?
-
『エヴァンゲリオン』は『伝説...
-
ガンダム ラウンジャーってなに?
-
赤ちゃん向けガンダムアイテム
-
ガンダム 鉄血のオルフェンズ二...
-
ガンダムオタクであるという人...
-
なんでガンダムで、強化人間の...
-
ガンダムの後付けの過剰裏設定...
-
Vガンダムが受けなかった理由...
-
逆シャアを見る前にZやZZを見て...
-
ハロの色について。
-
第1種戦闘配置
-
最近犬夜叉を見たのですが、桔...
-
劇場版エヴァンゲリオンのラス...
-
ツイマッド社製のMS すべて教えて
-
tracerouteで同じIPアドレスが...
-
孫悟空と三蔵法師の役割
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歴代ガンダム作品のガンダムの...
-
外国語で「もしもし」
-
『エヴァンゲリオン』は『伝説...
-
逆シャアを見る前にZやZZを見て...
-
「ガンダム」って一言で言うと?
-
ガンダムと新世紀エヴァンゲリ...
-
ガンダムのハロは誰が作った?
-
機動戦士ガンダム水星の魔女は...
-
お台場のガンダムと建築基準法
-
ガンダム好きな彼のプレゼント...
-
ガンダムのアルファベット表記...
-
エヴァンゲリオンのタイトルと...
-
ガンダムシリーズの主人公達が...
-
物理法則が完全に無視の世界で...
-
ガンダムF91はなぜ弱い?(なぜ...
-
GUNDAMの略って
-
ジオン公国のローマ字(英語?...
-
Sガンダムの設定を教えて下さい。
-
ガンタンクとガンダムどっちが速い
-
ガンダムについて
おすすめ情報