dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガンダムってどれからどの順番で見ればいいのでしょうか?

今日Netflixでサイドセブンにいるアムロが勝手にガンダムに乗り込んでザクを倒すという1話を見たのですが、これが第一話ですか?

水星の魔女まで全部で何時間かかりますか?

また、シリーズで続けてみた方がいいのか、公開順がいいのか、時系列順がいいのかなど、合わせて教えていただけると助かります!

質問者からの補足コメント

  • オリジンは最初のシリーズのリメイクですか?

    正直、なんか説明もあまりなく映像的にも50話駆け抜けられるのか?!と心配しています……

      補足日時:2024/05/22 23:34

A 回答 (8件)

「閃光のハサウェイ」


アムロがいた世界の地続きの話しだけど、アムロやガンダムといった固有名詞を知っているくらいの知識量なら逆に見やすいんじゃないかと思う。

時系列でみるより、最近のアニメのシリーズ最初から見たほうが見やすい。
古いアニメは映像的に興味がないとつらい。
    • good
    • 0

5年10年15年20年と、年々伸びてるのですけどね。



大雑把に、350時間とか10年遡れば300時間前後。
これって、人によるので常に毎話であるとか映画まできっちりと
1つ1つ視聴しきれてるとは、言えないので再度視聴しなおす
ヒューマンエラーとか、体調によっての繰り返し視聴等も含めて
少し多めに見積もります。(急な用事とか寝落ち)

現状ですと350~400時間前後かと。

単純な話で、機動戦士ガンダムからZとZZ視聴して
VガンダムにGガンダムと、続いていきますね。

W→X→∀(ターンエ)→SEEDとSEED Destiny
OO(ダブルオー)→AGE

流れとして、それら視聴すれば後の作品は
どれ視聴しても根っこ部分把握してるので
特に、困ることは無いでしょう。

劇場版としては、20作前後になるのかな。
Wの続編で最短90分だとして、ガンダムⅢ141分ある。
----------------------------------------------
機動戦士ガンダム
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
機動戦士ガンダムF91
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録
機動戦士ガンダムUC
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
機動戦士ガンダム サンダーボルト
機動戦士ガンダム Twilight AXIS
機動戦士ガンダムNT
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

宇宙世紀以外

機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
機動戦士ガンダム00(ファーストシーズン)
機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)
機動戦士ガンダムAGE
ガンダム Gのレコンギスタ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
機動戦士ガンダム 水星の魔女
ガンダムビルドファイターズ
ガンダムビルドファイターズトライ
ガンダムビルドダイバーズ
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
ガンダムビルドダイバーズ バトローグ
ガンダムビルドリアル
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG
ガンダムブレイカー バトローグ

SDガンダムとか、ガンダムさん等まで網羅すると
更に、視聴時間伸びる。
    • good
    • 1

ガンダムSEEDから観たほうが良いです。

一番くらいにグロいので、ガンダムシリーズに対する耐性がつきます
    • good
    • 0

テレビシリーズが辛そうなら、まずは劇場版の三部作だけでもいいと思います。


TVシリーズのみのエピソードも勿体ないのですが、劇場版の方が映像のクオリティも高く、一気に見てしまえると思います。
あと、ファーストガンダムのテレビシリーズは全43話でこれは、諸事情で当初の予定より短くなりました。
    • good
    • 1

オリジンは機動戦士ガンダムの作画監督を務めた「安彦良和」さんが初代ガンダムをリメイクした作品です。


安彦さんは漫画家でもあるので、漫画[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]を映像化したものという認識のほうが良いと思います。
なぜなら初代ガンダムとは設定が異なるため整合性が取れなくなるから。

アニメ版のオリジンなら初代ガンダムより前の物語だし、アムロのライバルであるシャア・アズナブルを主人公にしているので、シャアを知っているなら時系列や順番を気にせず観れる作品になってます。
    • good
    • 0

好きならどの作品から観てもオッケー!


最新作やネットで人気作といわれるシリーズが視聴して、趣味にあうなら時系列で追うのがいいと思います。
40話前後〜50話が約13作品、映画のみのが役7作品、25話前後が約5作品、1〜12話もたくさん。
TV放送されたやつだけで役850話ほどある。
(SDガンダムを除く)
毎日3〜4話分の時間で視聴すれば1年で観れるのかな?OVA・オリジナル映画・アニメの映画化・再編集バージョンもあるのでかなり時間が必要です。
    • good
    • 0

それがファーストガンダムの一話です。



個人的には公開順、放送順でいいかと思います。映像のクオリティが新作になるほど良くなりますので、オリジンの後にファーストガンダムを見るのも辛いかと思います。
後で作られたものは、時系列的には先であっても作品を見た人にも見られる作品になっていますので、分かって見た方がむしろ楽しめます。

ガンダム作品は、ガンダム、Zガンダムと続く宇宙世紀(ユニバーサルセンチュリー)しりーずと、その他の世界線の作品とに別れています。
世界観が異なりますので、宇宙世紀シリーズと違ってどれから見てもけっこうです。
ただ、SEED、OO、Wは続編がありますのでご注意を。

ビルドダイバーズ系は、近未来が舞台で仮想世界でガンプラを遊ぶといった作品なのでそれもまた別で分けて見てください。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A