
(長文ですみません)
最近連夜、2chでアクセス制限を受け、2~5時間書きこみ・新発言の閲覧ができなくなります。
利用している板は、英語翻訳に関するところで、個人を中傷したりとかの内容ではありません。
勿論私は荒らしなどしていません。その日1回目の書き込みと同時に制限を受けることもあります。
飛ばされた先には、こう書いてあります。
「荒らしやサーバへのアタックなどがあったとしても、
2chでは個人を特定して遮断することは技術的に不可能です。
なので、そういった行為をする人にアクセスする権限を与えているプロバイダーに対応を御願いしています。
ただ、プロバイダーによってはそういった対応をしてくれないところがあります。
例えば、今あなたが使っているプロバイダーです。
このページは、プロバイダーに対応を御願いしてもプロバイダーが対応してくれない場合に飛ばされるページです。
そういったわけで、迅速な解決を望む人はプロバイダーのサポートに電話とかするといいかもしれません。」
こう書かれていたので、プロバイダ(ケーブル)に対策の状況を問い合わせたところ、下記の内容の返答がありました。
「調査及び必要があれば対処は可能だが,荒らし行為が行われたBBS及び詳細な日時が記されたログ等の具体的な情報がないと調査不能。
制限しているのは先方のBBS側なので,具体的にどのような条件の時に制限がかかるのか等を問合せよ」
「どんな条件に時に」と言われても、ただ突然制限が入るだけ。そのスレだけでなく2ch全体を制限されます。
2chは、荒らしがいるプロバイダに連絡しているんでしょうか?2chの文章からは「したが、あなたのプロバイダが動かないんだよ」と読み取れたのですが。
私はどのように動けば、解決の糸口があるでしょうか。アドバイスお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あなたが動いたって何の解決にもなりません。
その荒らし行為が犯罪と立証し、且つ 個人特定してれば別ですが。
やれる事はプロバイダを変えることくらいです・・。
ご質問内のプロバイダの回答にある通り、プロバイダに非があるわけじゃないですからね。単に2ちゃんサーバーが「いじめっ子は来んなよ、○△学区の奴らめー」とバリケードを作ってるだけの事。プロバイダに連絡などする必要はなく、サーバーの設定でホストをはじいてるだけです。
別の言い方すれば、サーバーとしては個人のアクセス拒否が難しい場合(個人情報が必要だし、へたしたら串があるからね)、ホストレベルでまとめて規制するのが精一杯の対処であり、連帯責任的な警告なのですよ。
そして、こっから先は責任の擦り付け合いになります。
なぜなら立場で見方が異なるから。
2ちゃん側にすれば、『「荒らしユーザー」がいるのに放置してんなよボケ、てめえの顧客だろ。ふがいないプロバイダーだから他の客も一緒に規制せざるをえんのだ。』
プロバイダー側にすれば、『あ~、個人情報保護の観点から顧客の個人特定できるものは教えられません。「荒らし行為」の証拠を提示し、なお且つ警察を通じてもらわないと、まんどいから動かなねー。ウチの顧客からも文句来てるけど、規制してんの俺じゃねーもん、2ちゃん兄が悪いんだもん。』
・・・っとまあ、ただの顧客であるあなたにはどうしようもないイザコザなんですな。
ちなみにウチのCATVもよくホスト規制受けますが、「・・某掲示板サイトでマナーを無視した行為を行うユーザーがいるようですが・・ネチケットに気を付けて下さい。」なんて告知やメールで注意してます。
プロバイダにしても、確固たる犯罪の証拠がない限り動きようがないですからね・・。普通は掲示板の「荒らし行為」くらいじゃ動きません。
この回答への補足
双方の本音、非常~にわかりやすかったです。もっとも、うちのプロバイダはあなたのところのような警告なんて出してませんが。気になるのは、長期規制ではなく、毎日数時間ずつの規制であるということなんです…。長期じゃないと、よけいに動かないような気がします。2ちゃんからの通知も行ってない気がするし。あきらめるしかないんでしょうか。
補足日時:2005/08/20 11:27No.5
- 回答日時:
No2さんの書き込みにあるとおり、
アクセス規制は、「プロバイダ」が行っているのではなく、「2ch」が行っているのです。
じゃあ、どうすれば良いか?
対策1
・2chに問い合わせ、アクセス規制を緩和してもらう(時間を短く、特定の地域からのアクセスだけに制限をかけてもらう等)
対策2
・2ch側からプロバイダに、アラシを通報してもらう
もちろん、日時、場所、ホスト、IPアドレス、書き込み内容などのログを提供する必要があります。このデータを持っているの2ch。
2chの代りに、wuestenrot13さんが2chからデータを貰い通報という手もありますが、2chはデータを渡さないでしょうね。当たり前ですが。
対策3
・他社プロバイダの一番安いプランに加入し、規制中は別プロバイダを使うようにする。
「どんな条件に」というのは、
「2chがアラシだと思われる書き込みを見つけ、そのプロバイダのユーザーだと判断したとき」
これですよ。
いかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
2ch規制情報板は見られていますか?
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
↑で規制情報は確認できます
http://www.2ch.net/accuse2.html
また2ch側の対応としては↑にあるようにプロバイダ等に対してIPあるいはリモートホストと、荒しの行われた時間、荒しのログを添えて連絡しています
解決方法としてはNo1さんが書かれているように荒らしの発生しやすいプロバイダーは避けるのがいいです
規制板を見れば安全そうなプロバイダーはある程度わかります
個人的にはNo1さんのあげた所にnifやdion、ocn、odnも避けたいです
この回答への補足
ありがとうございます。先日のocnのような長期の規制ではなく、毎日数時間ずつなのです。「バーボンハウス」という2ちゃんねるのページへ飛ぶのですが「また規制だよ。やったことを胸に手を当てて考えなさい」などと書いてあり、すごく腹立たしくなります。規制情報板もアクセスできなくなりますが、見れる時間に見てみても、うちのプロバイダは挙がっていません。2つめのURLの内容ですが、これも長期規制の場合のもののように読めますね。うちのプロバイダにこれが行っていればいいのですが、行ってないのでしょうね・・・。
補足日時:2005/08/20 11:22No.2
- 回答日時:
あらしている人が利用しているプロバイダからのアクセスを
そのサイトが拒否しているので
そのプロバイダの利用者全部がそのサイトにアクセスができません。
プロバイダが何か設定しているわけでもありません。
あらされなければ、アクセスをそのサイトが拒否しませんから
あらす人がプロバイダからのアクセスできないようにプロバイダが
あらす人との契約解除すれば問題は解決します。
とはいってもプロバイダは商売ですから根拠もなく契約解除などできません。
とすれば、あなたにできることはプロバイダに、
・迷惑を被っている状態はどうであるか。
・いつからいつまで(日時を明記)アクセスできていない。
・アクセスできない先はどこどこ(アドレスを明記)である。
の報告をし、改善を求めてください。
やる気になればプロバイダは、日時と、アクセス先がわかれば対象の絞込みが可能ですし、
できないときの条件の情報が多いほど、絞り込んだものからの特定がしやすくなります。
改善の兆しがなければ、プロバイダを変えてしまえばいいだけです。
この回答への補足
ありがとうございます。プロバイダが何か設定しているのではないということは知っています。私がプロバイダに質問したのは「対策」のことです。また、私にできることと言っても、2ちゃんねるの場合、無数のスレッドのどこかで荒らしが起きても、全部の板に規制がかかるので、私と同じプロバイダの人がどこで荒らしているのか見当もつきません。それで困っています。
補足日時:2005/08/20 11:18お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●大地震が起きた時、〇〇町職員として何をすべ 1 2022/10/01 12:32
- 環境・エネルギー資源 SDGsの本質は人間の完全管理!異論ありますでしょうか? 6 2022/12/07 10:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
NURO光を解約するのですが、 返...
-
5chでコメントしてたら本名書い...
-
J:COM利用中で引越予定です
-
プロバイダ―
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
格安のインターネットプロバイ...
-
IPアドレス開示について
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
docomoのスマホ持っていないけ...
-
yahooが使えません(2回目です)
-
OCN 光はこれからどうなるので...
-
PLALAで、本パスワードを変更し...
-
一軒家のインターネットのプロ...
-
プロバイダの乗換えについて こ...
-
WAKWAK 解約させてほしい!!
-
povo2.0ですが、トッピングなし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
docomoのスマホ持っていないけ...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
NURO光を解約するのですが、 返...
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変...
-
プロバイダ―
-
プロバイダの乗換えについて こ...
-
J:COM利用中で引越予定です
-
5chでコメントしてたら本名書い...
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
WAKWAK 解約させてほしい!!
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
povo2.0ですが、トッピングなし...
-
IPアドレス開示について
-
住所が違うがネット契約できるか?
-
ネットが 繋がりにくい
-
IPアドレスを見れば、どのプロ...
-
yahooが使えません(2回目です)
-
世帯が違ってもネットプロバイ...
-
eo光のインターネットユーザー...
おすすめ情報