
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はい、一般ユーザーは接続する度に変わります。
ずっと同じIDは「固定IP」と呼ばれ、自宅サーバなどを運用する人が追加でお金を払って利用するものです。
確かにIPが無ければネットに接続が出来ない訳ですが、
我々一般ユーザーは接続するときだけIPがあれば良いので、大量に保有しているプロバイダがランダムにIPを振り分けてくれる訳です。
ちなみに午前0時をまたいでも変更されます。
固定IPが必要なのは自宅にWEBサーバなどを設置してあり、常に同じIPでサーバに接続出来る必要がある場合だけ。固定IPのリスクは常に同じIPであるため、攻撃目標になりやすいと言う事。普通のユーザーが固定IPなんて使ったら大変な事になりますよ。どんどんアタックされます。
固定IPを取得している人は、そういった攻撃からマシンを守るための策を取る事が出来る人ということですね。
IPが個人(というかマシン)を特定するのは本当ですが、時間まで特定しなければ意味が無いし、その突き合わせが可能なのはプロバイダだけです。
そしてプロバイダは警察が正式に依頼しない限りはその情報を開示しませんし、契約的にも出来ません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/07 13:18
なるほど。そういう仕組みになっているんですね。
IPアドレスは、個人特定されるときいていたので、IPアドレスは、ずっと同じなのだと思っていました。よく分かりました。有難うございます。
No.3
- 回答日時:
プライベートIPアドレス、グローバルIPアドレス などで検索してみましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
dnetについて
-
IPアドレスって、勝手に変わ...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
プロパイダー通報されましたw...
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
デリヘルの架空出勤について
-
Realtekとは?
-
********@r8.dion.ne.jp
-
ミニネク光 プロバイダ
-
情報の見方を教えてください
-
ネットが 繋がりにくい
-
eo光ルーターについて
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
webcaster v120 にルーターを繋...
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
逆引き出来ないホストとは…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
IPアドレスって、勝手に変わ...
-
海外にサーバーを置く某アダル...
-
iPv6でHuluきれいに見れますか?
-
サーバーが見つからないか、DNS...
-
IPアドレスは接続機器の抜差し...
-
@FreeDでなかなか接続できない
-
ルーターだけIPoEにした場合、...
-
IPアドレスが他人に知られてし...
-
テレホーダイの課金っておかし...
-
機内WIFIってどの程度のものな...
-
ネット料金を可能な限り安くす...
-
自分のパソコンのIPアドレスは...
-
コミュファ光のQ2、国際電話...
-
J-COMで利用可能な無料プロバイダ
-
IPが毎回違う人からのコメント
-
無料メールアドレスについて
-
携帯電話でRAS接続(リモートア...
-
PRINを契約した方どうですか?
-
インターネット接続にはなぜプ...
おすすめ情報