
家で使っているWebCasterV120というルーターに新しくヤマハのルーターを繋げたいと思っています。
ヤマハ側にプロバイダ情報などの設定はすべて済ましてしまったので、WebCasterをブリッジ設定して
繋げようとおもったのですがうまくいきません。
WebCaster側にブリッジモードは存在するのでしょうか?
また、プロバイダ情報がどちらのルータにも入っているのですが問題ないでしょうか?
ひかり電話もつかっているので電話設定が死んでしまわないかも気になっています。
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> WebCaster側にブリッジモードは存在するのでしょうか?
アダプタモードという設定方法が有りますが、上位ルータとの
UPnP動作がうまく働きませんので、設定がすごく難しいです。
(上位ルータ=ヤマハのルータにルーティング情報を書き込めれば)
>プロバイダ情報がどちらのルータにも・・・・
PPPoE設定情報が入っているだけならかまいませんが、
両方でPPPoE接続をしてしまえば、プロバイダから2重アクセスと
判断されるでしょうね。
プロバイダとの契約によっては、2重アクセスで2契約と見なされる
場合も有りえます。
>ひかり電話もつかっているので・・・・
ひかり電話の設定内容は、V120には有りません。
ひかり電話ルータもしくは、ひかり電話アダプタ(フレッツプレミアム)内に
有りますから、問題は出ません。
V120が、レンタルならばV130に替えて、IP電話アダプタ機能を
使うか、VoIPアダプタ(今はレンタルのみ)を使うのが良いですね。
http://web116.jp/shop/netki/130/taiou.html
http://web116.jp/shop/netki/vi/vi_n_00.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
webcaster v120 にルーターを繋...
-
2重ルータでVPN接続
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
エレコム wrc-733febk-a を購入...
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
停電になってIPアドレスとサブ...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
プロパイダー通報されましたw...
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
デリヘルの架空出勤について
-
Realtekとは?
-
********@r8.dion.ne.jp
-
ミニネク光 プロバイダ
-
情報の見方を教えてください
-
ネットが 繋がりにくい
-
eo光ルーターについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PR-400NEとルーターと?
-
インターネットできなくするには?
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
2重ルータでVPN接続
-
プロバイダの乗り換え?
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
ルータのリース情報って何ですか
-
インターネットに接続させない...
-
会社のノートパソコンで自宅で...
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
DNSサーバーに問題が有る可能性...
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
無線LANネットワークと子機の接...
-
固定IPのサブネットマスクについて
-
契約済のインターネット回線に...
-
ノートPCのことで、超基本的な...
-
停電になってIPアドレスとサブ...
-
ルーターの初期化後、インター...
-
無線LANの設定について教え...
おすすめ情報