
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
#2です。#3さんがアドバイスしたのは、下記の「最低落札価格」です。
これは出品者が『入札価格がこのライン以上に達しないと売らない』
と設定しているもので、オク画面では設定価格は表示されません。
その入札者は様子見で、探りながら「千円単位」で入札したのでは?
というアドバイスです。(実際は設定は無かったようですね)
開始価格--最低落札価格---入札価格-最高入札価格-権利
1000円----8000円-Aさん1000円---1000円--なし
1000円----8000円-Aさん2000円---2000円--なし
1000円----8000円-Aさん3000円---3000円--なし
1000円----8000円-Aさん4000円---4000円--なし
なお、この場合は8000円以上を入札しないと権利は発生しません。
>その価格で入札した人が競り落とすことになるのでしょうか.
それは「希望落札価格(即決価格)」ですね。
---------------------------------
#4さんのアドバイスは、
開始価格--入札価格-最高入札価格--権利-入札履歴
100円--Aさん100円---100円--Aさん---1回
そこでAさんは考えた。
『100円じゃ直ぐに抜かされる。上限を500円にしておこう。』
100円--Aさん500円---100円--Aさん---2回
ということです。
---------------------------------
そのオクに「最低落札価格」が未設定ということは、下記かな?
その出品物の相場が2万円で、参加者のAさんが8掛けの価格で
入札します。 その「千円単位」の入札者をBさんとします。
開始価格---入札価格-最高入札価格--権利
100円-Aさん16000円----100円--Aさん
100円-Bさん-1000円---1000円--Aさん
100円-Bさん-2000円---2000円--Aさん
100円-Bさん-3000円---3000円--Aさん
・
・
・
Bさんには、Aさんの上限入札価格が判りませんので、探り探りの
入札になります。 しかし、これは「サクラ」が行う手でも有ります。
「最高入札額」を競り上げですね。 上記はキリの良い1万6千円を
設定しましたので、そこまで対抗すると、Aさんの上限が判ります。
回答ありがとうございます.詳細に説明して頂いて,何となく分かってきました.
もう少し見て回ってまた考えます.ありがとうございました.

No.4
- 回答日時:
私も以前同じ疑問を抱きまして、注意していたら
開始価格が100円としたら、そこから入札できますよね。
(1)1 00円で入札⇒入札履歴1
(2) 他の人と競り合う為に自動入札を行う⇒入札履歴 2
(この場合は現在の価格が同じままで入札履歴だけが増えます。)
(2)の自動金額を競り勝つために高額に入札しなおすと
入札履歴 だけが増えていくようです。
只、状況を100%把握していませんので他の方の回答も十分考慮されてください。
回答ありがとうございます.ふむむ,せっかく説明頂いたのにまだ半分も理解できません.
悩んでいるうちに今回のオークションは他のIDの人が競り落として行きました.かなりおいしそうな物件でしたが...勉強と思って今回はあきらめます.ありがとうございました.
No.3
- 回答日時:
最低落札が設定してありませんか?
慎重に行きましょう。
最低落札価格は設定してないようです.してあるとどうなるのでしょうか?その価格で入札した人が競り落とすことになるのでしょうか.
でも出品者の落札希望価格に達せずというメッセージが出ていることもありますし(あ,今回の件ではないですが),それが表示している物件と表示していない物件があってどうも良く分かりません.
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
『出品者自身が「サクラ」をやっているのでは?』と言う質問ですね。
その出品者の出品物は偏っていますか? 同じ様な出品物だと「常連」
がいて、判別が難しいですが。 出品者の過去取引を確認して下さい。
「入札履歴」を見て、そのIDが出没していますか?
そして可能ならば、別の出品者で同じ商品の出品を確認します。
同等レベルの同じ商品を探し、そのIDを「入札履歴」でチェック。
別の出品者でも見つかれば、『安く落札したい』という初心者か。
前出の出品しか関わっていないようなら、ちょっと「グレー」。
確実では無いので参考程度に。
でも、「少しでも気になる」なら落札しない方が良いですよ。
そういうのは、いわゆる『虫の知らせ』とか『第六感』とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! これは出品者が値段を吊り上げてると思いますか? 2 2022/04/17 12:08
- ヤフオク! ヤフオクで同一人物かと思う新規IDに悪戯入札の被害を受けています。終了1秒前に入札し出品者側から入札 2 2022/05/08 21:50
- ヤフオク! ヤフオクについて質問です。入札者のいないオークションで現在価格25000円の商品に自動入札で3000 2 2023/01/09 15:05
- ヤフオク! ヤフオクにて、中古車を見てると50件以上の入札があり、8万円になってました。しかし、終了すると1万円 3 2022/07/30 23:34
- ヤフオク! ヤフオクで評価内容(過去の落札物など)は見られる? 1 2022/07/22 15:51
- ヤフオク! ヤフオクで入札削除された 1 2023/06/30 01:53
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオクの件 7 2022/11/20 15:34
- ヤフオク! ヤフオク初心者です。現在価格25000円の商品に入札考えてます。色々調べてるんですが例えば30000 7 2023/01/11 18:51
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オークション、どうして終了間...
-
ヤフーオークションの入札単位...
-
オークションで同じ金額を入札...
-
はじめての公共事業の電子入札...
-
1人でも入札件数が「6」なぜ?
-
Yahooオークション終了したら落...
-
ヤフオクで間違えて入札した商...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
ヤフオク、わたしはいつ新規か...
-
評価50以下は入札お断り これっ...
-
楽オクにて、落札者のキャンセ...
-
オークションを始めるときに必...
-
未開封の新品CD
-
エクセル2013〜19バージョンの...
-
返品の申し出とシステム利用料
-
yahooオークションでもう10日...
-
落札後に入札が取り消されるタ...
-
入札者がいたのに、ゼロとなっ...
-
落札1ヶ月後にクレームがきまし...
-
キャンセルによるトラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オークション、どうして終了間...
-
オークションで同じ金額を入札...
-
最初から高額で入札する事について
-
ヤフーオークションで、終了日...
-
1人でも入札件数が「6」なぜ?
-
最高額入札者が消えた
-
新規IDの方は質問欄より事前...
-
同じ人が次々に入札.怪しいで...
-
ヤフーオークションの自動延長...
-
ヤフオク★詳細な入札履歴の謎を...
-
ヤフオクって、家族の商品は入...
-
スナイプ入札について
-
Yahoo!オークションのストアか...
-
ヤフオクの入札制限の解除方法...
-
数量が多いものが落札できない...
-
ヤフーオークション フィッシ...
-
オークションの入札単位をかえ...
-
ヤフーオークションの入札について
-
これはつりあげ行為ではありま...
-
yahooオークションの入札件数に...
おすすめ情報