
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
つまり、貴方にとってはゴミでも、その入札者にとっては価値がある商品であったということです。
私がオークションを始めた頃には結構不用品をたくさん出しました。結構いい値段で付いたので楽しくなって色々出していましたね。
その為、私はゴミ処分をすることがあるなら、送料相手負担にして1円から出品することを友達にも勧めています。
貴方がいらなくても、他の人は必要だと感じるかもしれませんので!
しかも、ゴミ処分代もかからず環境負荷も低い、とてもエコです。
貴方もゴミだと思うような商品を出品してみては?
思わぬ高値がつくかもしれません。
ちなみに、私が出品して驚いたのは、まちなかで無料配布していたCD-ROMが入った販促品。これはどうもレアなものだったらしく5000円くらいになりました。水没した古いノートパソコン。これは流石に無理だと思っていましたが、どうやら筐体だけ探している人が居たようで2500円位になりました。
他にも壊れたブランド物時計など5万円とか驚くような高値がついたこともあります。
そうかと思えば、1円でも売れなかったものが、半年出品していたら、何故か競争が始まり2000円で落札されたり・・・
最近のヤフオクは外国人利用者も凄く多いですし、彼らは日本人よりもお金持ちですので、複雑な気分ですが結構良い金額で落札していきますね。

No.6
- 回答日時:
ヤフオクの高額品
評価万単位の落札代行屋さんばかり
170万の時計 330万まで競って諦めた。
延長し550万で落札されてた。
800万位の価値はある。 クヤシィ!!
で
本題
いま海外バイヤ代行屋さんが落札するので祭りなんです。
汚い物まで高級ブランド品は凄い祭りです。
メルカリで仕入れてヤフオクへ
No.5
- 回答日時:
オークションは、時間設定があり、締め切り直前に変動を起こします。
で、落札額が更新されると、10分だったと思いますが、入札時間も更新されます。
なので、締め切り3秒~5秒前の更新は、エグイほどです。
また、落札そのものが、多重IDなんかで演出し、落札額の引き上げをやっている場合もあります。
私は出品する際に「即決価格」を設定しています。
すると、本当に欲しい人が即決価格で入札すれば、すぐに決定しますからね。
No.4
- 回答日時:
まぁ故意に落札価格を上げる為に入札するってのは一昔前にはありましたけどね。
でも元々その位の金額になるような商品だったと言う事でしょうか。
ジャンク品は同じ物で修理したい時その部品を取るとか、逆にそれ自体を修理して使う等でしょうか。
あとは買取店では買い取って貰えないような物を処分したい。
No.3
- 回答日時:
>>すると当初は数100円で出された商品が落札される頃には数万円にまでなっていたので驚きました。
複数人が「欲しい!」と思う商品はそんなものです。
終了時間の10分前ころは数100円であっても、複数人の入札が競い合えば、落札時には数万円にまであがることもあります。
もちろん、自分以外には誰も入札しないなら、数100円で落札できますけどね。
なおジャンクというゴミでも、その中で使われているパーツがとても有効利用できることが分かっていたり、正常であれば、数千~数万円の価値があるなら、技術力がある方は「自分で直せる!」として、価格が競り上がっても落札します。
最近は修理動画がYoutubeに沢山アップされていたりしますからね。
従って、「こんなジャンクは100円くらいだろうなあ」とヤフオクに出品したら、数千円とか数万円で落札されて喜ぶこともあるでしょうね。
逆に、「これは100円で出品しても落札金額は、3万円超えるだろうが、いくらが相場かはわからない・・」として、値付けの手間をさぼって100円で出品する業者さんもいるようです。
No.1
- 回答日時:
それがオークションの世界です。
より高額の買い手をもとめているからオークションシステムを利用します。
ジャンクでもそこに価値を見いだせるものがあれば高くもなります。
ゴミだと思う人は入札しなければいいだけ。
あなたも売り手になれば100円で出品して100円の入札で即決なんかしないんじゃない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクで自分が欲しかった商品ではなく、違う商品に入札して落札してしまい、出品者に落札者削除の希望の 2 2023/07/02 22:57
- ヤフオク! ヤフオクについて質問です。入札者のいないオークションで現在価格25000円の商品に自動入札で3000 2 2023/01/09 15:05
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- ヤフオク! ヤフオクについて 1 2023/03/22 12:40
- ヤフオク! ヤフオクで落札者が受け取り連絡をしないせいで、入金されず落札した商品の支払いが出来ません、どうしたら 8 2023/06/19 08:04
- ヤフオク! オークションで定期的に落札させて頂いてるある商品があるのですが、 謎にその商品の価格が前までは15, 3 2023/05/15 22:11
- 経済学 [経済] 需要供給曲線で表せない問題について、説明が欲しいです 6 2022/09/08 02:22
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- ヤフオク! ヤフオクで落札者の方の評価を見ると(落札した商品名は公開されてません)というものと、普通に商品名がで 3 2022/05/19 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
「最低落札価格」とは「希望落...
-
ヤフオク:キャンセル料を支払...
-
オークションで出品者の立場
-
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
Yahooオークション終了したら落...
-
ヤフオクで落札、出品ページを...
-
ヤフーオークションでの出品者...
-
オークション、どうして終了間...
-
ジャンク品と明記した品に「ジ...
-
即決希望額はどちら側から言う...
-
オークションで手渡しを断る方法
-
出品している商品に変な質問が...
-
このオークション、入札しても...
-
入札者がいたのに、ゼロとなっ...
-
大至急!利用停止された後、別...
-
オークションの返金
-
顧問弁護士から連絡が行くと言...
-
代理出品する際の手間賃はどう...
-
これって同じヤフーIDですかね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
ヤフオクでのトラブル。受け取...
-
100円スタートで100円で落札さ...
-
ヤフオクで〆切30秒位前に最...
-
落札したはずなのに取り消し即...
-
競売
-
入札後の数量の変更はできますか?
-
オークションって入札しても買...
-
オークションで終了間際に入札...
-
スナイプ
-
ヤフオク:どうして最初の価格...
-
オークションの出品物の手渡し...
-
オークションのアクセスupにつ...
-
落札時間前に入札取り消しを申...
-
オークション落札時の心理について
-
ベニオク王国
-
落札者から損害賠償!!
-
ヤフオク 評価(というよりは...
-
パリのドルオー(ドゥルオー・Dr...
-
ヤフーオークションでの高値入...
おすすめ情報