
No.5
- 回答日時:
■補足
さっきのわかりにくかったかな?
ハンドルネームの文字の部分が暗い色に対して背景は白で明るい色ですね。
選択状態になると文字が白くなり明るい色・・・というように逆になるから
その状態を説明する為に使われたのだと思います。
#1と#2の方法はコピー仕方が違うだけだと思います。
#2の場合、選択時にクリックしてしまわないように空白のところからドラッグ
して選択して右クリックしてコピー。
>右クリックしても「コピー」ってでてきませんよねえ??
文字を選択状態にすればできます。
No.4
- 回答日時:
>「反転」というものなのでしょうか。
用語もついでに覚えておきたいのでお願い致します選択状態にすると反転(文字や背景が逆)したような感じに見えるからから
わかりやすいようにと思われて使われたのだと思います。
No.3
- 回答日時:
先に書かれてる方がいらっしゃるので別の方法を書きますね。
下線よりほんのちょっと下にマウスポインタを持っていってダブルクリックする
と選択することができるので選択した上で右クリックしてコピー。
ちょっと下っていうのがびみょ~なんです。上だと手のアイコンになって
リンク先に飛んでしまいますから・・。
慣れれば楽なんですが確実なのは先の方の方法でしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/29 01:36
出来ました!!なるほど、これならキーボードを触らなくてもよいので簡単ですね。april21さんのおっしゃっている方法がhamasakiさんのおっしゃっている「反転」というものなのでしょうか。用語もついでに覚えておきたいのでお願い致します。
回答どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
「無」と「未」の使い方
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
Excel VBAでn行毎に行の選択
-
エクセルの重なってしまったエ...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
EXCELで複数のドロップダウンの...
-
.jpgはサポートされていません...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
ピボットテーブル 矢印が出な...
-
ListViewの選択、選択解除を行...
-
CListBoxで選択した順番で項目...
-
ACアダプターの選択について
-
選択番号を書き忘れたときの点...
-
現在搭載されているHDDの型番
-
Excel 行列が選択出来ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
「無」と「未」の使い方
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
大至急!
-
「これが」「これで」いいです...
-
Excel 行列が選択出来ない
-
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
-
シフトキーを使った範囲選択が...
-
Excel VBAでn行毎に行の選択
-
選択と採択の違い
-
Androidのスマホで毎回毎回ホー...
-
WORDでテキストを全て選択し一...
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
EXCELで複数のドロップダウンの...
おすすめ情報