重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の上司は有無を言わせぬ押しの強い人です。仕事上では、それが良い結果となる事もありますが・・・先日出社するとデスクの上に会社の「持ち株会」の申し込み用紙が置いてありました。上司は「それ、すぐ記入して出して!」
会社側から持ち株会加入の促進が掛かっていた事は事実ですが、自社株を買う買わないは個人の自由のはず。上司から強要される事では無いと思います。単に上に対しての自己アピールと言う事が見え見えなのです。自分の点数稼ぎの為に部下に加入を強制する行為は違法ではないのでしょうか?

A 回答 (3件)

自分の点数稼ぎの為に部下に加入を強制する行為は違法か、と聞かれれば、完全に違法であると考えます。



ですが、おそらく質問者様の上司は、「それくらいの負担はたいしたことではない」と考えているのでしょう。部下も自分と同じ意見だと思っているのです。

どうしても嫌なら、上司と一度よく話をすることです。仕事は一生懸命やるし、会社にも忠誠を捧げるが、株の購入はこれは別の事情も考えたい、とか何とかですね。そうすれば、上司も理解してくれて、問題解決、という可能性もあると思います。

現実には、そんな話はできない、上司はそんなことは話しても理解しない、ということかもしれません。その場合は、我慢するか、職を賭して法的手段に訴えるかの選択でしょう。職を賭せば、たぶん仕事を失いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
9ma様の最後のコメント通り話し合いの出来る上司ではありません。我慢するか会社を辞めるかの葛藤は常にあります。ただ、この上司は気の小さい人なので違法だと解れば、一切口にしなくなるタイプです。実際に法的手段に訴えるつもりはありませんが、「こう言う行為は違法なんだ」と解らせたいと思ったのです。

お礼日時:2005/08/19 23:25

#1 の者です.



質問内容が,「違法かどうか」から,「穏便な方法で,上司に違法だと分からせる方法はないか?」に変わったと考えて,良いでしょうか?

そうだとすれば,思いつきません.お役に立てず,すいません.

今思いつく最善の方法は,1000 円払うか,忘れたフリ
して無視するかのどちらかくらいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。

自分に法的知識が乏しいもので、今回の事が「違法なのか?」と言う事を教えて頂きたかったんです。

サラリーマンは皆さん大なり小なり自分を殺して、嫌な事にも耐え頑張っていらっしゃるのだと思います。
自分自身がもっと強くなれるよう努力してみます。

質問内容が一貫せず申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/08/20 15:27

強制するとすれば,違法でしょうね.



ただ,あなたは現時点で明確に拒否の意思を示しているでしょうか? 明確な意思表示があるにも関わらず勧誘が続くようであれば,強制とみなされる可能性が高いでしょう.

ですが,まだ該当する上司からは一回しか指示されておらず,また該当する上司に対して拒否の意思表示を示していないのであれば,強制とみなされるかどうかは分かりません.

自信なしですが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
加入の勧誘は半年ほど前にもあり、その時点で拒否の意思表示はしています。
今回は、役職会議の時「持ち株会」について話題が出たらしく・・他支店では加入率が良いと聞いて焦ったようです。(実際は全支店平均加入率は6月末時点で53%ですが)朝礼時に加入するよう言われ、申込書を配られましたが誰も加入する人がいなかったので強攻策に出たのです。一口1000円からなので、たいした負担ではありませんがシステムの説明も一切無しのやり方に納得がいかないもので・・・・

お礼日時:2005/08/19 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!