重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

落札者がキャンセル。
次点候補者を繰り上げて、落札者を削除。
その時、次点候補者にはヤフーから「次点落札を承諾するか?しないか?」のメールが届き、そのメールに対して「承諾しない」を選択すると、システム上「どちらでもない」が自動的に付きますよね?
そこでそのメールに対して、無視をして、一定の時間が経てば出品側で「落札者都合・出品者都合」でその次点候補者も削除できるのですが、この場合、どちらを選択しても双方どちらも悪い評価は付かないのでしょうか?
以前は「落札者都合」で削除しても、どちらにも「悪い」が付かなかったと思うのですが、今はどうなんでしょう?

A 回答 (1件)

システム的な詳細はYAHOOに直接問い合わせるべきかと。


特に今回のような一般的にはあまり生じないであろうと思われる内容はシステム管理者に聞くのが一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ヤフーの方の掲示板みたいなのがあり、そこでここみたいなQ&Aをたくさんしていました。
そこで聞いたら、他の方からの回答をたくさんいただき、一発で解決できました。
ヤフーに問い合わせをしても返ってくる回答は定型文で「ここを参照」みたいな回答しかもらえません。
ぜんぜんまどろこしくて、役に立たない回答ばかりです。
ですので、ヤフーに質問することは今後もないと思います。

お礼日時:2005/08/24 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!