dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、定価\48,000のデジカメを、
開始価格\2,000・希望落札価格\20,000 に設定し出品したのですが、
出品直後10分程で、評価が新規の方に即決価格(\20,000)にて
落札されました。…と、そこまでは良かったのですが、その直後
すぐにIDを削除されてしまいました。他に入札者はいません。
今回の件もあるので、再出品は今回は諦めようと思っています。

その後の処理方法について、ヤフーのサイトを調べてみたのですが、
『落札者がID登録削除をした場合』の細かい部分が、初心者なので
どうしても良く分かりません。調べ方が悪かったのかもしれませんが、
お知恵を貸して頂けると嬉しいです…。
『落札者の削除』までは、処理しましたが、今回のような事例の場合でも、
やはり落札金額の5%は、徴収されてしまうのでしょうか?

また、もしもそのようになってしまった場合の対処法として民事訴訟
についても調べてみたのですが、住所と氏名が判明しないと訴えられないそうですね。
今回は、当然双方メールでのやり取りもありませんし、
まして登録削除しているIDの身元を調べるという事は、やはり不可能なのでしょうか。
もちろんここまで実行するかは定かではありませんが、
泣き寝入りかと思うと…、気持ちが治まらないので参考までに、
詳しくご存知な方のご意見を頂けると非常に嬉しいです。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

イタズラ評価の恐れがないのだから、出品側からすれば、イタズラ落札の被害にあったとしてもまだ良い方だと思われるのですが?


泣き寝入りレベルまで行くにはほど遠いと思います。出品者さんはナイーブなんですね。
>IDの身元を調べるという事は、やはり不可能なのでしょうか。
不可能です。早く忘れましょう。

まず順序ですが、IDを削除されても落札されたことには変わりないので、落札者都合の削除をおこないます。
既にそこまでされていると言うことですので、手続きは終わりです。落札手数料を請求されることはありません。(出品手数料10.5円は戻りませんが)

>今回の件もあるので、再出品は今回は諦めようと思っています。

何故ですか?13日(火)正午から2月14日(水)午後7時までまた出品料無料で出品出来るのに。

アドバイスですが、希望価格が2万なら、2万からスタートし、希望落札価格の設定はしないことです。
希望落札価格を付けることで、イタズラ落札をしやすくしてしまいます。
入札者を常に監視し、新規であれば、入札キャンセルすることもした方がよいと思います。
オークションページにも新規の入札は受け付けないことを明記しましょう。

人寄せ狙いで低価格スタートにするなら、最落設定を付けましょう。
ただし絶対高値が付くと確信した商品のみにです。

参考URL:http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/submit_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しい回答をありがとうございました…m(__)m
色々と参考になり、また、安心いたしました。
アドバイスも頂き、本当に感謝いたします。
今回の出品に際しカテゴリ内での類似商品の出品の仕方を
そのまま参考にしてしまいましたが、良く考えてみると
その方とはオークションでの経験数からして違うのですものね。
今回の件は、アドバイスいただいたようにキッパリと忘れて
次回は、小額で出品できるものを探してみて経験をつみながら
オークションを楽しんでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/11 19:49

落札者都合で入札をキャンセルすれば、Yahooから落札の手数料を取られることはありませんよ(出品手数料の10円は取られますが)



その後、再出品してもいいし、設定価格を変えるのでしたら新規出品ですね。

http://www.aucfan.com/
ここで過去の落札相場が調べられますので、ある程度売れる値段が判りますので、即決にしないでもう少し様子を見ましょう。もっと高く売れるかも(^_^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきどうもありがとうございましたm(__)m
アドバイス頂いたサイト…とても参考になりました。
こんなサイトがあるのですね!
知らないことが多く何だかとても不安だらけでしたが、
今回、色々教えていただき大変感謝しております。
暖かいアドバイスに不安がなくなりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/11 19:57

これとこれかな。


http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-2 …

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10. …

読んで解らなければ返答欄にどうぞ。

また、慣れないうちの2万円出品は危険ですね。
まず少額の落札から始め、落札になれて、色々なルールや入金梱包発送等々の知識を蓄えてから、適額の出品でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少し冷静になり、もう一度熟読してみて、ようやく
理解できた気がします…(;_;)
出品手数料のみしか徴収はされないのですね。。。
早速のご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/11 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています