dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YahooIDを持っていない知り合いから、ヤフオクの落札を頼まれました。

商品代金支払いも、受け取りも、出品者とのやり取りも、私がするので

特に出品者に申告することなく取引をすれば問題はないのかなと思ったりもしますが、

そもそも代理落札はヤフオクの利用規定に違反する行為なのしょうか。

ヤフオクの規約を読んでもわからなかったのもので…。

ヤフオクなどで、代理出品や代理落札などをしている業者もあるようですが、

それは正式な届け(?)のようなものを出していたりで違反ではないのでしょうか。

今回の私のような個人間での代理落札はどうなのでしょうか。

A 回答 (2件)

全然問題ありません。

私も代理で落札したことがあります。YahooIDはすぐに発行してもらえますので知り合いが何故YahooIDを取得しないのかが気になりますが。お金の心配があるようでしたら落札時の取引メールで落札者を知り合いの連絡先にして知り合いが直接支払いをして出品者に知り合いの連絡先で支払い報告をして出品者から入金確認が来れば確実に知り合いの元に商品が届きます。届きましたら知り合いの名で到着連絡と評価をするだけです。
    • good
    • 0

問題ないです。


業者が行うのは、そこに手数料が発生するから届け出が必要なのです。
個人の場合は、入札から落札まですべて当事者の責任になり、落札品を誰が使うかは出品者には何ら関わりのないことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!