dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ヤフオクで、入札しようと思っている商品があるのですが、
文章内に『ヤフオクの料金改訂により、落札金額の3.15%ご負担下さい』
とあるのですが、料金改訂ってしたんですか??
ガイドラインを見ても、3%と書いてあるし、
改訂しました!というような内容はありませんでした。
私が見落としただけなのかも?と思い、こちらに質問することにしました。

ご存知の方、よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

No.2の方からもお答えありましたが、率直に、その0.15%は消費税です。


3%の落札手数料にも消費税がかかってくるはずです。
その3%の消費税分が5%ですので、
仮に10000円の商品でしたら、落札手数料3%が300円、その消費税が15円です。
よって10000円にかかる費用が315円ですので、全体の3.15%になります。
割合の問題なので、金額にかかわらず3.15を出品者が徴収すると、
その出品に対する手数料全部ということになります。
個人的には、手数料を落札者側に負担させるのには納得がいきませんね~
ガイドラインにも、出品者が負担とあったのですが。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解しました。
3.15%払わせる人なんて、見たこと無かったので、
びっくりしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/04 22:51

  おはようございます。


 この0.15%の上乗せは割合から考えると消費税のようですね。オークションのヘルプページ↓には、
>※記載の料金には別途消費税が必要です。
と記してあります。
 別に最近になって改訂されたわけではありません。多分その出品者はそれに気が付いて、1円でも多く買い手から取ってやろうと考えているのでしょう。本来自分が払わなければいけないものを、買い手に何から何まで負担させようという、しみったれなお方だと思います。
 私なら、よほど珍しい物か、急いで必要な物か、それらを加算しても文句が無いくらいに安くなければ入札しません。

 もし良ければ
http://www.aucfan.com/search?sort=pt1
こういうページも有って、過去の出品を調べられますから、参考にして下さい。

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ0.15上乗せ=消費税なのですか?(すみません、よくわかっていません・・・)
普通に3%だけなら、払おうと思うのですが、
3.15とくると、微々たるものなのに、
納得がいかないと払いたくないと思ってしまいます。。
3%払うのもあまり好きではないのですが、
欲しいものだと、仕方なく払います・・・
うーん・・・どうにか3%にならないものか・・・(笑)

ありがとうございました♪

お礼日時:2003/11/04 10:52

私は、ヤフオクで、よく出品していますが、


ヤフオクの料金改訂って知りませんでした。
さっきガイドラインで、見ましたが、3%でしたよ。
料金改訂されていないみたいですし、
それに、落札手数料って、私は、出品者が、
払うものだと思っているんですが、最近は、
落札者に、負担させる事があるみたいですね。
回答に、なってなくてすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落札者負担は多いですよね・・・
どういうことなのか、出品者に質問したいですが、
たまに嫌な感じの人がいるので、
質問もしずらいです・・・
ありがとうございました♪

お礼日時:2003/11/04 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!