
あるファンサイトの掲示板で、IPアドレス、ホスト名 、都道府県 までが晒されている人がいました。
私の認識ですと、IPってその掲示板を管理している管理人さん以外はわからないと思うのですが、
どうも、晒したのは管理人さんとは関係のないと思われる人のようです。
なぜなら、そのサイトは良識ある管理人さんが
運営しているので晒したのが管理人さんとはとうてい思えません。
今までそのサイトの掲示板をよく見ていたから、確信できるのですが、
晒したのは管理人さんの以外の普通の閲覧者です。
(どうやら、自分の意に沿わない意見に対しての嫌がらせのようです)
そこで質問なのですが、管理人以外の方で、掲示板の書き込みだけから、
上記のようなIP関係の情報は調べて特定することが出来るのでしょうか?
たまたま、そのサイトののセキュリティーが甘かったのでしょうか?
また、掲示板として最も有名な2ちゃんでも同じことが出来るのでしょうか?
お分かりになる方、お教えください。m(_ _)m
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
#9 です。
>なぜ、IPがづーっと変わらないんですかね?
おそらく
>ちなみに私はADSLで
>PC→ランケーブル→モデム→電話線→電話口
>っていった感じで。
>モデムにルータ機能はついていないようです。
が原因ではないでしょうか。
この場合、ヤフーの DNS サーバ(IP アドレスをくれるところ)がお使いの PC の MAC アドレス(製造番号みたいなものです。専門家の方が拝見していたら舌足らずにご容赦を)ごとに自動的にアドレスを割り振っていると推測します。
>どうやったら、私の条件ですと変える事が出来るのでしょうか?
これは
>プロバイダの DNS サーバのアドレスがお分かりでしたら、手動でプライマリ DNS アドレスを設定して、一定期間後に別の DNS サーバをプライマリに設定するという方法もありますが、認証が厳しいと接続ができなくなるかもしれません。
をパソコンに詳しいお知り合いにお願いしてみてください。
>IPを変えてしまうと、一度、登録した「Gyao(ネットの動画無料配信サイト)」などの視聴登録は無効になってしまうのですかね?
Gyao のシステムは詳しく知らないので・・・スミマセン。
No.9
- 回答日時:
#8 です。
>IPアドレスの変わる理由、変わらない理由がよくわかりません。
お返事を拝見しました。
現在世界中には使える IP アドレスが約43億個ありますが、インターネットが爆発的に普及してこれでは足りなくなってしまいました。
そこでプロバイダでは IP アドレスを"使いまわす"方法で対応しています。これが IP アドレスが接続のたびに変わる理由です。
しかし、IP アドレスが変わることには不便もありますので、IP アドレスを固定することも可能です。また機器の設計上、固定されてしまうこともあります。
これらの問題に対応するため、現在 IPv6 という方法が取り入れられつつあります。IPv6 ではパソコン、携帯電話などすべての機器に固定アドレスを割り振ることが可能となり、利便性が飛躍的に向上します。その一方で個人の特定が可能になってしまうなどの問題点も指摘されています。
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか・・・
でも、私の場合(ヤフー)なんですが、なぜ、IPが
づーっと変わらないんですかね?
おそらく、初めてIPの確認してから、半年以上変わっていません。
(ヤフーさんはモデム電源を切っても、一日じゃそこらじゃ変わらないって言います)
どうやったら、私の条件ですと変える事が出来るのでしょうか?
また、IPを変えてしまうと、一度、登録した「Gyao(ネットの動画無料配信サイト)」などの視聴登録は無効になってしまうのですかね?
私の勝手なイメージですと、IP毎に視聴登録をしていると想像しているのですが・・・
本当におバカですみません。
お暇な時にでもご回答くださると嬉しいです。
No.8
- 回答日時:
#4 です。
>私のIPアドレスなんですが接続を切っても、まったく変わりません。
とのお返事を読みました。
プロバイダによっては PPPoE (ADSL などでダイヤルアップをまねた認証方式)ではなく、DHCP という方式を使っているところがあります(特に CATV 系で多いです)。
この場合、プロバイダの DNS サーバが契約者のルータの MAC アドレスを読み取り、それに対して固定アドレスを割り振ってしまうようです。
プロバイダの DNS サーバのアドレスがお分かりでしたら、手動でプライマリ DNS アドレスを設定して、一定期間後に別の DNS サーバをプライマリに設定するという方法もありますが、認証が厳しいと接続ができなくなるかもしれません。
究極のセキュリティは外部とつながないことですが・・・(笑)
実は私も PC に侵入されてひどい思いをしたことがあるんです。それ以降は コマンド プロンプト で不正パケットを監視しながらネットにつないでいます。
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
でも、無知なあまり、IPアドレスの変わる理由、
変わらない理由ががよくわかりません。
ちなみに私はADSLで
PC→ランケーブル→モデム→電話線→電話口
っていった感じで。
モデムにルータ機能はついていないようです。
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
URLに誘導したり、画像が表示できるタイプですと、それでアクセスログを取得することで
容易にIPアドレスを取得することができます。
また、IPアドレスにはある一定の法則があるようで、あるアクセス解析機に
かけると、どのプロパイダであろうと、簡単に都道府県がさらすことができます。
場合によっては、「誰」というのを特定することも可能です。
(画像の読み込み元のメソッド、リンク元を調べて、書き込みの動作かどうか調べて、あとは、書き込み時刻と照合するだけです)
ちなみに、2chでは、URLをかくことで、誘導することが可能ですが
完璧に「誰」ということは特定できません。
No.5
- 回答日時:
こういうところでIP検索をすると、ホストネームが出ます。そして、ホストネームを見ると、簡単に接続先がわかるプロバイダもあります。
たとえば、
odwr.とあれば、おそらく小田原のことでしょう。分からないようなプロバイダ(たとえばYAHOOBBとか)でも、仕組みは知りませんが、接続先を知ることができるようです。たとえば、全国に支店があるチェーン店のHPに行くと、自分の地域にある店の情報がされてびっくりすることがあります。いずれにしても、IPが分かってもホスト名がわかっても大したことはありません。むしろ注意したほうがいいのは、メールアドレスでしょう。プロバイダのメールアドレスで掲示板に個人情報を書き込んでいると、そのメールアドレスを検索すると、いろいろと出てきますから。
No.4
- 回答日時:
恐らく掲示板に i210.xxx.yyy.zzz.s01.*****.ne.jp などの表示があったのでしょう。
掲示板によっては荒らしなどをさせないために、「書き込み者のアドレスは分かっているぞ」とおどかす?意味で接続元のアドレスを自動表示する場合があります。
結論から言えば、これだけの情報では個人の特定は不可能です。アドレスからおおよその都道府県は特定できますが、これは JPNIC という日本中のインターネットを管理している団体が公開している情報に基づくもので、痛くも痒くもありません。また、IP アドレスについてですが、接続のたびに毎回プロバイダから違うアドレスを割り当てられるので、「何月何日何時何分に ***.***.***.*** のアドレスを使っていた人は誰ですか?」との問い合わせがない限り、個人の特定はできませんし、プロバイダも(犯罪捜査でない限り)明かすことは決してありません。
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
>IP アドレスについてですが、接続のたびに毎回プロバイダから違うアドレスを割り当てられるので
私のIPアドレスなんですが接続を切っても、まったく変わりません。
ずーっと一緒です。
接続を切れば変わると聞いて、モデムを半日以上電源
を切っていた時もあったのですが、全く変わりませんでした。
プロバイダーに問い合わせたところ、長期、電源を切ってたら、変わる可能性はあるが基本的には変わらない。
って言われてしまいました。
接続を切ってIPを変えるって話はよく聞きますけど、本当に変わるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
実際に、個人情報を知っているかのような口ぶりで
攻撃するという方法はあります。
さらされた県名などが、必ずしも正しいものとは言えません。
ただ、よその掲示板やメールから特定できた可能性はあります。
私も2chの有名コテハンと2ch外で口論したことがあったりして
余波として、いやがらせ的なメールもそれなりにいただいています。
中には、そこでのハンドルから類推した名前を掲げて
職場を知っている口ぶりのメールとかも来ます。
まぁ、わたくし本名に由来するハンドルなんて
もう10年使っていませんから、そういうメールが滑稽で滑稽で… :-D
#もちろん、梅通屋とかでも無い
ご回答ありがとうございます。
>私も2chの有名コテハンと2ch外で口論したことがあったりして
余波として、いやがらせ的なメールもそれなりにいただいています。
なぜ、2ちゃんからメルアドがコテハンにばれたのですか?
No.2
- 回答日時:
掲示板上で右クリック→ソースの表示で、IPアドレスが表示されるようなところもあります。
<!-- -->というタグの中に書いてあるのでHTMLには表示されません。あるいは、その掲示板がフリーで配布されている場合など、ログファイルが、log.dat などという分かりやすい名前で保存している場合、そのファイルを開くことは誰にでもできます。(たいていは、.cgi という拡張子になっているので、開けないものですが)IPアドレスがわかれば、ホストネームはわかりますし、ホストが分かれば、プロバイダが分かります。プロバイダによっては(OCNなど)その人がどこからつないでいるか、~~~県、~~市までくらいならわかる場合もあります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
その掲示板で
「掲示板上で右クリック→ソースの表示」
でIPアドレスが表示されました。
こんな簡単な方法で特定できるのですね^^;
うわ~知らなかった・・・
ちなみにIPアドレスからホストネームまでは
わかっても、県名まではどうやって特定したのでしょう?
また、2ちゃんは素人の私が見た限りですと、
IPアドレスはわからなそうなのですが、
実際はどうなのでしょう?
できれば、そのあたりもお教えくださいm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 2ちゃんねる 地域の匿名掲示板に毎度毎度 「心ないこと」を書き込む人の心理 2 2022/08/02 12:07
- 訴訟・裁判 2ちゃんねるの歴史 からして 認証システム は必要ですか? 1 2022/10/09 05:39
- その他(開発・運用・管理) 前にここの掲示板で誹謗中傷をされました。 学生で学校もある程度特定済みです。 あとは個人情報が欲しい 6 2023/01/25 14:30
- 訴訟・裁判 某掲示板の管理人が自分は全く関与してない書き込みに、場所を提供したってことでものすごい賠償金をバック 2 2023/07/11 13:15
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- プロバイダー・ISP IPアドレスが表示される掲示板を使っていたところ、相手に○○県○○市○○区まで特定されてしまったので 5 2022/07/08 00:44
- SSL・HTTPS 掲示板サイトへの書き込みができない件(ブラウザソフトを変えてもできない) 2 2022/11/20 10:48
- その他(プログラミング・Web制作) WEBアプリ開発に必要な言語 5 2023/06/28 16:57
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合を辞任したにも関わらず欠席扱いについて 4 2022/12/01 01:18
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ネット掲示板の誹謗中傷について ある掲示板に自身の悩みについて投稿し、回答欄が荒れて私もそれに応戦し 2 2022/12/13 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレス 都道府県の一覧...
-
逆引き出来ないホストとは…?
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
このポケットWiFiはどういう構...
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
フリーメール
-
今現在はケーブルテレビで接続...
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
リモートアシスタンスが上手く...
-
有線LANでGoogleサイトのみ接続...
-
ネットが 繋がりにくい
-
Wi-Fiについて 私はアパートに...
-
インターネット料金
-
2chのフシアナとはなんですか?
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
Realtekとは?
-
2chでの書き込み規制を解く方法
-
********@r8.dion.ne.jp
-
申し込んですぐに利用できるB...
-
ハンゲームで「IP抜いたぞ」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
逆引き出来ないホストとは…?
-
IPアドレス 都道府県の一覧...
-
掲示板でのIPアドレスの特定
-
ZOOMでインターネット接続が急...
-
2ch投稿のIPアドレスと、ブログ...
-
掲示板の表示ホスト
-
固定IPアドレスは自分で好き...
-
自分のホストIDを調べる方法...
-
IPアドレス、住所について
-
同じグローバルIPで同時に接続...
-
なぜIPアドレスでサーバーの場...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
スタートアップツールの取得で...
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
デリヘルの架空出勤について
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
このポケットWiFiはどういう構...
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
IPアドレスの変わるタイミング
おすすめ情報