
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>「掲示板の管理者」でも「そのサーバの管理者」でもない普通の参加者の人が他の参加者の人達のIPがわかるらしいのですが...
どこの掲示板であっても何の権限もない外部の訪問者が一般的に通用するような書き込み者IPアドレスの取得方法なんてのはありません。掲示板って言ってもただのHTMLですから。その掲示板のソースのコメントとしてIPアドレスが出力されているんだけだと思いますよ。ソースのコメントはIEなどのブラウザに表示されません。
>その板自体は結構長いのですが、ソース表示してみたものは10行ほどです。
>何かやり方がまずいのでしょうか?
やり方がまずいです。
フレーム表示の掲示板は複数のHTMLで構成されていますから長いにもかかわらず10行しかないというのは別のHTMLのソースを表示しているんです。
IEの場合はブラウザメニューのソース表示ではなく、掲示板が表示されているまさにそのHTMLを右クリックしてください。そこに「ソース表示」というポップアップウインドウが出ますからそれをクリックします。
No.4
- 回答日時:
具体的にどのサイトか分かりませんが、
ソースを見ないで同一人物を判断する方法は1つあります。
某ファイルに直接アクセスすることですね。
詳しいことは法に反するかも知れないので言えませんが、
パーミッション値が弱いサーバーの場合は、
相手のパスワードなどが見れたりIPが見れたりします。
そのサーバーはxreaかlivedoorのサイトではないですか?
詳細を書けないので、一度書店で専用の本を購入してみることをお勧めします。
もちろんですが、ハッカー系ではありません。
kyanasakiさん、ありがとうございました。
xreaでもlivedoorでもないようです。
引き続きお分かりになる方、アドバイスお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
もともとホームページを見るという行為自体でクライアントのIPアドレスはサーバーには通知されているんです。
それは掲示板書込みしなくて、ただページを見ているだけでも通知されています。それを踏まえた上で、設置されている掲示板のプログラムによってはその情報を生成したページ(つまりあなたがみている掲示板のページ)に書き込んでいるものがあるということです。
「掲示板の管理者」と「そのサーバの管理者」というのがいます。
掲示板の管理者はただその掲示板のスペースを借りているだけなのでできることも、わかることも限られてます。IPアドレスがわかるというのも、書込みがあった時だけです。しかしサーバーの管理者だと違います。別に書込みをしなくても、どのIPアドレスからどのページ(掲示板に限りません)が閲覧されているかはすべてお見通しです。(^^;
SpiralGalaxyさん、ありがとうございました。
「掲示板の管理者」でも「そのサーバの管理者」でもない普通の参加者の人が他の参加者の人達のIPがわかるらしいのですが...
No.2
- 回答日時:
>その板自体は結構長いのですが、ソース表示してみたものは10行ほどです。
長いのに10行ほどというのは不自然ですね。
掲示板を表示しているフレーム上で右クリックして「ソースの表示」を見ましたか?
それともブラウザのメニューバー「表示」→「ソース」で見ましたか?
後者では、フレームを統合する、ページ全体のソースしか表示されませんので、まずご確認ください。
~IPアドレスについて三つの推論~
1.上記の方法により掲示板表示フレームのソースを見るとIPアドレスが書かれている。
2.IPアドレスの記録は、別ファイルで出力されている。この場合、「誰々と誰々は違うHNでもIPアドレスが同じだとか云々言って」る人は掲示板の管理者であることが求められる。
3.明確な根拠なしに発言の内容や特徴からIPアドレスが同じであると言っている。
この回答への補足
KanjistXさん、ありがとうございます。
最初の10行ほどというものは、ブラウザのメニューバー「表示」→「ソース」の方法です。
掲示板を表示しているフレーム上で右クリックして「ソースの表示」で試してみたところ、長いソースが見れました。
が、IPアドレスらしきものは確認できませんでした。
KanjistXさんの推論の2.と3.の可能性もあるかと思われますが、今論争中で簡単にご説明しますね。
詳しく書ければいいのですが、問題の掲示板がこのせいで更に荒れると差し支えるので省略させてください。
Xさん「AさんもBさんもCさんも同一IPアドレスなので同一人物でしょ。やめてください。」
Aさん「違います。私のIPはこれです。あのIPは某サイトの会員なら誰でも使えます。」
Xさん「複数の同一IPの人たちが偶然ここに来るわけがない。」
ごめんなさい。抜粋したので苦しいですが...
Xさんが仮に管理人さんとしてもAさんが「私のIPはこれです。あのIPは...」と書くということは、何かIPがわかる方法があるのでは、と思ったのですが。
ちなみにこの掲示板ではわかるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
IP記録型の掲示板なんでしょうね。
表面に表示されていなくても、sourceを見るとIPが記録されている場合は多いですよ。
もしも使用しているブラウザがインターネットエクスプローラーなら、メニューバーの[表示]→[ソース]でsource表示してみると判りますよ。
この回答への補足
kernel_kazzzさん、早速のご回答ありがとうございます。
見てみたのですがIPアドレスらしきものがないのですが。。。
その板自体は結構長いのですが、ソース表示してみたものは10行ほどです。
何かやり方がまずいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP IPアドレスが表示される掲示板を使っていたところ、相手に○○県○○市○○区まで特定されてしまったので 5 2022/07/08 00:44
- 訴訟・裁判 2ちゃんねるの歴史 からして 認証システム は必要ですか? 1 2022/10/09 05:39
- その他(開発・運用・管理) 前にここの掲示板で誹謗中傷をされました。 学生で学校もある程度特定済みです。 あとは個人情報が欲しい 6 2023/01/25 14:30
- ネットワーク cutestat.comというサイトでipアドレスが確認できる件 1 2022/04/10 14:19
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- 固定IP pcのipアドレス 2 2022/07/13 17:58
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ネット掲示板の誹謗中傷について ある掲示板に自身の悩みについて投稿し、回答欄が荒れて私もそれに応戦し 2 2022/12/13 19:20
- ヤフオク! ヤフオク ipアドレス 1 2022/08/23 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソースの見るには
-
右クリック禁止されたページで
-
Access-テキストボックスの「#N...
-
掲示板からIPアドレスってど...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
Excel VBA 見本通りに...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
youtubeに動画をアップロードし...
-
Mayaレンダリングの中断
-
リンク先のURLを非表示にし...
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
テキストエリアの幅を10桁まで...
-
htmlで文字列をクリップボード...
-
pixivの消えないブックマークタ...
-
\\n \\r \\t について
-
photoshopのアニメーションで拡...
-
aviutlで最後まで動画が読み込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掲示板からIPアドレスってど...
-
Access-テキストボックスの「#N...
-
Edgeを操作するアプリについて
-
隠しリンク、裏ページ、等を見...
-
ソース表示で文字化け
-
HTMLのソースをワードパッドで...
-
(IE)JavaScriptのalertの内容が...
-
yahoo!サイトでの文字化け。
-
フレームページのソースは?
-
FC2の自分のホームページで"旧F...
-
無料掲示板について
-
印刷枚数を表示させるには?
-
OEです HTMLメールのソースを...
-
ソースの暗号化について教えて...
-
Accessでのマウスホイールの無効化
-
ソースの見るには
-
how to change the card in HDML
-
HTMLの共通部分をSSIで(文字化...
-
祝日に決まった画像を表示させる。
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
おすすめ情報