dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り、しらうおの躍り食いのできるところを知りたいです。
日本海側で食べられるのかなあ?瀬戸内海とかにもあるのでしょうか?
店とか、どこかの漁港付近とか何かヒントでも結構ですのでお願いします。

A 回答 (3件)

厳密に言うと、踊り食いで食べるのはハゼ科の「しろうお(素魚)」で一般的に「しらうお(白魚)」と呼ばれるものとは異なります(但し、しろうおをしらうおと呼ぶところも有るようです)。

  福岡でもしろうおは春先の名物で、2月後半からのシーズンになると福岡市西区の室見川のほとりにしろうおを食べさせる小屋が何軒もたちます。 因みに、私はしろうおの踊り食いを東京で食べられる店が無いか、本サイトで質問をしたことが有りますが、残念ながら、その回答は頂けませんでした。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「しろうお」というのですね。勉強になりました。次の春の楽しみにします。

お礼日時:2005/08/22 21:53

新潟から近畿地方日本海側では「いさざ」と呼んでます。

ただ漁期が3~4月にかけてですので、その時期しか食べられません。なんせ生きていないと踊り食いになりませんから。東北の日本海側でも広く獲れます。

参考URL:http://www.city.obama.fukui.jp/gurume/6_gulume-i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。次の春まで待ってみます。

お礼日時:2005/08/22 21:48

山口県萩市で食べられます。



参考URL:http://www.oidemase.or.jp/database/shousai2004.a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/22 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!