
WindowsXPにてPhotoshop6.0を使用してます。
クリッピングパスの平滑度の入力値を常に「0.2」にしたいのですが良策はないでしょうか?
過去ログを調べると、前回入力した数値が自動的に入力されるようですが、私の環境では数値が「100」になったり「空欄」になったりまちまちです。
毎回、必ず平滑度を「0.2」と入力しても次回は「100」もしくは「空欄」になってしまいます。
レジストリを変更する方法でもかまいません。
毎日、数多くの切り抜き作業を行っていますので困ってます。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このような場合はアクション機能を使うのが良いと思います。
例えば
パスでもマスクでもキリヌキ作業をしたとして、最後にクリッピングマスクを適用するとすればパスの保存~平滑度0.2の入力まで連続でアクションに登録する事によりその手間がはぶけます。
私の場合はキリヌキが多くある場合、以上のアクションに保存~終了を加え、キリヌキ終わってサイズ指定したら登録したアクションを使って(F1~F12)保存まで済ませるようにしています。またパスのみ作ったらあとは以上のアクションを使ってバッチ処理しても良いでしょうが、その場合、エンターを押さないと作業が進まない事がある可能性があるため、エンターキーに重りを置いておく必要もあるでしょう。
以上、簡単ですがご参照下さい。
早速の回答ありがとうございました。
アクション機能で試してみたところうまくいきました。
さらに手間が省けていいですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
どういう意味
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
ホームページ作成 マウスポイ...
-
photoshopのアクションが消えて...
-
フラッシュで動画を取り込むの...
-
フォトショップを使用して、写...
-
例えば800字など、字数がオ...
-
DUAL CPU
-
ペイントソフトで外字作成?
-
クラリスインパクトのファイル...
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
CPUの交換について
-
エッジ
-
adobe illustratorの使用者の情報
-
win10のbasp21がエラーになる
-
CGに向いてるパソコン!!
-
dualCPUについて
-
イラレ10のアクションをapplesc...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】フォトショップの「自...
-
どういう意味
-
Illustrator の効果・ぎざぎざ...
-
CapCutで、人の目からビームを...
-
クラリスインパクトのファイル...
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
ctrl+c(copy)を実行するbat構文
-
Adobe Premiereでのコマ落とし
-
画像解析ソフトImageJでの楕円...
-
フォトショップ 今の作業をもう...
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
エッジ
-
photoshopのアクションが消えて...
-
GIMPで"separate.exe" プラグイ...
-
fzdファイルを開く方法
-
photshop7でアクションを途中で...
-
バッチ処理が一枚の写真しか処...
-
クラスエフェクトとはどういう...
-
MMDが重いです。
-
Studio One 3にUTAUは載せられる?
おすすめ情報