
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今テストしたところでは、フォントサイズ150で、
用紙を横位置に設定して上手くプリント出来ました。
Wordの文字入力は 普通の横位置入力です。
([書式]~[縦書きと横書き]で、横長で[ 文字 ]と成っているところが選択された状態です。)
⇔は 皆さんの回答のようにオートシェイプを使用しないといけませんでしたね。
文字のサイズ変更は200を100と変更した際に[Enter]ボタンをクリックする事で確定出来ます。
それと[ページの設定]で余白を小さく設定してみて下さい。
アドバイスに成りますが・・・
「駐車場」と文字のみを印刷します。
次に⇔を作成して位置を文字の下へ来るように移動させます。
このように文字と矢印を分けて印刷する方が収まり易いと思われます。
矢印を横に広げると文字間隔が広がりませんでしたか??
この影響(?)で駐車場が2段に成ってしまいました・・・(^^;
No.5
- 回答日時:
ワードアートとオートシェイプを使われた方が良いのでは。
1) まず、2002という事なので、[ツール]→[オプション]→[編集と日本語タブ]タブにある[編集オプション]の[図を挿入/貼り付ける形式]を[前面]にします。最初から前面になったいたらそのまま[OK]します
これで、ワードアートもオートシェイプも[前面]で挿入できます。
2) ワードアートで「駐車場」を作成します。大きさは後から変更できますので「駐車場」を記入したらOKします。
作成したワードアートを右クリックして[ワードアートの書式設定]→[色と線]タブで、[塗りつぶし]の[色]と[線]を設定します。
大きさはワードアートの枠の白い○をドラッグして適宜に設定します。
3) [オートシェイプ]で[矢印]を作成します。ワードアートと同じように[オートシェイプの書式設定]→[色と線]タブで設定し大きさを適宜にします。
オートシェイプの中央の上の方に[緑色の○]があると思うので、そこをドラッグして回転させれば斜めも簡単に出来ます。
4) それぞれの配置も[前面]になっているので簡単に移動できると思います。
No.3
- 回答日時:
メニューバーから「挿入」→「図」→「オートシェイプ」を選択してみてください。
そうすると小さなメニューボックスが表示されるので、その中から矢印を選んでクリックしてください。
原稿画面に「ここに描画する」というのが出てくれば、もうこっちのものです。
そこに、マウスの左ボタンを押したまま、左端から、右端までドラッグしてください。
さぁ、出来たでしょ。
回答ありがとうございます。
教えていただいた通りやってみたらオートシェイプでうまくいきました。
ほかにも質問させて頂きたいのですが今度は用紙を縦にした状態で時計の短針で言う所の1時を指すような斜めの矢印の表示は出来ないでしょうか?
文字サイズを200にしてみたら大きすぎたんで100にしても印刷プレビューで見てみたり100の表示のときでもクリック一回したらすぐに200に戻ってしまいます。
あと用紙を横向きにして大きいサイズでうまく入れるにはどうしたらいいでしょうか? 用紙横向きで横書きは書式→縦書き横書き でいいんでしょうか?この手順でして見たんですが二文字が縦書きになってしまいました。
No.2
- 回答日時:
オートシェイプを使って見たらいかがかな?
ワードでもヴァージョンによって違いますが。
ブロック矢印の中に使いたい矢印が有ると思いますぞ。
大きな矢印が表示されたら、その上で右クリック、オートシェイプの書式設定のレイアウトのタブで「行内」以外を選択して、いろと線のタブで、お好きな色で塗りつぶしましょう。
回答ありがとうございます。
教えて頂いたとおりオートシェイプでやってみたらうまくいきました。
他にも質問させて頂きたいのですが他の方に追加で質問させていただいた内容を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!!
>ワードの文字サイズを72
のところは、1~1638まで手書き入力が出来ます。
約600位でA4一杯の文字に成ったと記憶しています。
一度400くらいの数値を入力してプリントしてみては如何でしょうか??
そこから上下に修正出来る数値の幅が判断出来やすくなると思います。
この回答への補足
すいません、もう少し質問させてください。
用紙を横向きにして大きいサイズでうまく入れるには用紙横向きで横書きは書式→縦書き横書き でいいんでしょうか?この手順でして見たんですが二文字が縦書きになってしまいました。
回答ありがとうございます。
文字サイズの変更が入力できるとは知りませんでした。
教えていただいた通りやったら出来たんですが試しに200にしてみたら大きすぎたんで100にしても印刷プレビューで見てみたり100の表示のときでもクリック一回したらすぐに200に戻ってしまいます。
あと用紙を横向きにして大きいサイズでうまく入れるにはどうしたらいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードの行番号
-
ワードで白抜き文字列を簡単に...
-
二つのテキストボックスの内容...
-
ワードで表にテキストボックス...
-
2007ワード テキストボックス...
-
Googleスライドで線を引く時 ま...
-
web上からダウンロードした申込...
-
Wordの表移動で指定した場所に...
-
Word2021 テキストボックス内の...
-
WORD2007で、テキストボックス...
-
文字列(12文字)を円周上に等...
-
EXCELの円に線を引きたいのです
-
Excelの散布図でプロットした任...
-
WPS Writerの 文字の囲い文字
-
オートシェイブでドアを作りたい
-
エクセルのデータグループ化の...
-
テキストボックス内に図を入れ...
-
Excelでフローチャート書いてる...
-
【急募】Wordに貼りつけた画像...
-
Wordで挿入した画像を円で囲み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleスライドで線を引く時 ま...
-
テキストボックスの引出線につ...
-
ワードで枠を固定させて使いたい。
-
ワードで白抜き文字列を簡単に...
-
二つのテキストボックスの内容...
-
WordでA4用紙の真ん中に折り線...
-
WORDの引き出し線について
-
web上からダウンロードした申込...
-
WORDの矢印の先,もっと小さく...
-
2007ワード テキストボックス...
-
EXCELの円に線を引きたいのです
-
エクセルのA4用紙の中央に線を...
-
wordのテキストボックス内の右...
-
ワードで表にテキストボックス...
-
文字を行の真ん中に配置したい
-
テキストボックスの大きさを揃える
-
Wordの表移動で指定した場所に...
-
キング ファイル A4-S ...
-
グラフの「軸の書式設定」で「...
-
WORD2007で、テキストボックス...
おすすめ情報