

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ローディーの者です。
本当はジャイアントのフレームが最高っすよ?
KOGAーMIYATA(コガ・ミヤタ)のフレームもCANNONDALE(キャノンデール)も良いです。
こだわったフレームなら九十九サイクルのオーダーフレーム(張っときます)
パーツは金額と質を考えるとシマノの105シリーズです。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/kalavinka/index_j.htm
回答有難う御座います。
キャノンデールは良いみたいですね、
オーダーフレーム+シマノ105で20万円以下が可能なんですか。選択肢が増えました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは、
20万をほんの少しだけ超えるのですが・・・
CommencalのHawardこれで決まりです(^^)
ただし手に入るかどうかはわかりません。
その代わり、手に入れば周りでは誰も持っていないでしょうね。
優越感に浸れます。
しかも、バックフォークまでカーボンのハイブリット!!
パーツを換えていけば確実に長期間のれます。
Commencalのロードはマイナーですが、以前から評価の高い自転車です。
特に登りは楽という評価が多いです。
Hawardはコンパクトドライブなので、一層使いやすいと思いますよ。
ただし、今年モデルはほぼ入手不可能かもしれません。
来年モデルはまだ、アナウンスもないのでどうなるか不明です。
入手しやすい=みんなも持ってる。ということですので、
同僚が乗ってるからGT、GIANTを外す性格なら
みんなが乗っていないCommencalはお勧めだと思います。
参考URL:http://www.intertecinc.co.jp/commencal/road_howa …
回答有難う御座います。
CommencalのHawardはロードレーサーと言うよりコンフォートバイクに見えるのですが?
でも登りに強いのは魅力ですね。
No.4
- 回答日時:
haregooさんの年齢や運動歴がわかりませんので、無駄な回答になるかもしれませんが、この5月からバイクに乗り始めた初心者の私の経験から回答させていただきます。
乗り始めしばらくするときっと山あり谷ありの長距離のツーリングに出かけるようになると思いますが、気力はあってもエンジンがついてこない場合があります。
そのときに役に立つのがフロントトリプルのインナーです。
フレームのモコモコ、コッテリ溶接はイヤというお気持ちはわかりますが、搭載コンポが105以上でフロントトリプルという条件から探されたらどうでしょうか?
候補の1つとしては、スペシャライズド SEQUOIA-ELITEが上げられます。
※105は、10速になります。各メーカーの2006モデルは10速のを搭載するでしょうから、もう少し待つ方がいいかもしれません。
回答有難う御座います。
私は40代半ばのおっさんですが,MTBには、15年ぐらい乗っています、エンジンも30代の人には負けないつもりですが、やはり峠はキツイですから、
フロントトリプルも検討しています。
No.3
- 回答日時:
フル105コンポのロード乗りです。
105良いです。アルテグラとの差はなんら感じません。
参考URLをどうぞ。特価品がそそりますね。
アンカー、ジオス、マングースあたりも良いですね。
お友達と差をつけるなら、奮発してKELINあたり
どうでしょう。
http://www.cycle-yoshida.com/trek/klein/road/4au …
河川敷でこんなの煽られたら、道譲っちゃいます。
参考URL:http://www.cycle-yoshida.com/tokkahin/tokka_road …
回答有難う御座います。
アンカーはBSですよね、でも日本で生産しているのしょうか?それと、友達からKELINを薦められました、綺麗な塗装で高級感ありますよね。

No.2
- 回答日時:
友人がGTとGIANTに乗っているので候補にしないというのは…?
車種がまったく一緒ってのはちょっと可笑しいですが。
No.1さんも言っておりますがGIANTはコストパフォーマンスも最高ですしオススメなのですが。
SPECIALIZED、TREK、CANNONDALE、の中から選べばいいと思いますよ。
コッテリ溶接がないと言うとカーボンフレームかラグ溶接という事になります。
パーツは105が一番良いですがティアグラでも実用には耐えられると思いますよ。
回答有難う御座います。
やはりGIANTはコストパフォーマンス高いですよね、
SPECIALIZED、TREK、CANNONDALEは気にしている
メーカーですので検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
自転車の空気圧
-
免許不要の電動自転車は、あり...
-
大至急!今とんでもない場面に...
-
電動アシスト付き自転車
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
自転車のライトについてアドバ...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
ブリジストン エブリッジL 26イ...
-
自転車に詳しい人教えてくださ...
-
電動自転車の故障?
-
電動アシスト自転車を3年前に買...
-
電動アシスト自転車、乗り始め...
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
-
電動アシスト自転車は、最高速...
-
自転車の鍵
-
電動自転車について パナソニッ...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
Sptebik電動自転車を買おうか迷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FDのボディ剛性について
-
チャリ分解の仕方
-
Old School BMX
-
トップチューブの穴の補修
-
cbr400rr(nc29)のフレームを溶...
-
縦18.0cm 横13.5cm の紙はどの...
-
雑誌に付いてた4つ折りポスター...
-
GIANTのフレームによる違い
-
パナ チタン リコール?
-
パテを溶かす剥離剤は?
-
川に架けられている橋の色に、...
-
PE、ポリエチレンに塗装したい...
-
アルミ製ルーフキャリアの塗装...
-
自転車の塗装で元の塗装は剥離...
-
缶スプレー塗装 缶スプレーで塗...
-
カーボンロッドの塗装を剥がしたい
-
剥離剤?
-
キーパーコーティング剤の使い...
-
自転車の再塗装
-
レイバンのサングラスレンズ交換
おすすめ情報