プロが教えるわが家の防犯対策術!

何か漠然とした質問になっちゃっうんですが、
文字コードを新しく造るにはどうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

> >#…こういう回答を期待してたのだろうか。


> はい、そうです。説明不足ですみませぬ。

いえ、それはよかったです。

文字コードというのが何かということを考えれば、独自の文字符号化には意味があります。
たとえば、Shift-JISとEUC-JPは同じ区点コードを文字集合として利用していますが、コードの配置に互換性が無いため、直接混在させることはできません。
しかし、それぞれに存在意義があります。

UTF-8とShift-JISの間では文字集合も符号化方式もまったく違いますが、日本語を表現するためにはどちらも利用できます。

あくまでも日本語なり英語なりをコンピュータで表現するためのものであるためのものでしかないですから、最終的に人間が読むことの可能な方法を提供できればそれでいいと思います。
でも文字集合を新しく定義するのは大変な作業でしょう。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/30 16:51

その文字コードに採用したい文字を収集し、特定の規則で並べ、文字コード領域に割り当てます。



たとえば、ISO-2022に準拠した形でやろうと思えば94/96/94^n/96^nのどれかで文字コード領域を割り振ることになります。たとえば、区点コードは94^2です。

符号化については、ISO-2022に準拠させる場合は、0x21~0x7e(94)、0x20~0x7f(96)またはその複数オクテットの組み合わせになります。

ISO-2022に準拠させない場合は文字コード領域、符号化については任意になります。

#…こういう回答を期待してたのだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>#…こういう回答を期待してたのだろうか。
はい、そうです。説明不足ですみませぬ。

お礼日時:2005/08/27 19:42

文字コードは


使用する人同士が使うことで使用する文字の形・番号を決定する
ことができれば適当に気分次第で作れます。
1960年頃連続した領域に文字を順番に割り当てたASCコードが作られましたが.それ以前は.機械メーカーが好き勝手に決めていました。
その名残で「携帯電話用顔文字」のコードがメーカーによってバラバラだったりします。

1.使う文字のリストを作成する(例.文部省令常用漢字なんとか・当用漢字なんとか..)
2.適当に番号をつける(区点コード)
3.実際に使ってみて過不足を見る(JIS改正)
の繰り返しになります(JIS 199?, 200? に文字コードが改正になっています)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/26 13:18

まずは、どんな文字を扱うのかを決めるために「文字集合」を定義する。


次の文字集合に含まれるそれぞれの文字に対して、自分なりに決めたルールで数値を与える。

これで、全く新しい文字集合と、それに対応する文字コード体系を作り出すことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/26 13:17

勝手に変えたり作ったり出来るものはありません。



ただし、貴方のPCの中だけで有効にできる方法として「外字登録」という方法があります。

http://www.miyazaki-cci.or.jp/nichinan/pc/case22 …

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/character. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既存のものを変更する気はもうとうないのですが、仮にでも作ることは一切できないんですか。わかりました、ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/26 13:13

文字コードということですので、自分で勝手に作っただけでは意味が無く、多くの人に認められる必要がありますね。


具体的にはJISやISOのような標準化団体に採用される必要があります。

現状では、全く新たに作成するのは事実上不可能ですね。
ユニコード・コンソーシアムに参加して意見を述べることにより、多くの人が賛同してくれれば採用される可能性は皆無ではありませんが。

Unicode Consortium
http://www.unicode.org/
http://www.unicode.org/standard/translations/jap …

ユニコードコンソーシアムに参加されている小林龍生氏のページより

参考URL:http://www.kobysh.com/tlk/standardization/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ですけど、私が聞きたかったのは認められる云々ではなくて、実際どのようにすれば作れるのかということなので、ご了承下さい。

お礼日時:2005/08/26 13:10

こんにちは。


ほんとに漠然としてますね。コードを作るというのはコード体系を作るということなのか、新しい自分だけの文字を作りたいのか。どっちなんでしょうねえ?
外字っていうのをご存知ですか?
使われていない適当なコードに意味を持たせてこれを自分だけの文字にしてしまうんです。もちろん、文字のフォントを作る必要があります。でないと表示できませんからね。それとその文字はこの作ったフォントをインストールしたOSの環境でないと表示されません。もちろん印刷するならプリンター用にそのフォントを作ってロードしないといけません。
役所などでは氏名を扱うことが多く、普通のフォントにない文字をたくさん使う必要があるんです。これってみんな外字を使ってます。もちろん表示フォント、印刷フォントをオーダーで作っています。その費用は実に数百万から数千万です。数作るものではないので高いんです。個人で作れるツールっていうのは知らないですね。専門の業者に頼むのが普通ですから。
これで回答になってるんでしょうかね?

この回答への補足

私の説明不足ですみません、外字のことではないんです。

補足日時:2005/08/26 13:05
    • good
    • 0

質問者様の捉えておられる「文字コード」をもっと具体的に教えてください。



もしも「PCが標準で持たない字体を作りたい」だったら、それは「外字」です。

この回答への補足

外字のことではなくて、unicodeやJIS X 0208とUTF-8やshift_JISみたいに文字集合と符号化方式?のことです。

補足日時:2005/08/26 13:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!